ムサシアブミ
雨が降るというお天気でしたが、今日は曇~
庭の植木鉢、水やりしなくてもいいかなと思っていましたが、降りそうもないので仕方なく水をまきました・・・
4~5日前から伸び始めていたムサシアブミ、開いてきました。
面白い形をしています。
花の部分をアップで~
丸くなっています。
これが花なんて~
もう一鉢、こちらは一昨年お隣さんから球根で頂いた物が今年は、見事に花をつけました。ちなみに上の画像は、去年、待ちきれずに購入した物です。
2個見事に花をつけました。
お隣さんは、まだ小さな芽だけだと言っていました。
一昨年お隣さんからは、ウラシマソウの球根も頂きました。
こちらは、とても小さな球根だったのでまだ開花とはなっていません。
〇印、大きめの芽が出始めています。
真ん中の葉は、小さいので今年の開花はまだの様です。
ユキモチソウ、こちらも芽が出始めていますが、2個になっています・・・
今年は、あのお餅が見られないかもしれませんね。
クリスマスローズもそろそろ終わり・・・
花を片付けなければ・・・
« ヘキサゴンのポーチ | トップページ | 雨の中・・・ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは
強風が吹き荒れて〜桜の花びらが舞っています!
山野草の仲間達ですね
昨年から登場してますよね、、見る事の無い花の成長は
待つ方も楽しみです(^^)
我が家でも 吾亦紅、霜柱、が芽を出しました
ホタルブクロはまだですが、新たに迎えた株は成長が楽しみです
カタクリと 旭山桜が間もなく咲きます。
投稿: リコ | 2015年4月 3日 (金) 14時33分
山野草、地味な花ですが好きです。
これからいろいろな花が咲きはじめますね。
リコさんの所のシモバシラ、去年見せてもらいましたが、楽しみですね。
カタクリも持っているのですね。
これもとても楽しみです。
我が家のホタルブクロもあちらこちらに出ていますよ。
投稿: part_h | 2015年4月 4日 (土) 21時06分