« フランス旅行 | トップページ | 絵手紙教室 »

フランス旅行・2

12月31日、大晦日・・・

今日は、先日休みの為に行かれなかったルーヴル美術館へ~

この日は、オルセーが休み・・・

朝一に行ったが、相変わらずの長蛇です。でも事前にミュージアムパスを購入してあったのでそのエリアへ~

沢山の名画、彫刻、工芸品・・・

とても一日では、見られません。

まずは、有名な物だけは見なければと・・・

 

「モナ・リザ」

さすがものすごい人数~

段々に一番前まで行けました。そして出会えました。

Dsc_04351

画像が悪いのは、絵がガラスで覆われているためです。

でも、この目で見てくる事が出来ました。

 

「ミロのビーナス」

Dsc_0462

美しいです。

終日、ルーヴルにて~

 

1月1日、ノートルダム大聖堂へ~

私達が泊まったホテル(ホテル・ヨーロッパ・サンサヴラン)の近くにあります。外観は、初日から見ていましたが、今日いよいよ中へ~

197

 

ここにも美しいバラ窓が~

201

 

次は、モンマルトにある「サクレ・クール大聖堂」へ~

214

小高い丘にある教会からパリの街が一望できます。

 

隣にある「サンピエール・ド・モンマルト教会」へ~

219

 

教会を後にして、モンマルトの丘へ~

画家たちが一杯~  夫が昔ここで自分の似顔絵を「5,000円」で書いてもらったと・・・

夫は昔、まだ子供達が小さいころフランスへ行っているのです。もちろん、モナ・リザも見ています。

私もやっと見る事が出来ました。(笑) ちなみに夫の似顔絵、居間に飾ってあります。

225

 

次は、ポンピドゥー・センターへ、ここは、近代美術が、マティス・ピカソ・フジタもありました。

226

フランス的には、超ハイカラな建物です。(裏側です)

 

コンコルド広場近くにあるオランジュリー美術館へ~

ここもうんざりするくらいの長蛇の列・・・

オランジュリーは、モネの睡蓮の絵で有名な所です。

あまりに大きいので画像なし・・・

帰りコンコルド広場から夕日に映えるエッフェル塔~

236

 

大急ぎで凱旋門へ~

翌日は、フランスを立つのです・・・

ライトに照らしだされる凱旋門~  美しいです。

243

 

フランス最後の夜は、セーヌ川ディナークルーズ~

凱旋門から急いでセーヌ川沿いへ、船に乗りディナーです。

セーヌ川沿いの夜景、ライトアップされたエッフェル塔・・・

何とも言えない美しさ、旅の最後を飾る素晴らしいイベントです。

料理も美味しかった。

261
                  

272

 

翌1月2日、いよいよ日本へ~

の、その前に朝一エッフェル塔へ~

前日見る予定でしたが、オランジュリーであまりに入場に時間が掛かり見に行けなくなってしまったからです。

ずっ~と晴れでしたが、最後の日は小雨・・・

傘も持たずにエッフェル塔に、少し靄やっていましたが、鉄骨の美しいオブジェ

286

 

駆け足で、次は、中世博物館へ~

中世芸術が展示されています。

2階にある6枚のタペストリー「貴婦人と一角獣」が有名です。

290

 

12月28日から1月3日、5泊のフランスの旅~

いつも事細かくコーディネートしてくれる姪のうさ子(うさぎちゃん)、誘ってくれる妹、感謝、感謝です。

ただついて行くだけのおばさん、これに懲りず、また誘ってください

一人でお留守番のお父さん、義弟さん、ありがとうございました。

でも、おばさんは、まだまだ元気です。

また出かけるぞ~

 

欄、閉じています。いつも有り難うございます。

 

ポチッとよろしく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                    

« フランス旅行 | トップページ | 絵手紙教室 »

旅行・地域」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フランス旅行・2:

« フランス旅行 | トップページ | 絵手紙教室 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ