秋の園芸市
秋の園芸市が、東静岡広場で開催されています。
毎回、沢山の草花、花木が売られます。
イベントも各種あります。
毎回出かけるのですがイベント会場を横目に・・・
イベントは事前予約が必要なのです。
今年は、事前予約入れました。
「秋を飾る寄せ植え教室」に予約~
10:00より寄せ植え教室が始まりました。
材料は、こちら↓
赤葉センニチコウ、ふ入りカリヤス、セロシア、イレシス、トウガラシ・・・etc
彩りよく植物がセットされているので只植え込むだけ~
素敵に出来上がりました。
材料費は,2,000円でした。
11:30から苔玉作りの講習会がありました。
こちらは、事前予約してなかったのですが空きがあるということなので参加してみる事にしました。
材料は、こちら↓
鉢から植物を抜きおにぎり状にして、苔を巻いていくだけ・・・
テグスで縛り出来上がり~
出来上がり~
しごく簡単~
材料費は、お皿込みで1,200円・・・
半日、園芸市で楽しんできました。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
★。・+゚・。(*u_u)<こんばんゎpart_hさん
ハッピーな一日でしたね!
寄せ植えは、1鉢で、お花畑!!!
苔は、1つで、苔寺の庭園っすかね?
ご帰宅して、配置に楽しく悩んでいるお姿が目に・・・(✪‿✪)ノ
投稿: Hi!de | 2015年9月20日 (日) 21時49分
part_h さん今晩は♪
秋の寄せ植え、シックな寄せ植えの出来栄えですね。
古毛玉も作れて秋の園芸市を存分に楽しめましたね。
自分で用意するとなると中々迷って時間ばかりかかります。
講習会の利用は(*^ー゚)bグッジョブ!!です。
投稿: マコ | 2015年9月21日 (月) 22時31分
返事、遅くなりすみませんでした。
寄せ植え、玄関外に飾りました。
秋の花がセットされていたので、風情があります。
苔玉は、玄関内に飾りました。
おまんじゅうみたいに可愛いですよ。
投稿: part_h | 2015年9月24日 (木) 22時04分
返事遅くなりすみません。
シルバーウィーク、お互いに孫達で忙しかったですね。
寄せ植え、秋の花がセンス良くセットされていたので、とても綺麗ですよ。
斑入りのススキがまた特にお気に入りです。
赤葉センニチコウも秋らしくてとても素敵です。
一つ一つ買うと多分2,000円では、収まらないと思います。
園芸市、やはり安いです。
苔玉も可愛く出来ました。
投稿: part_h | 2015年9月24日 (木) 22時11分
こんにちは
留守〜でしたので、、
寄せ植え、安価でたくさんの種類ですよね
秋がたくさん入って 毎日が楽しい時間になりますね
コケ玉も 要領が解れば 自分でもこれから作れますね!
中心は土が入っているのでしょうか?
モミジも仕立てると可愛いのですが〜管理が難しくて
気合いが入りません。
投稿: リコ | 2015年9月28日 (月) 10時21分
寄せ植え、とても気に入っています。
花の名前、講師が説明していたのですが、メモしないので
全てわかりません。
一部だけ、札がついていました。
ススキみたいの、これは札がついていたので名前がわかります。
植え替えれば、もちそうです。
苔玉、鉢から抜いて苔を巻きつけただけです。
これは、値段ほどではないな・・・と思っています。
教わらなくても出来ますもの~(笑)
投稿: part_h | 2015年9月28日 (月) 21時12分