« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月

新顔

昨日の雨とはうって変わって、今日は朝から良いお天気~

クリスマスローズを眺めに庭へ、花の顔を一つ一つ覗き込みました。

どれもとても綺麗です。

ダブルは、ほとんど鉢植えですが、今日は地植えも覗いてみました。

すご~い

発見です。

ダブルのクリスマスローズばかり毎日気にしていましたが、シングルで今年「新顔」を発見しました。

自然交配して、種が落ち、そして育ったシングル達~

多分、5年から6年位掛かっていると思います。

今年初めての開花です。

 

 

フラッシュです

005

この子は、クリーム色?、アプリコット色?・・・

フラッシュが鮮明に入っています。

 

もう一つのフラッシュは、

002

上の子と違い淡いピンク地です。

これも鮮明に入っています。

               
どれもとても美しいです。

 

さてもう一つ、

ダークネクタリーです。

007

紫の花に紫のネクタリーが付いているのです。

濃い紫の花なので紫のネクタリーがあまり良く見えませんが・・・

この子は、自転車置き場の近くに生えていて、再三踏まれて背はあまり高くありません。

夏は、西日がガンガン・・・

過酷な場所でも頑張っていたのですね。

 

 

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村

押絵の額が出来たよ!

3月にA会、手芸同好会の展示会があります。

先日仕上げた5枚の押絵、展示するため土台作りに頑張りました。

 

材料は着物布、それも衿部分しかないのでちょっと細め・・・

色紙を乗せると布の余裕が少ししかありません。

見た目に貧弱・・・

どうしてもこの布を土台布にしたかったので、帯地を脇に縫い付ける事にしました。

幅が出て、おまけに帯地なので少し豪華になりました。

 

001

へたくそな押絵もそれなりに見えてきます。

これで展示会に出せます。

 

 

上半分アップ画像

002

こんな感じ

印を押したら、益々見た目が良くなりました。(手前味噌

               


ポチッとよろしく!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ダブルがセミに~?

今日は、朝から良いお天気

とても暖かい一日でした。

 

2月23日は、富士山の日

ですが、今日は富士山ネタではなく、クリスマスローズネタです。

 

タイトルにあるように、去年までダブル咲だったクリスマスローズがなぜか今年セミダブルになっています。何年も経っている古株ですが、そんなこともあるのですね・・・

021

地味な花なので、ダブルだからこそ見栄えするのに・・・

セミダブルに変化しています。

(紫色に綺麗に写っていますが実際の色は、もっと渋い)

ネット検索すると、セミダブルの出現率は、少ないと書いてありました。

でも来年は、元に戻るかもしれないので、今年はセミで楽しみます。

 

 

ブロ友さんが、黒のダブルを格安で購入したとブログで公開されていました。

見たら、私もまた新しい花が欲しくなりHCへ~

(最近花専門店が相次ぎ閉鎖して,HCしか花が無い・・・

先日、HCで購入したリビダス~

小さな花が可愛いです。

010

葉には、斑が入っています。

 

 

今日購入した超お買い得クリロー

明日の朝食のパンを買いにマーケットへ、近所に園芸店がある事を思い出しちょっと覗いてみました。

ダブルがすごく安くなっています。

018

画像は、明るく綺麗に写っていますが、もっと渋い色ですごく私好みです。

家には、似たような花が一杯ありますが・・・

何と言っても花弁の色が凄~く

何と言っても、地味な紫です。(笑)

又、この花弁の形が好きなんです。

丸弁より剣弁~

花弁が沢山~

このダブル、昔の値段の云分の一~

安かった

他にも黄色~

何年か前にクリスマスローズ展に行った時買い求めてきた黄色と同じような物が、これもその時の云分の一~

 

今年は、買わないつもりでしたが何だかんだでまた買ってしまいました・・・

 

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村

桜袋・桔梗袋

明日は、毎月一回の縮緬細工の集まりです。

ここ最近、月一の集まりに欠席が多く、明日は三か月ぶりでの出席~

先月の桜袋・桔梗袋は、家で仕上げました。

家で、お細工をすると中々進みません。

やはり皆とワイワイ賑やかにおしゃべりしながらする方が進みます。

 

今回の袋は、簡単~

まず、桜袋~

ピンクの縮緬で可愛く~

001

次は、桔梗袋~

紫の縮緬で~

002

 

柄布と無地布の二枚合わせで簡単な作り~

袋の中は、こうなっています。

003

 

小さいから、飴が2個か3個位しか入りません。

やはり、飾り物ですね。実用品ではありませんね・・・

明日は、お人形さん作りに入ります。

賑やかになる事でしょう。

 

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

お花のバック

お花のバックがようやく出来上がりました・・・

去年の東京キルト博でキットで買ってきて、去年の4月にトップを作り、長い間放置・・・

とても気の長い作品です。

 

それがこちらのバック

001

 

裏面

002

 

表も裏も同じように見えますが、お花の形が違います。

花の周りに茶色の刺繍糸でヘリンボーンステッチを刺し、メリハリをつけています。

 

バックの中  

中袋もキットでした。ポケットを一つ~

持ち手は、共布~

003
              

 

やっとの完成でしたが、このバック見た目は可愛い(?)・・・

けれど、使い勝手が良くない

開け口が30㎝(片側)しかないので物を入れる時、狭く入れにくい・・・

おまけに丈が長いので、きっと奥に入った物は、中々取り出しにくく、何が入っているかわからなくなると思います。

 

取りあえず、飾っておこう・・・

 

 

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

帯地のポーチ

帯地第二弾、義姉から頼まれたポーチが出来上がりました。

デザインは、マチ無しのペチャンコポーチ~ (義姉の希望)

シンプルなので少し凝ったデザインにしようとポケットを付ける事に~

ポケットを段々に2個・・・

縫上がりひっくり返すと・・・・

かえらない

厚すぎたのです・・・

シンプルポーチなので半日もあれば出来上がるはずが、全部ほどくことに・・・

そしてやっと完成です。

 

001

ポケット1個付きです。裏は、ポケット無し~

最初は2個付けました。やはり帯地は厚すぎます。

 

 

ポケットの縁にヨーヨーキルトが3個、これはマジックテープのミシン目を隠すために付けました。

003

 

ファスナー端にもヨーヨーキルト~

これでファスナーを締める時、楽に~

ファスナーもちょっと可愛くなったかな。

004

 

 

今夜は、女子会~

ボランティアを始めてから色々出る事が増えましたが、

新年会も、また次の新年会もおしゃれな美味しいお料理でした。

今夜も、女性好みのお料理かな?

楽しみです。

              





ポチッとよろしく!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

我が家の庭

久しぶりの園芸ネタです。

紅梅、白梅が咲きはじめました。

もうすぐ満開~

かぐわしい香りが漂ってきます。

 

紅梅

005

毎年よく咲いてくれます。

紅梅は、お正月用の寄せ植えで可愛い小さな菊も咲いています。

 

白梅

004

白梅も良く咲いてくれます。

盆栽仕立てですが、少し間延びしてきたので剪定した方が良いかな?

 

今年一番花のクリスマスローズは、ピンク

ダブルです。咲きはじめは5日位前かな・・・

002

何とも言えない美しさです。

 

2番花は、パープル、これもダブルです。

親株の良いとこ取りの端正な姿かたち、花色です。(親馬鹿丸出し・・・笑)

001

 

沢山のクリスマスローズが、もうすぐ~

可愛い蕾を一杯つけています。

003

                               

待ちわびた、素敵な嬉しい季節になりました。

 

 

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村

帯地のバック

先日、お義姉さんから頼まれた、帯地のバックが完成しました。

帯地は、義姉が骨董市で購入してきたようです。

ピンクの可愛い帯です。

001


              

仕事用に使用するため書類などが入るよう、縦長に作りました。

義姉の希望です。

でも、帯地なので横幅が足りません。

帯が途中から柄無しの所があったのでこの部分を接ぐことにしました。

 

出来上がり~

002

 

接いだところのアップ

003

帯地なので布端を始末する必要が無いので、そのまま乗せて端ミシンしてあります。

接いだことで単調な柄にアクセントが付きました。

 

 

内袋は、縁起の良い梟柄~   ポケット1つ

004

 

バック、帯地で丈夫、また縦長なので沢山の書類が入ると思います。

後で持って行きます。

 

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

節分

2月3日、今日は節分です。

節分とは、

冬が終わり立春(暦の上では春)となるその前日に春の訪れを喜ぶ行事。邪気を払う為に豆まきを行う。豆をまくのは、「豆」が「魔目」と読め,鬼の目を意味するから~ (MY知恵袋から)

 

ご多分に漏れず、私も恵方巻きを買ってきました。

散歩ついでに~

今回は、ファミマ・・・

001

 

ファミマで見つけてきた、恵方巻きロールケーキ~

002

こんな物があるのかと・・・

私は、あまりコンビニで買い物をすることが無いので、興味津々~

中は、真っ黒・・・

003

ココア生地だそうです。

 

切ってみると

004

イチゴとバナナ、生クリーム~

普通のロールケーキでした。(笑)

食後のデザートとして頂きました。

美味しかったです。

 

明日は、立春~

まだまだ寒いけれど春が少しづつ近づいています。

 

ポチッとよろしく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ