ウインドウズ10
昨晩、パソコンを立ち上げたら、ウインドウズ10のインストール案内・・・
今回も拒否したのですが、iPadを使っている間に勝手にインストールされてしまいました。
許可してないのに・・・
前に、ブロトモさん(設計おばさん 幸せのおすそわけ)も勝手にインストールされたという記事を読みました。
こんなこともあるもんだと人ごとだと思っていました。
でも私のパソコンも・・・
今日、朝から設定しなおしなど・・・
機械音痴の私だから、大変・・・
今日、アマリリスが開花したのでブログに載せようと写真を撮りましたが、これが縮小できない・・・
画像を取り込めない・・・
どうしたものか・・・
どなたか、解決策教えて下さい
今日のブログ、初めて画像なしです・・・
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは〜
まぁ〜 大変な・・・
ウインドウズ そうなるらしいですね!
妹も先月 その事態になった事を聞きましたし
主人もウインドウズを使っていますが
先月か? 困った困ったの連発で、私が解るハズも無く!
実は 私も機種はマックですが
今メールを開く事が出来ない状態です
(普通には困りませんが ネット注文や公共料金が見られない)
昨年の11月頃にも 表示がでて、息子の来る予定まで待って
簡単に元に戻ったのですが、、、
その時に メモ しておけば良かったと 悔やんでいます
壁には 困った時の操作 手順のメモ がいっぱいです
*勝手に 変更をしないで 欲しいと願うのは
機種に弱い 弱者イジメだわ (^^)
投稿: リコ | 2016年5月18日 (水) 23時06分
こんにちは。
あ゛~
こんなことってあるんですよね
ホント
写真が取り込めないの・・・、困りますね。
ワタシは今のところ
くらいかな。
特に支障が起きてはいないんですが
文字の書体がなんとなく変わってしまって、ちょっと違和感
投稿: 設計おばさん | 2016年5月19日 (木) 06時32分
お邪魔するのははじめましてかな?
我が家もも勝手にインストールされてしまい、元に戻してもらいました。(や貼り自分では出来ずに、やってもらいました)
戻すのはインストールしてから時間が経過し過ぎると出来無くなった様な?
頑張ってくださいね。
投稿: yuka | 2016年5月19日 (木) 19時35分
ほんとに困ります・・・
年寄りは、そのままにしておいてほしいです。
誰でも、パソコン通ではないので・・・
ブログもボケ防止の私の楽しみでもあります。
たわいない事を皆様に聞いて、見てもらう楽しみがなくなります。
明日は、一日用事がないので写真に格闘してみます。
投稿: part_h | 2016年5月19日 (木) 20時15分
画像、今まで「ピカサ」を使って加工していました。
画像取り込んでもこの「ピカサ」に入らなくなったのです。
「ペイント」を使って縮小しブログに載せると画像だけで文字が打てない・・・
どうしたらよいかわかりません。
明日、一日また挑戦してみます。
投稿: part_h | 2016年5月19日 (木) 20時21分
いつもお世話になっています。
パソコン、困ったものです。
新しくなるのは、いいけれどまた一からのやり直し・・・
年寄りには、酷です。
写真加工、ブログ、色々試行錯誤しながらやってきました。
順調に進んでいたのに、こんなことになりました。
なんで、10には写真加工のアプリがないのか・・・
本屋に行き10の攻略本など買ってこようかしら・・・
元に戻すにしてもやってくれる人がいない・・・
はて、さて、 です。
投稿: part_h | 2016年5月19日 (木) 20時27分
アナログ人間なのですが、
すべてのプログラム→アクセサリ→
システムツール→システムの復元。
これでインストール前の日にちを指定すれば、
10がインストールされる以前に戻るはずですが・・・。
投稿: REN | 2016年5月20日 (金) 01時13分
コメントありがとうございます。
画像、私のミスでした・・・
早とちりでよく読まない・・・
すぐ行動に移る・・・
いつも後の祭りです。
お騒がしすみませんでした。
投稿: part_h | 2016年5月20日 (金) 12時49分
こんばんは☆
何とタイムリーな!
我が家のWindowsも 今朝、勝手にアップデートされてしまったようで
仕事が2時間も中断してしまった、と
土higeさんが困っていました。
いつかはやろうと思ってましたけど
何も この忙しい最中に勝手にしなくても・・・と タイミングの悪さに頭を抱えましたよ。
まぁ、これで慣れて行くしかないのでしょうね。
写真の取り込み、編集など、不安だなぁ・・・。
投稿: 花mame | 2016年5月23日 (月) 19時20分
そうなんですよ~

拒否したのに勝手にインストール・・・
苦労しました。
私は、年賀状に筆王を使っているのですがたぶんこれ使えないと思います。
有料でダウンロード・・・
年末また悩みます。
投稿: part_h | 2016年5月23日 (月) 20時14分