第15回東京国際キルトフェスティバル
A会の仲間4人と今年も「東京国際キルトフェスティバル」に出かけて来ました。
今年のキルト博は、「ピーターラビット」~
ポスター制作は、斉藤謠子さん・・・
ピーターラビットの世界では、絵本の世界をキルトに変え展示されていました。
鷲沢玲子さんのコーナー、「鷲沢玲子の全仕事~師弟のきずな~」
鷲沢先生の今までに仕上げたタペが多数飾られています。
三浦百恵さん 師弟のきずな
鷲沢玲子さん 師弟のきずな
ウイリアム・モリス 地上の楽園 レッドハウス
三浦百恵さんの「静寂の薔薇」 レッドハウスの庭に咲く1本のバラ
美しい沢山のタペストリー
ツアーで出かけ現地4時間30分・・・
沢山の作品をすべて見る時間はありませんでした。
「日本キルト大賞」、トラディショナル部門、バック部門、新作キルトの競演など~
まだまだ見足りなかったけれど、満足する一日でした。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三島スカイウォーク(2016.05.02)
- 常滑やきもの散歩道(2016.04.30)
- 米海軍横須賀基地スプリングフェスタ(2016.03.21)
- 沖縄旅行(2016.02.17)
- 椿園(2016.01.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは
楽しい時間も 作品を見たり、材料を品定めしていたら
集合時間になって いますね!
でも 心の糧 は人生必要だわ〜
「私も あの作品 らしき物 作ろう」
そんな気持ちで帰宅するのかしら?
paert_hさんは たくさんチャレンジしているから
素晴らしいです、
投稿: リコ | 2016年1月23日 (土) 10時09分
今年もまた行って来ました。
年初めの年中行事です。(笑)
毎回毎回、どれもこれも素晴らしい作品ばかりで圧倒されます。
縫い目をまじかで見ると、ミシンで縫ったように細かい・・・
私が3目縫う所に5目位入っています・・・
まあ同じには出来ないけれど、仲間だと思い楽しんできました。
今年は、あまりお土産求めませんでした。(笑)
布は、有り余るほどあるので・・・
心の糧にこれからも精進します。
いつも有り難うございます。
投稿: part_h | 2016年1月23日 (土) 21時44分
こんばんは
行って来たんですね。。。
趣旨の違うお友達誘われましたが。。。どうしても用事があり、行かれませんでした。
年々素晴らしい作品にアッと驚かされます。
今年も素晴らしい作品の数々だろうなぁ~~そう思いながら。。行かれませんでした。
part_hさん。。刺激を頂いて。。。頑張ってチクチクしてくださいね。
楽しみにしてます。(◎´∀`)ノ
投稿: tera | 2016年1月23日 (土) 22時21分
今年もまた行って来ましたよ!
毎回毎回、素晴らしい作品~
見るのにくたびれます。(笑)
また、キルトマーケットには、有名なキルト作家さんのお店が沢山~
諸先生方が販売しています。
今年は、ミシン糸と桜のタペストリー用の布を数枚買っただけで
あまりお金を使いませんでした。
一緒に行った仲間も同様でした。
もう買う物が無いようです。(笑)
投稿: part_h | 2016年1月24日 (日) 22時56分