暖簾(タペストリー)
よく出かける手芸品店で飾られていた、●ぼのタペ~
店主が、快くコピーしてくれました。
早速作ってみました。(と言っても2~3か月かかっています。 )
布幅いっぱいに11人の●ぼ~
それぞれ民族衣装(?)を着ています。
フエルトでほとんど出来ています。
ビーズ、レースなど自宅にあるもので飾り付けました。
布幅いっぱい110㎝の●ぼさん達~
それぞれ個性があって可愛いです。
「手作り」カテゴリの記事
- バネ口ポーチ(2016.10.11)
- グッズ作り(2016.08.09)
- 暖簾(タペストリー)(2016.05.24)
- 藍のバック(2016.03.08)
- 雛祭(2016.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは
まぁ 可愛い作品ですね!
快く コピーを渡してくれるなんて
良くお店を利用しているからでしょうね!
左から 3番目の男の子 日本人ですね
ねじりハチマキが ワンパク感を出しています
製作中のpart_hさんの顔が浮かびます。
*名前の連絡有り難う
早いコメントでしたから そう思っていましたよ(^^)
投稿: リコ | 2016年5月24日 (火) 23時06分
う~わっ。。。かわいい。
●ぼは、たぶん差別用語だったのでご注意ください♪
投稿: REN | 2016年5月25日 (水) 00時37分
●ぼのタペ、可愛くできました。
手芸品店の店主さんは、男の人です。
よく通うので顔見知りになっています。
バックなども飾ってあるのですが、撮影自由です。
レシピのあるのは、コピーしてくれます。
そういうお店は、利用したくなります。
投稿: part_h | 2016年5月25日 (水) 20時31分
●ぼさんは、差別用語なんですね。
注意します。
ありがとうございます。
投稿: part_h | 2016年5月25日 (水) 20時33分
今晩は♪
可愛いですv
衣装や髪型がみんな違って楽しいですね♪
これはあっという間にできた!って感じです。
子供達が小さいとき読んであげた絵本を思い出しました。
チビ・・サンボ”今は言ってもいいのかな~
復刻本とかあったような?
投稿: マコ | 2016年5月25日 (水) 20時38分
タペ、楽しく作れました。
装飾品をやたらとつけまくったり、派手になっています。
裾のフリンジ、これが一番手がかかりました。
ほどくのがとても大変・・・
チビ・・サンボ、子供たちが小さい時絵本でありましたね。
懐かしいです。
投稿: part_h | 2016年5月26日 (木) 20時23分
ホンマに可愛い●ンボさんやね(#^.^#)
お家にあるビーズやレースが役立っていますね
!全員違うお洋服で凝っていますね。
夏にピッタリのタペストリーです~
投稿: じの | 2016年5月27日 (金) 09時13分
タペストリー、楽しく作りました。
でも最初、身体ばかり縫い付けたのでちょっと飽き飽きもしました。
洋服を着せて、飾りをつけていくとだんだん楽しく~
色々飾り付けてしまいました。
タペ、今壁に飾っています。
なかなか映えますよ。(笑)
投稿: part_h | 2016年5月27日 (金) 20時37分
こんばんは☆
いや〜これは可愛らしいですね!
こんな可愛らしいタペストリーが お部屋にあると
いつもニコニコしてしまいそう♪
一部だけ使ってバッグや小物などにも使えそうな
モチーフですね。
投稿: 花mame | 2016年6月 1日 (水) 00時37分
タペ、楽しく作りました。
私も最初全部作るのが面倒なので一部だけと・・・
孫のバックでも・・・
でも結局全部作ってしまいました。
今、玄関の壁に飾ってあります。
投稿: part_h | 2016年6月 1日 (水) 21時56分