« ボール入れ | トップページ | ミニタペとバック »

未の色紙

今日は、月2回のボランティアの日~

利用者さん達と来年の干支「未」の色紙作りを行いました。

色紙に和紙でちぎり絵を完成させるのですが、一部ちぎりで後は切り抜きを貼るだけの物です。

でも完成するとなかなか可愛い色紙が出来上がりました。

体の毛皮部分に和紙をちぎり、貼り、フワフワ感を出しています。

簡単な物ですが、皆さん一生懸命作業されていました。

所々スタッフがお手伝いし、皆さん無事に完成~ 

               

これは、私の作品です。               

002

同じ材料を使っての作業ですが、出来上がりは人それぞれ、どれも可愛いく仕上がっていました。

手先の作業、頭にも身体にも良い、最良のボケ防止です。

              

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

« ボール入れ | トップページ | ミニタペとバック »

手作り」カテゴリの記事

コメント

とっても可愛い羊さん
私も来月には干支の羊を今年も作る予定でいますが
part_h さんの羊さんの表情がとっても印象的で
影響を受けるかもしれませんヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

飛躍したイメージの羊さんで
よい年を迎えられそうですね

いいもの出来ましたね。手先の器用な人ってうらやましいです。新年の準備のひとつができましたね。

今晩は♪
可愛い羊さんですね(^^♪
目と鼻が愛嬌ありますw
クルクル耳かな~つのかな~よい色ですv

こんにちは。

かわいいひつじさんに、心からほっこりしました
作ってよし、飾ってよし

ちょうど、時を同じく、和紙が無形文化遺産になりましたね。
そして、
今、ワタシのブームがちぎり絵でして
以前の記事に載せた、来年の年賀状から
楽しんでみようと思っていたところです。
なんたって、指先にチカラのあるので

  mahiruさん こんばんは~

ボランティアでは、お年寄(私も含みますが…)達がとても生き生きと
作っていられました。
皆、それぞれ可愛く作られ満足して持ち帰られました。

本絵は、年賀状のカット素材の様です。
眉毛があるおかしな羊です。(笑)

  でんでん大将さん こんばんは~

褒めて頂きうれしいです。

でも切り抜いた下絵の上に貼ってあるだけなので、どなたでも作れます。
一部お手伝いはしましたが、皆さん時間内に仕上げて帰られました。

ボランティアでは、色々な事を企画します。
来月は、歯科衛生士さんに来ていただき歯周病予防などのお話や、
クリスマス会も計画しています。

ボランティアしながら自分もしっかり勉強させてもらっています。

 マコさん こんばんは~

羊さん、はねているように前足部分を高くしました。

利用者さんごとに、色紙を縦にしたり横にしたり、それぞれの感性で作られました。
目も横を向いたり、眉毛がへの字になったり~

材料の都合上、お顔も黄色になったりブルーになったりで色々ありました。
材料は、スタッフが切り抜き当日は貼るだけにしてあります。

皆さん、とても楽しそうに作られていました。

  設計おばさん こんばんは~

和紙、無形文化遺産になりましたね。
材料の中で一番高いです。(笑)

でもちぎり絵にするのには最高の材料ですね。
ちぎると和紙からひげ(?)が出て、羊の毛並みにピッタリでした。

ちぎり絵と云うのを初めてやったので要領がよくわかりません。
でもフカフカの毛並みになり、可愛くなりました。

お年寄(もちろん私も含みます)相手の作品なので、
これ位が無難かなと云うところです。

設計おばさんのちぎり絵、楽しみに待っています。
頑張って下さい

おはようさんです
なんて可愛い羊さんでしょう
お目めがくりくりでなんだか来年は楽しそうね年になりそうな感じです^^
ボランティアお疲れ様です。
いつもよくやられますね(^'^)
私も見習いたいとおいつも思います

 じのさん こんばんは~

ボランティア、中々楽しいですよ。
企画・計画もスタッフに任されているので皆色々知恵を出し合っています。

今回のちぎり絵もスタッフが用意しました。
私は今回、ちょっとお手伝いできなかったのですが、
材料の買い出し切抜きなどボランティアが用意します。

羊に眉毛があるのはおかしいのですが、クリクリ目と眉毛が可愛さを増しています。
利用者さんも楽しんで作られていました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 未の色紙:

« ボール入れ | トップページ | ミニタペとバック »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ