« お人形 | トップページ | リコリスとカサブランカ »

絵手紙7月

毎月第一金曜日は、絵手紙の日

今月のお題は~

「団扇に暑中見舞いを描く」・・・です。

 

今日は朝から大雨で気温は低め・・・涼しい

最初練習にナスを描きましたが、色がうまくいかず中止~

後ろの席の人がヒマワリを持っていたのでそれを借りる事にしました。

実は、画材に風鈴を持って行くつもりでいたのですがすっかり忘れた・・・

ナスもお隣さんから借りた物です。

 

いつもは、画仙紙(和紙)に描くのですがこの団扇、普通の紙・・・

絵の具がうまく滲みません。

 

出来た作品がこちら~

7_001

絵が暑苦しいので、「暑い」です。

 

来月8月は、お休み~

次回は、9月です。

絵手紙、今一番楽しい趣味なので、待遠しい~

 

ポチッとよろしく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« お人形 | トップページ | リコリスとカサブランカ »

趣味」カテゴリの記事

コメント

part_ さんこんにちは♪
絵手紙、元気なヒマワリの絵ですね。
新しい趣味は楽しいw教室の日が待ち遠しいw
よ~くわかります。同感です。
いろいろと興味が尽きません、いくつになっても。

 マコさん こんにちは~

早速のコメント有難うございます

絵手紙、今一番のマイブームです。
「へたでいい!」と言いますがやはり上手に描きたい・・・
うまく描けませんが、楽しいです。
今日、新しい人がお教室に入られました。
もう三年もやっているそうです。
やはり上手です。
私も頑張ります。

絵手紙では、このようなものも作るのですね。自分で描いた団扇をもって、夏の暑い夜を過ごすのは素晴らしいですね・・・ひまわりもグッド、風情があります。

でんでん大将さん こんにちは〜

絵手紙、まだまだ色々あります。
9月は、絵を描いてそれを箱に貼るそうです。
楽しみです
どんな箱に仕上がるか?

今一番はまっている趣味です。

こんにちは 雨〜 です!

団扇に 絵を書く
凹凸があって にじみ が出ない〜
う〜ん 難しい  ですよね
大きなヒマワリ が夏を教えてくれますよ。

「暑い」・・・・「うまい」 にしたら何を想像するかな(^^)
高価なら うなぎ、、、静岡だもんね
そして 手頃なお値段 スイカかトウモロコシが私ですよ。

リコさん こんばんは〜

絵手紙の日、土砂降りでした。
とても「暑い❗️」なんて日ではなくうすら寒かったです。
でもヒマワリは、大きく真夏の感じ〜

うちわ、とても描きにくかったです。
滲みが出ないのであまり情緒がありませんね。
でも、楽しかったですよ。

うなぎお高いから、サンマの蒲焼かな‥(笑)

おばんでがす。七夕ですね!
団扇で・・暑いをパタパタ
吹っ飛ばして、ついでに梅雨も・・
[海の家] _,_,_ミミミ゚+.(っ´∀`)っ゚+.゚_,_,_ バシャバシャ・・もう直ぐ夏休み!

こんにちは
絵手紙教室楽しそうです
ひまわりの団扇は夏らしくて良いですね
のびのびしたひまわりが可愛いですわ^^
次回も楽しみですね~

  Hi!deさん こんばんは~

昨日七夕、雨でしたね・・・
この時期、必ずと言っていいくらい雨です。

毎日うすら寒くて、団扇は御用で無いこの頃・・・
絵手紙は、真夏です
太陽に向かって咲くヒマワリ、夏の象徴です。

でも画材は人から借りたものですが・・・トホホ
次回は、忘れないようにします。

 じのさん こんばんは~

絵手紙教室、とても楽しいです。
じのさんも絵手紙やっていられますね。
とても綺麗に描かれています。

4月からは、カリキュラムが組まれ色々な事に挑戦しています。
顔彩も最初は12色を求めたのですが、24色に買い換えました。(笑)
道具にも凝る私です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 絵手紙7月:

« お人形 | トップページ | リコリスとカサブランカ »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ