木目込み
今日第一金曜日は、絵手紙教室の日~
午前中、公民館へ、年賀状用の「申」のゴム版画をしました。
今一の出来・・・
午後から、木目込み~
先月、磨きまでやっておいたので今日は、下張~
貼る布が縮緬なのでフワッと仕上げる為、下張をします。
本張りは、次回へと~
ここまで出来ていると本張りは、楽になります。
来年の雛の節句には十分間に合います。
「手作り」カテゴリの記事
- バネ口ポーチ(2016.10.11)
- グッズ作り(2016.08.09)
- 暖簾(タペストリー)(2016.05.24)
- 藍のバック(2016.03.08)
- 雛祭(2016.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
(*゚□^*)↑コンバンハ
Be 木目込みing !
(((o(*゚▽゚*)o)))
完成 待ってまぁー
投稿: Hi!de | 2015年11月 7日 (土) 23時34分
多趣味で困ります。
あれもこれもで、中々完成しません。
のんびり、作ります。
投稿: part_h | 2015年11月 9日 (月) 21時54分
こんばんは
まぁ 楽しみが増えましたね!
どんな衣装をまとうのでしょう♪
楽しみにしていますね、、、前回も作りましたね。
↓ 一閑張り
素敵な作品になるでしょう
ひょうたん は面白い出来上がりかな。
投稿: リコ | 2015年11月 9日 (月) 22時51分
ひな人形は、久月のキットです。
お顔は、のほほんとしています。
可愛く仕上がると思います。
ひょうたん、とても大きいのですよ。
和紙の貼りがいがあります。
お友達のSさんのひょうたんを参考に作ろうと思っています。
楽しみです。
投稿: part_h | 2015年11月10日 (火) 20時31分