ボール入れ
ピュアの新体操のボールを入れる袋を作ろうと、ボールを借りてきて、早や6ヶ月以上・・・
何時から始めたかも定かではありません・・・
これがその状態・・・
持ち手をどうするか悩み、そのまま放置・・・
今、ピュアはフープを使っていてボールは、使っていません。
それを良い事に何日も放置・・・
いささかと思い、奮起
結局持ち手は巾着型に落ち着きました。
出来上がり~
裏布は、ピンクのドット
タグを付けて~
全体~
ボールは、幼児用なので少し小さめ、将来ボールが大きくなっても入る余裕があります。
この頃、やる気が失せて何でもそのまま未完成・・・
少しずっつ片付けていこうと、時々(笑) 奮起
パッチワークも、未完が多数・・・
「手作り」カテゴリの記事
- バネ口ポーチ(2016.10.11)
- グッズ作り(2016.08.09)
- 暖簾(タペストリー)(2016.05.24)
- 藍のバック(2016.03.08)
- 雛祭(2016.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今晩は♪
ボール入れのバック巾着型で口が縛ってあり
転がり出る心配なく
持ち手もついてピッタリなのができましたね!
part_h さんはちゃんと使えるものが作れてさすがですv
投稿: マコ | 2014年11月10日 (月) 22時09分
ボール入れ、モデルは市販のボール入れです。
トリコット?、ジャージー?、伸びる布です。
持ち手は輪っかが交差するようになっていたのですが、
普通の布では伸びない・・・
それで嫌になり、そのまま・・・
結局巾着型にしました。
出し入れも楽だから良いかな~
投稿: part_h | 2014年11月11日 (火) 20時05分
ボール入れ素敵ですね!!
確かに、ちゃんとボール入れておかないと
ベトベトな感じになっちゃうんですよね^^;
うちもちゃんとしないとなあ…。
いつも、参考にさせてもらってます☆
投稿: ひよこ豆 | 2014年11月12日 (水) 19時34分
ボール入れ、やっとこさ! で完成です。(笑)
市販のボール入れ、トリコットで良く伸び、持ち手が交差し
肩にかけられるようになっていました。
同じように作ろうと思いましたが、普通の布だと伸びず、持ち手も
同じようにすると、ボテボテしてしまいます。
それから嫌になりほっておきました。
いやいや、片付けたものです。
ちょっと可愛いかなと自画自賛です。(笑)
投稿: part_h | 2014年11月13日 (木) 20時02分
こんにちは
いつもカキコミ 有難うございます
う〜ん 解ります!
丸いものは入れた時の形が、、、四角だとねぇ〜
この苦労が ピュアちゃん にはまだ理解できませんよね(^^)
納得出来ないと しばらくおあずけ、、、
タグ をよく利用しますね!
これは リボンみたいになっているのですか?
それとも 1柄ずつ 違う模様で袋入り?
あまり気にしないので売り場で見ません。
投稿: リコ | 2014年11月15日 (土) 09時31分
こんにちは おひさです
・・・で、東京五輪 女子新体操代表は。。。
ピュアさん・・・で、ユニホームは。。。
part_h様作品で・・・(*^ー゚)bグッジョブ!!
投稿: Hi!de7 | 2014年11月15日 (土) 16時05分
今、パッチワークに勤しんでいます。
これも中々進みません。
タグですが、よく服の襟もとについている物です。
これは、子供が小さくパートにも出られなかった頃、内職で使った物です。
我が家は、貧乏なので子供が小さいころは、内職に勤しみました。
カー用品のくず入れや、カセットテープ(笑)入れなどを作っていました。
その時に大量にタグが持ち込まれ、それがそのまま残ったのです。
平たく言えば、返さなかった・・・です。(笑)
可愛いので中々役に立っていますよ!
投稿: part_h | 2014年11月15日 (土) 19時30分
おひさですね
Hi!de7さん(7が付いていますね。)、最近ブログも更新されないので
とてもお忙しいのですね。
ピュア、今度の発表会でセンターをとったそうです。
親馬鹿、ババ馬鹿、で大変です。(笑)
中学生になると私立に入らないと新体操は出来ないので多分小学校で
終わりです。
男の子に免疫を付ける為、中学は公立です。
これは、親もばあばも納得です。
ピュアは、新体操を楽しんでいます。
投稿: part_h | 2014年11月15日 (土) 19時40分