« メガネケース・2 | トップページ | 紅梅・白梅・クリスマスローズ »

藍のバック

金・土・日と用が無い、どこにも出かけない日が続きました。

昨年の暮れごろから始めていた、バックに掛かりきれる暇が出来たので~

レシピは、キルトジャパンの「オリジナル型紙」から・・・

                 

表面   藍の布、柿渋染の布を使って~

      元の型紙より少し丈を長くし、深くしてあります。

001

               

パターンをアップ

003

               

裏面    刺し子風のポケットを付けてあります。

002

                

藍の布、柿渋染の布、ほとんどを K サンから譲っていただきました。

K さんは、パッチワークの集まりでリーダー、世話役です。

長くパッチワークをやっているので、沢山の布を持っています。

K さん、有り難うございました。

                 

つぎに取り掛かったのは、簡単なペットボトルケースです。

絣などを使った和布物。

004

                  

明日からまた忙しい1週間が始まります。

簡単物で、パッチワーク楽しもうと思います。

             

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

« メガネケース・2 | トップページ | 紅梅・白梅・クリスマスローズ »

パッチワーク」カテゴリの記事

コメント

こんばんは☆
 
これまた使いやすそうな形のバッグですね!
藍の布に柿渋染めの布が いいポイントになって♪
 
和風のペットボトルケースも オシャレ~
 
手仕事は 忙しい中のオアシス的存在ですね。

こんばんわぁ

素敵なバック、仕上がりましたね
藍の布、柿渋染の布、落ち着いた雰囲気で
とっても、とっても素敵。
お仲間から譲り受けた布で作られたバックというのも
とってもよいですね(*^ー゚)bグッジョブ!!

私もチクチクと針休みが続いているので
今週は少し、気を引き締めて・・・
スイッチがOFFにならないように頑張らなきゃ

こんばんは♪
素敵なバックですね(=^・^=)
お出かけにぴったり!
パッチワーク仲間がいて次々作品が生まれますねv羨ましいです!(^^)!

こんばんは~☆

藍のバッグ、素敵です~
藍色に山吹色が映えてます。
ポケットもお洒落な~。

藍染や柿渋って良い布ですよね。
お出かけがが楽しくなりますね~


こんにちは

藍の布、、、実際の色合いを拝見したいです (^^)
丈を長く、そうなんですか!
重宝しそうなサイズですね。

私も先日鎌倉で 大風呂敷を1枚買ってきました
表裏の模様が違って、、、布としても模様では見かけない和柄でした
NHKの番組で part_hさんの大ファンである 斉藤先生が
キルトのバッグを作っていて最後の放送時間をチラっと見たのです
其処で 本屋さんで 寸法を頭に入れて〜(丈を少し長く)
型紙を作成、、布は裏も利用してなんとかカット出来てミシンかけ
これが又 苦戦する布でした!
「しじら織り」みたいなデコボコがあり針目が左右に泳いでしまいます
たとえがミシンでザクザク縫って〜に (^^)
1枚だけれど 表と裏の模様があり接着してあるのでしょうかね
薄いキルトを中にして縁取りをバイヤス仕立て にしました
完成したら「ランニングシャツ」の形、、、作品は同色でしたから
私は別色を考えたので失敗〜  まぁ いいかぁ〜 です。

 花mameさん こんにちは~

藍のバック完成しました。
三角のピースを縫い合わせる時、布が硬いので手が痛くなります。
三角の周りをキルティングするのですが、
これも厚いので、畳屋さんの様に一針一針・・・
でも出来上がると、達成感があります。
作るのが楽しいのです。(笑)

 mahiruさん こんにちは~

藍のバック、完成しました。
沢山の藍の布、柿渋、どれも珍しい物ばかりです。
これを手に入れるには、相当お金が掛かるのではないかと思います。
どの布もほとんどタダ同然で譲ってくれました。
私がしたお礼は、縮緬で作ったサンタさん3人です。
これは、Kさんに欲しいと頼まれたからです。
割に合わないと思うのですが、物々交換です。(笑)
いつも世話になってばかりいます。

 マコさん こんにちは~

藍のバック、完成しました。
毎日忙しいのですが、マコさんの様にチクチク合間に頑張っています。
今回は、ほとんど布を譲っていただいたので、
色合わせに苦労しないで済みました。
つぎも始めましたが、段々出来上がってくると楽しいです。

 めいびさん こんにちは~

少しずっつ縫っていたバック、やっと完成しました。
パッチワーク、キルティングの後、縫製するのですが
布が厚いので、ミシン掛け、とても大変です。
送り金を調整していつも縫いますが、よく曲がります。
少しなら、気にしない~
で、いつも仕上げます。(笑)
部屋中、バックだらけです。(笑・2)

 リコさん こんにちは~

藍のバック、完成しました。

藍染なのでピーシングしている時、手が青く染まりました。
元のデザインは、ちょっと浅いので丈を長くし、深くしました。
いつも、ちょっとオリジナルを出す為変えたりします。
(ちょっとオーバーです。

リコさんのバック見せて頂きました。
とても素敵な布ですね。
やはり硬そうです。
でもオレンジの縁取りがアクセントになりとても良かったですよ。

こんばんは。節分です。

チクチク道は、休みなしですね!

藍より青く、柿ィ~ッス・・(*≧m≦*)

 Hi!de さん こんにちは~

昨日は、節分、とても暖かい一日でした。
昨日は、ボランティアの研修会があり出掛けました。
研修会と言っても、発表は少しで、後は、美味しいお昼をいただいてきました。
だから~
丸かぶり寿司を作る暇が無く、コンビニで購入してきました。
料理する暇は無くてもチクチクする暇はあるのです。(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 藍のバック:

« メガネケース・2 | トップページ | 紅梅・白梅・クリスマスローズ »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ