マフラー
何十年ぶりにマフラーを編んでみました。
<つち*はな> さんのブログを見てマフラーを作られていたので、久しぶりに編んでみようかなと思いました。
花mameさんが、レシピを教えてくれたので早速糸を購入し編んでみる事に~
1個目は、ガーター編で~
編地がしっかりしているので暖かいです。
2個目は、メリヤス編みで~
こちらは糸が少なくてすみますが、端が丸まりやすくなります。レシピでは、メリヤス編みで紹介されていました。
このマフラーは、交差させて編み、通し口を作ってあります。
およそ25~8(?)年位前、手編み、機械編みに凝って自分の、夫の、子供のと沢山編みました。
でも手編み糸は高価だったので、趣味の為にアルバイトに出るようになりました。
でも、子供の教育費、そのうち家のローンなどでパートが本格化
趣味よりお金儲けに精を出し、編み物はお蔵入り・・・
今のpart_h さんが出来上がりました。(パート勤めのH子さんの意)
夢中になっていた頃使っていた棒針を久しぶりに出してきました。
沢山あるでしょう。(笑)
針入れは手作りですが、今は日焼けしてみすぼらしくなっています。
何十年ぶりの手編み、昔を思い出しながら楽しみました。
花mameさん、有り難うございました。
« 贈り物 | トップページ | 雪割草展・2014 »
「手作り」カテゴリの記事
- バネ口ポーチ(2016.10.11)
- グッズ作り(2016.08.09)
- 暖簾(タペストリー)(2016.05.24)
- 藍のバック(2016.03.08)
- 雛祭(2016.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 贈り物 | トップページ | 雪割草展・2014 »
こんにちは♪
拝読しながら私と一緒wと笑みがこぼれました。
心置きなく趣味の費用を稼ぐべく働きだしたら
忙しくて材料だけたまりました。
子供たちの学費とマンションのローンでフルタイマー~
趣味の時間はとてもひねり出せませんでした。
やっと好きなことが出来つつありますが言い訳ばかりで進みません(>_<)
長々とコメントしてしまいました
最期になってしまいましたがマフラーとても素敵ですv
通すとこがあると長さがなくてもOKでいいですよね♪
投稿: マコ | 2014年2月 9日 (日) 15時46分
こんにちわ^^

かわいいマフラーですね
2つとも、お色が素敵な色です。
気軽にサッと巻けるのがいいですね。
棒針ケース、手作りできれいに収納されていて
たくさん編まれていたんですね。
また、たまには編み物見せてください
投稿: みかん | 2014年2月 9日 (日) 16時26分
手編み最高です!
デザインも・・
あたかぁ~ぃ っすね!
(^○^)
投稿: Hi!de | 2014年2月 9日 (日) 20時08分
マコさんも同じですか~?
皆さん、同じですよね。(笑)
子供の教育費、ローン、沢山掛かりましたもの・・・
本当は、ずーと趣味に生きたかったのですが、
やはりそうはいきませんでした。
久しぶりの編み物、楽しかったです。

マコさんの言う通り、毛糸かなり残っています。
おまけにあと片袖だけと言うセーターも残っています。
もう編み方忘れたから、永遠に完成しません。
投稿: part_h | 2014年2月 9日 (日) 22時06分
昔の残り毛糸、色々あるのですが、太いのが無いので
新しく購入して編みました。
久しぶりに、ゲージをとって輪針で~
糸が太いのですぐに編み上がります。
針ケース、中側は色あせていないので綺麗に見えますが
表側は、とても薄汚れています。
バイヤスでくるんであるのですが、これがミシン目はよれよれ・・・
アップには絶えられません。(笑)
編み物、また太い毛糸ですぐに出来上がる小物があったら
挑戦します。(笑)
投稿: part_h | 2014年2月 9日 (日) 22時14分
手芸一般、何でも手を出しました。
ほとんどの事をやったと思います。
でも飽きるのも早いので、いつまでも続いていません。(笑)
久しぶりの編み物、とても楽しかったです。
でもまた、チクチクに戻ります。
投稿: part_h | 2014年2月 9日 (日) 22時18分
こんにちは
うえ のコメント同様懐かしく〜(^^)
機械編みは楽ですよね!
ガーター 編みのマフラー私もあります
今回の様に雪降りの時だけ使います
目が詰まっているから暖かさがあります。
残り毛糸は純毛ですよね!アクリル100パーセントなら
使い道はあります
参考までに
極太の1玉を 円状にかぎ針で編みます(こま編み)
手のひら大 サイズになったらヒモ状として8目くらい?
編んで フックにかけるので まとめます。
お風呂掃除に重宝しますよ。
投稿: リコ | 2014年2月10日 (月) 15時10分
リコさんも機械編みされましたか?
ほんと懐かしいです。
編み機今もとってあります。
ガーター編、厚くなっているのでとても暖かいですね。
近頃、パッチワークばかりに夢中なのでたまには編み物も良いです。
残り毛糸でお風呂掃除用を編み、使うと良いのですか?
あの、アクリルたわしと言うやつですね。
極太は持っていないので、100均で一玉買ってきて作ると良いですね。
良いアイデア有り難うございます。
投稿: part_h | 2014年2月10日 (月) 19時55分
part_hさん、こんばんは~☆
暖かそうな、
良い色のマフラーが編みあがりましたね~
布で作ることを考えたら、
編み物は、交差させるところに縫い代がなくって良いですね~♪
かぎ針と棒針は自己流で、
機械編みは、若い頃に習いに行きました。
が、機械編みはすぐに出来上がってしまい、
毛糸代がかさむので途中でやめてしまいました~
投稿: めいび | 2014年2月10日 (月) 21時32分
温かそうなマフラーを編まれましたね
手馴れておられるように思いました。
part_hさんの由来。。。なるほどです(*^_^*)
ねじって編むなんて難しそうです・・・
私は編み物は苦手なほうで編んでみたいけれど目の細かさにノックアウトですわ
沢山の編み針やね。
またいろんなもの編まれるのでしょうか?
楽しみが増えますね~
投稿: じの | 2014年2月11日 (火) 15時10分
めいびさんも機械編みされていたのですか?

昔流行りましたね。
まだ機械、押し入れの奥にしまってあると思います。
断捨離、出来ません。
久しぶりに編み物やってみましたが、楽しかったです。
たまには、変わったことも刺激になってボケ防止には良さそうです。
投稿: part_h | 2014年2月11日 (火) 15時51分
マフラー、久しぶりに編んでみました。
作り目、忘れてしまったかなと思ったら、ちゃんと覚えていました。
身体で覚えた事って忘れないですね。
そうパート勤めのH子さんです。
パソコンを始めた頃、もう10何年も前になるのですが、
婿が名付けてくれました。
ハイフォンでなく、アンダーバーの所がみそです。
自分のニックネームなのに最初、アンダーバーの変換が
良くわからなかったです。(笑)
編み物久しぶりでしたが、楽しめました。
投稿: part_h | 2014年2月11日 (火) 15時58分
おはようございます。
おぉ!たくさん編まれましたね!!
さすがpart_hさん、選ばれた毛糸の色も 編み目も美しいです♥
そう、メリヤス編みで紹介されていましたね。
レシピのサイズで作ると 丸まって細くなってしまうので
ガーターで編んでいました。
今も 毛糸を変えて編んでいます。
一日で出来るので プレゼントするのに最適だと思いました ヽ(´▽`)/
針の本数や 使い込んだあめ色に経験を感じ
更に 腕を感じます♪
器用な方は 何をされてもお上手ですね (◎´∀`)ノ。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
投稿: 花mame | 2014年2月12日 (水) 09時12分
マフラーの編み方教えていただき有り難うございました。
久しぶりに編んで楽しかったです。
紫のマフラー、書いてある号数でガーター編にしました。

目が詰まって暖かいのですが、糸が途中で足りなくなり
また購入しました。
針の号数をもう少し太くしても良いかなと思いました。
さすが2個目は、書いてある号数より大きい針で編んだので
ふんわり編めました。
二つとも、ちょこっと散歩に役立っています。
投稿: part_h | 2014年2月12日 (水) 12時53分