ムサシアブミ
2~3日前からムサシアブミが開花(?)し始めました。
これは去年、山野草展で購入した物です。
中々、美しいです。
その他、お隣から頂いた、ウラシマソウ、ムサシアブミ(黒)等、芽が出ています。
こちらは、ユキモチソウ、小さなムサシアブミ~
クリスマスローズも終わり、これからは山野草です。
2ケ所から、山野草展の案内が来ています。
浜名湖花博など色々お花のイベントが目白押し~
とても楽しみな春です。
« トミカ博 | トップページ | 御殿山さくらまつり »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« トミカ博 | トップページ | 御殿山さくらまつり »
こんばんは。
ちょぺっと渋い花盛り・・・山野草・・・育てるのは難しいですよね?
お見事ォ・・・座布団10枚(^_-)-☆
投稿: Hi!de | 2014年4月 5日 (土) 21時46分
こんにちは
桜も八重桜になるのでしょうか!
私の「旭山」は明日にも開花しそうです(^^)
山野草 2カ所からお誘い、、いいなぁ〜
見るだけでも勉強になります
数年育てている『菊咲いちげ』まだ咲いたことがありません
葉が出るから期待するのですが、原因が解りません。
浜名湖 10年ぶりに 5月に訪ねます〜
今から楽しみです。
投稿: リコ | 2014年4月 6日 (日) 13時21分
ムサシアブミ、中々でしょ


去年より大きいように思います。
育て方?
何もしていないので・・・
座布団10枚も貰えてうれしいです。
投稿: part_h | 2014年4月 6日 (日) 17時28分
この頃こういう渋い山野草に興味が湧いています。
去年より大きく咲いてくれたのでとてもうれしいです。
長年育てている花が咲かないのはさみしいですね。
でもきっといつか咲くと思います。
花博、5月に来られるのですか、私は4月の終わりに行きます。
5月は、京成バラ園のツアーが載っていたので行こうと思っています。
投稿: part_h | 2014年4月 6日 (日) 17時35分
part_hさん今晩は♪
part_hさんもお花を追いかけてどこまでも~ね(^_-)-☆
また山野草が咲く季節になり次々お花が楽しめますねv
ムサシアブミやウラシマソウ”今は行きませんが田舎の山を散策すると出会えました。
今はカタクリや春蘭かな~もう田んぼも作っていないので山の道は怖くていけませんが(>_<)
投稿: マコ | 2014年4月 6日 (日) 21時48分
ムサシアブミ、ウラシマソウ、山に生えていますね。

昨日行った御殿山にもウラシマソウが沢山生えていました。
欲しかった・・・
でもとるわけにいかないので…諦めてきました。
マコさんの田舎のお家では、沢山のお花、とても綺麗でうらやましいです。
投稿: part_h | 2014年4月 7日 (月) 17時32分