押絵・サクランボ
切羽詰まった押絵、最後のサクランボが完成しました。
前回の柿は本物の枝を使いましたが、今回のサクランボは、自家製
枝、ちょっと(大分かな)太い~
まっ! 可愛いから良いか~(自画自賛 )
これで5枚揃いました。
これをどのように色紙(?)、または布に配置しようかこれからの課題です。
« 東京国際キルトフェスティバル・2016 | トップページ | 節分 »
「手作り」カテゴリの記事
- バネ口ポーチ(2016.10.11)
- グッズ作り(2016.08.09)
- 暖簾(タペストリー)(2016.05.24)
- 藍のバック(2016.03.08)
- 雛祭(2016.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは
梅 咲きましたかぁ〜
たぶん見学予定があるのでは (^^)
柿とサクランボ あとはなにかしらね?
新しい作品は完成すると 嬉しいものです
私も今 季節物を頑張っていますよ〜
解るかな?。
投稿: リコ | 2015年1月28日 (水) 12時17分
我が家の梅も咲きはじめましたよ
昨日暖かったので紅梅も白梅も開きました。
でも、まだ満開には至っていません。
押絵、5枚出来たので終わりです。
これからこれを一枚の台紙にまとめていこうと思っています。
押絵、あまり熱心にやらないので未完の物もあります。

3年位掛かっていますが未だに・・・・
押絵の吊るし飾りです。
頑張ろうと思うのですが、大分「いや!」が出て・・・
何時か完成します。(笑)
投稿: part_h | 2015年1月28日 (水) 17時02分