« アメリカフヨウ | トップページ | 絵手紙の先生 »

MOA美術館

MOA美術館で「ふしぎな万華鏡ワールド」が開催されています。

早速今日出掛けてきました。

MOA美術館は、昔一度訪れた事があります。

娘が小学校1年生ごろ・・・

かれこれ30年位前・・・

今は亡き私の両親とドライブに~

長いエスカレターがあったのを覚えていましたが、こんなに長かったとは・・・

Moa_008

 

9本(?)位あったかな・・・

美術館は山の上~

Moa_009

 

最初に、能楽堂を見学~

Moa_020

 

黄金の茶室~

Moa_022

 

陶器、日本絵画などの展示を見、最後の展示室が「万華鏡」の世界

万華鏡作家、依田満・百合子ご夫婦の作品です。

穴を覗く万華鏡ばかりでなく壁に投影された万華鏡がとても綺麗でした。

Moa_033

 

Moa_045

 

これは覗く万華鏡を撮ってきました。

Moa_052

 

万華鏡の数々~

20150821_moa

 

万華鏡フェスティバルでグランプリをとった作品など沢山展示されています。

どれも覗き見る事が出来、美しい世界を満喫してきました。

             

ポチッとよろしく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« アメリカフヨウ | トップページ | 絵手紙の先生 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

|ョ0ω0*)ノ゙【コンバンハ♪♪】
part_hさん スゥーゴォーク長いエスカレーターですね。それだけで見応えありです。一番の作品を観るのは、感動しますね!(✪‿✪)ノ考えられた色の組み合わせがあって、美しい万華鏡が出来るんでしょうけど、凄いですね!
目を肥やして、チクチク道の日本一に!

 Hi!de さん こんばんは~

とても長いエスカレターでした。
でも色とりどりの照明でとても綺麗でしたよ。

好きな万華鏡の展示、理屈はどれも同じですが、色々な形に
作られ見た目が面白かったです。

変化する画像、名前の通り「万華鏡」ですね。

こんばんは☆
 
わぁ、素敵な万華鏡の展覧会
覗くだけでなく 投影するものもあるのですね。
形も様々で楽しそうですね。
 
MOA美術館は 遥か昔に一度だけ行ったことがあります。
金のお茶室に度肝を抜かれました o(*^▽^*)o

 花mame さん こんばんは~

万華鏡展、昨日NHKで放送されました。
まあ静岡の地方版ですが~(笑)

作者のご夫婦が出ていました。
60過ぎてから何か趣味をと始めたそうです。
コンクールで賞をとるまでになられすごいです。

投影されていた万華鏡は、とても大きく迫力がありましたよ。

こんにちは
肌寒い 雨になっています!止みそうもありません!

万華鏡 長くて丸い穴を覗くものと
思っていたんですよ
数年前 箱根の成川美術館で 様々な形の万華鏡を見ました
豪華な形から、万華鏡とは思えないですよね
よく理解出来ないのですが、、
1本の形 からは様々な模様が出来ますね!
これが 次に見ても、、、同じになるのでしょうか?
同じ模様は出来ない  になるのでしょうか?
素人に教えて下さい (^^)

 リコさん こんばんは~

昨夜は、とても寒かったです。
でも今日の静岡は、平年並みになり日中は暑かったです。

万華鏡、とても綺麗でしたよ。
万華鏡で見た模様は、二度と同じ模様を見る事は出来ないそうです。
一期一会です。

又、万華鏡のキットを買ってきてしまいました。(笑)
幾つも持っているのですが、お出掛けしたらお土産~
静岡県人のおきまりです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MOA美術館:

« アメリカフヨウ | トップページ | 絵手紙の先生 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ