干支のミニ色紙
昨日木曜日はボランティアの日。
今年も利用者さんと来年の干支のミニ色紙を作りました。
来年は、申年~
去年は、和紙のちぎり絵を作りましたが、今年は、折り紙で申を折り色紙に貼りました。
利用者さんには、一匹だけ折っていただきもう一匹はボランティアが事前に折っておきました。
梅の花は、パソコンで打ち出したものを一つ一つボランティアが切っておきました。
小さくて大変・・・
皆さん、それぞれ工夫をされ色紙を完成していきました。
良い年を迎えられることでしょう。
« 紅葉 | トップページ | 斜め格子のポーチ »
「手作り」カテゴリの記事
- バネ口ポーチ(2016.10.11)
- グッズ作り(2016.08.09)
- 暖簾(タペストリー)(2016.05.24)
- 藍のバック(2016.03.08)
- 雛祭(2016.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 紅葉 | トップページ | 斜め格子のポーチ »
こんにちは
干支の作品ですね!それもボランティアのお仕事で
アレもやってコレもやって 1週間が多忙では(^^)
今回 右手の打撲から 何もやる気が出ません〜
どうしても進めなければ ならないのが ツル薔薇の誘引!
これだけはなんとか済みましたが、気になるのは花達の生育です
簡単に固形肥料だけパラパラと落として置きました
これからクリローさんの季節ですものね。
↓紅葉にも コメントを書き込みましたが失敗みたいです
赤くなって綺麗〜 私は今回枯らしてしまいましたから
1から やり直しとなりました!
夏場の乾燥で 水切れになった様子。。。日陰に置けば良かったです。
投稿: リコ | 2015年12月12日 (土) 14時43分
ボランティア頑張っておられますね、頭が下がります(^'^)
干支の申の折り紙いいですね。
利用者さんも喜んでおられることでしょう
投稿: じの | 2015年12月12日 (土) 16時59分
ボランティア、2年目になります。
企画(ちょっとオーバー 笑)から、いろいろ考えて毎回行われます。
私も含めてですが、利用者さんが高齢者なのでそれに合うような
催しをします。
次回は、クリスマス会です。
紅葉、昨日の暴風で大分散ってしまいました。
落ちた葉、綺麗なのでそのまま掃除せず放置してあります。
打撲、早く治ると良いですね。
私もクリスマスローズにパラパラと肥料を蒔きました。
蕾も出始めていますよ。
投稿: part_h | 2015年12月12日 (土) 22時25分
ボランティア、頑張っていますよ。
今日も別口のボランティアでうどん打ちのお手伝いに行って来ました。
今日は、子供相手です。
美味しいうどんが出来ましたよ。
今日は、小学生が喜んでいました。
投稿: part_h | 2015年12月12日 (土) 22時28分