親水公園
息子から電話がかかってきました。
今日かーたんが仕事なので、ピュアとユウと由比の入山親水公園に行こうと~
午前中、ピュアはスイミングなので息子運転の私の軽で迎えに行き途中でお昼を買い、由比まで~
親水公園沿い流れる由比川の護岸に沢山のこいのぼりが飾られています。
お昼を食べてから三人で川に入っていきました。
橋の下で沢蟹を見つけはしゃいでいる子供達~
カニは、とーたんが採ったようです。二人とも触れなかった・・・
親水公園は、穴場でした。あまり沢山の人が居なく、川遊びができ、公園で遊ぶこともでき5月にふさわしく沢山のこいのぼりが見られる等~
公園でブランコ、おすべりを楽しんだ後、息子が薩埵峠に行こうと~
薩埵峠へは、東口の道から入りましたがこれがものすごい坂道、細道・・・
農道の様です。
西側には、観光用の道があるそうです。
勾配45度位ありそうな(実際はそんなには無いのだけれど・・・)坂道を軽が登るのです。
私は、海側に座っていましたが怖くて怖くて・・・
ピュアは前席の助手席に座っていましたが全然怖くなかったと・・・
息子曰く、軽だからこんな細道を行ったって・・・
頂上に着くと観光客が大勢いました。
初めての薩埵峠、さすが広重の版画になる素晴らしい景色でした。
富士山、雲の上にチョコと出ています。
帰りは、反対側の道から帰りました。(ホッ!)
近場でのプチ観光、子供も私も楽しめました。
「孫」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは
まぁ〜 懐かしい 場所です
サッカーのJリーグが始まって、、磐田が人気だった頃に
主人の車で行った場所です!市内に宿を取り、、有名なトロロを食べて
桜えびの由比宿でお昼を食べて、、、薩埵峠を目指しました
あの浮世絵の場所を見るために、、 そっくりで感動でしたよ
富士山もみえましたからね〜
まさか今と同じ光景とはです(^^)
美味しいみかんをお土産に買いました、たぶんカーナビも無かったので
地図を読む楽しい時間でした。
投稿: リコ | 2015年5月 2日 (土) 23時05分
リコさん こんばんは~
リコさんも行ったことがあるのですか・・・
近場なのに私は初めてでした。
連休、どこも混んでいるようなのですが、ここは、あまり人も居ず
小さな公園でも子供達にはとても楽しかったようです。
薩埵峠、軽で坂道を登ったのですが、子供二人、大人二人、計4人・・・
細い道、対向車が無かったので良かったのですがヒヤヒヤでした。
でもとても綺麗な景色で感激しました。
投稿: part_h | 2015年5月 3日 (日) 21時21分