« 花菖蒲のタペストリー | トップページ | ドクダミ »

善光寺

昨日、長野の善光寺さんに行って来ました。

七年に一度の前立本尊の御開帳です。

今月いっぱいまで~

ツアーにて、静岡駅前からバスに乗車~

バスに乗り腰かけていると意外な人から声が掛かりました。

かーたんのお母さん(りゅうちゃんあーちゃん)です。

ビックリ

りゅうちゃんあーちゃんもこのツアーに申し込んでいたそうです。

 

この日は、朝からポツポツ雨が・・・

・・・・・・・・・

しかし、長野に着くと、お天気は晴れ

やはり私は、晴れ女です。

 

善光寺さんは、毎日沢山の人が訪れています。

どこも長蛇の列で回向柱60分待ち・・・

005

 

少しでも後利益にあずかろうと並びました。

007

 

回向柱

回向柱とは、卒塔婆の一種で、御開帳期間中に本堂前に立てられる高さ約10mの柱です。前立本尊の御手と「善の綱」によって結ばれるため、前立本尊に触るのと同じ御利益あるといわれます。  (善光寺ホームページより)

やっとたどり着きました。

008

御利益にあずかろうとばっちり触ってお祈りしてきました。

 

内陣参拝は、あまりの列なので外陣にてお参りを・・・

極楽に行けると云う「御印文頂戴」をお坊様から受け、後は、参道のお店を覗くことにしました。

ツアーなので時間に制限があるので、全ての事を出来ませんでしたが、初めての善光寺参り、しっかり後利益を頂いてきました。

 

ポチッとよろしく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« 花菖蒲のタペストリー | トップページ | ドクダミ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

(*´-ω-)bコンバンヮ♪d(-ω-`*)
善光寺様お参り、お疲れした。
きっと・・・諭吉君が沢山お参りに!?

こんにちは。

見事な晴れ女ですね~

part_hさんの記事を拝見して、ワタシもご利益あるかな

こんにちは

善光寺さんは行った事がありません
バスの中で。。。ビックリでしたね
私は はるか昔、、佐賀県に旅行中〜列車の中でアパートのお隣に住む方と
でした 車両がひとつ違えば、逢う事など無く、前と後ろの座席でもね。

炎天下で 1時間ほど、、ご利益ですもん
並ぶために出かけたツアー かな?

私も来月2日から アッシーくんと 諏訪から小布施 安曇野2泊に行きます
行った事の無い 善光寺さんも考えたのですが
今月でお祭りがおしまいでしたから 止めました。

念願の「小布施」散策を楽しんできまぁ〜す
安曇野に「江戸川区」の保養所 がありシニアは安いのです(^^)
勿論 念入りにコースを調べました、これが私の楽しみなんですが
アッシーくん(主人)が高齢ですからあと何年続くのかしら、、です。

  Hi!de さん こんばんは~

七年に一度の御開帳なので、善光寺さん毎日大賑わい~
それでも、回向柱は触ってきました。
御印文頂戴もうけたので、これで極楽行きは保証されました。(笑)

またゆっくり行ってみたいです。

 設計おばさん こんばんは~

そう立派な晴れ女です。(笑)
天気予報では、雨・・・
朝出かける時は雨が降っていました。
傘を持ち出かけましたが、晴れたので日傘代わりにしました。
晴れて暑かったけれど、回向柱には触れたので、
ご利益、ばっちり

 リコさん こんばんは~

ホント、ビックリです。
あの人ごみの中で、又休憩場でもばったり~


長く待つだけのツアーでしたが、ご利益バッチリ
善光寺さん、まだ色々な所が興味あるのですが、どこも待ち時間長い・・・
また今度ゆっくり行きたいです。

小布施、安曇野、良いですね。
中央道からですか?
長い運転は、大変です。
ゆっくり見てきてください。

今度の土曜日、私は東京です。
恩寵公園、国会議事堂(笑)、築地でお寿司~
楽しみなツアーです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 善光寺:

« 花菖蒲のタペストリー | トップページ | ドクダミ »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ