幼稚園グッズ・4
今回は、ピアニカケース。
先週買い求めてきた、キルト生地、沢山の電車がのっています。布屋さんには、今流行のキャラクターの物もありましたが、長い間使用する(小学校まで持ち越すそうです)袋なのでオーソドックスにしました。
レースを付けるでもなくリボンを付けるでもなく、余りにシンプルなので止め口にワッペンを張り付けました。
100均迄行って購入してきました。(笑)
内袋は、ギンガムチェック ピアニカはピュアの物です。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
ご近所のSさんから、お手玉を頼まれました。
お手玉は、もともと、Kさんが行っているボランティアから頼まれたものでKさんには大変お世話になっているのでお手伝いすることにしました。
まず~ 手始め・・・
3個作成~
30個位欲しいそうです。
ピアニカは、日曜日に作りました。
今日一日は、スモック作りをしました。あとゴムを入れるだけ、夏用もあるので頑張らなくては・・・
忙しいです。
「手作り」カテゴリの記事
- バネ口ポーチ(2016.10.11)
- グッズ作り(2016.08.09)
- 暖簾(タペストリー)(2016.05.24)
- 藍のバック(2016.03.08)
- 雛祭(2016.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お疲れ様で~す

この暑い季節に頑張って手作りをされているpart_hさんを
もっと見習わなくてはね。
これくらいの暑さでノビちゃってます
すごく沢山の幼稚園グッツが必要なんですね。
うちの子供達は確かスモック、絵本袋、エプロン
これだけでも大変だったと記憶しているのに
先の事も考えて作られていて、本当にいつもながら流石
お手玉、懐かしいです。
母が子供達に作ってくれた事を思い出しました。
昔遊びって手も頭も使っていいものですから
30個・・・その意味もわかりますが
簡単に出来る物ではないですから
どうか暑い季節ですから無理をなさらないで下さいね
投稿: mahiru | 2014年7月31日 (木) 22時27分
こんにちは
ピアニカケース
すごく早くから習う、、そう思っていたんですが
小学校でも使う、、理解出来ました!
アレコレ作って、嬉しい時間でしたね。
お手玉 まぁ30個とは
作りがいがありますね、私も作って
今は おもちゃですよ〜玉入れが喜ぶかな
数年前に作ったので 小豆 ですが
今は何を入れるのでしょうか?
↓おしろい花
マーブル模様はあまり見ないですねぇ〜
花模様も様々なのが楽しめますね。
投稿: リコ | 2014年8月 1日 (金) 10時21分
さすが、今日はおさぼり・・・
幼稚園グッズですが、孫が行く幼稚園は、作るものが多いです。
自分の子の時は、園指定のスモックに区別がつくように刺繍をした事、
通園バック、給食だったからお弁当袋は作りませんでした。
孫の幼稚園は、週一お弁当の日があります。
ピアニカも、出来合いの袋があったような・・・
でも孫が私の作った物を持って行ってくれるのがうれしいです。
またボチボチ、頑張ります。
投稿: part_h | 2014年8月 1日 (金) 20時34分
ピアニカ、年少の終わりごろからかな・・・?
ピュアが幼稚園に入る時に必要グッズの一覧プリントを配布されていて、
名前を付ける場所、大きさ、種類など事細かに書いてあります。
そのプリントは私が持っているのでそのまま、ユウにも作っています。
ユウは、年少さんの下のクラスなのですぐには必要ない物もあります。
ピアニカケースは、出来合いを使う人が多いようです。
かーたんの、お願いで作っています。
お手玉、Kさんが行っているボランティア、老人ですが、投げ合っているそうです。(笑)
何だか沢山必要なようで,私の他に3人が作っています。
中身は、アズキですが持ってきた物だけでは足りないので
前に採っておいた数珠玉を使うつもりです。
今日は、おさぼりしたので明日また続きをします。
投稿: part_h | 2014年8月 1日 (金) 20時49分
part_h さん今晩は♪
まあまあ~暑いのに頑張りましたねw
孫ちゃんのためなら~えんやこら(古い!)
使ってくれたら作る張合いもありますね。
生地選びも楽しい~次女は自分で何でも作りますが
キャラクター柄でないのを選んでいました~長く使うものだからと。
お手玉つくりボランティア、お疲れ様です。
私もお手伝いしたいくらいです(=^・^=)
投稿: マコ | 2014年8月 1日 (金) 22時29分
オソクニ失礼致します
チクチク道・・・ん~!
愛情ですね!?
(*^_^*)
投稿: Hi!de | 2014年8月 1日 (金) 23時43分
男の子らしい柄のピアニカケースを作られましたね
きっと勇んで持って行かれることでしょう^^
ウチの孫ちゃんも電車柄は大好きです
そしてお手玉懐かしいですね。
30個も作られるのですね!
色の取り合わせも大変やね。
出来上がりを楽しみにしています~
投稿: じの | 2014年8月 2日 (土) 16時58分
そう、エンヤコーラの毎日です。(笑)
かーたんに頼まれると嫌と言えません。
今日は、スモックのゴム入れをしました。
明日は、かーたん仕事の為孫二人を預かります。
お手玉、頑張っているのですが幼稚園グッズと重なるので
中々・・・
それでも6個出来ましたよ
投稿: part_h | 2014年8月 3日 (日) 20時36分
幼稚園グッズ、ボチボチ頑張っています。
お姉ちゃんにしてあげたことは、同じようにユウにもやってあげようと思っています。
もうこれで、孫はいないので最後です。
愛情一杯のグッズですよ
投稿: part_h | 2014年8月 3日 (日) 20時40分
ピアニカケース、無事出来上がりました
と言うのもお姉ちゃんの時、ピッタリ作りすぎて(いわゆる小さい・・・
)
ピュアがケースに入れられない・・・
作り直したのです。
今度は、ピアニカ本体も借りて余裕ある袋が出来ました。(笑)
お手玉、やっと6個出来ました。
幼稚園グッズが終われば、専属で出来るのですが・・・
投稿: part_h | 2014年8月 3日 (日) 20時46分