我が家のクリスマスローズ・1
昨日同様今日も朝からとても良いお天気です。
昨日のお天気でクリスマスローズが、沢山開いています。
毎回、毎年同じ記事ばかりですが今年も、可愛い、美しい我が家のクリスマスローズを見て下さい。
パープル 我が家で交配した物です。親は、下にいますがガーネットレッドと紫の花です。
親株の紫は、今は不明?
ガーネットレッドのフリルが良く出ています。
バイカラー 購入した物です。
ピンク 親株は絶滅? 種を採って育てたものです。
濃ピンク 我が家で交配した物です。親株は、地植えにしたのでまだ咲いていません。どれと交配したか覚えていません。(笑)
ピンク こちらも我が家生まれです。上と同じ兄弟です。
ダブルファンタジー 今年は、不作で一輪しか咲きません。毎年たくさんお花をつけるのですが・・・
株は大きくなっています。買った時の4倍くらい~
ガーネットレッド 初めてダブルを購入した時の3個の内1つです。10年位前に高額をはたいて買った物です。元々株の細い子で半分立ち枯れたり瀕死の状態の子でした。それが今も健在です。一緒に買ったあと2株は、上の子たちの親株です。
何年かすると株分けしなくてはならない状態になるのですが、この子は今でもとても株分けできる子ではありません。とりわけ大事に大事に育てています。
バイカラー この間購入した物です。(雪割草展で…)実際はもう少し渋い色目です。裏側は、濃い紫色です。この渋い色がとても魅力的です。
まだまだアップしたい自前の花が沢山あります。
次が咲きだしたら、「我が家のクリスマスローズ・2」に続きます。 (手前味噌で済みません。)
« 黒田家代官屋敷での梅見 | トップページ | 七福神・1 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いろんなクリスマスローズあってきれいですね。俺もこの花大好きで植えているんですが、まだたっぷりした雪の下で眠っています
投稿: でんでん大将 | 2014年2月17日 (月) 21時37分
クリスマスローズ、大好きです
最初一重のクリスマスローズを買ったのは、もう20年ぐらい前になると思います。
それも最初は高かったです。
大好きで増やしてきました。
そちらは、豪雪で花どころではない状態ですね。
色んな方たちのブログを拝見すると雪かきが大変と言う記事が沢山載っています。
早く雪解けが来ると良いですね。
でんでんさんもお身体大事にして下さい。
投稿: part_h | 2014年2月18日 (火) 09時29分
こんにちはpart_hさん
今日比較的に天気が良く過ごしやすい。。雪は残ってます。。笑
八王子はものすごい雪が降りました。
わぉ~~素敵
魅せられるクリスマスローズ綺麗です。。。
調布にいたときは育てたけど。。ここに来たからまだ。。今年こそは購入して育てようと思ってる。。。
ここの花たちを見たら益々その気になりました。。笑
続きが楽しみ。。。育て方が上手いのね。。今度教えてね。。微笑
投稿: TERA | 2014年2月18日 (火) 16時27分
八王子、雪が凄かったようですね。
テレビのニュースで見ました。
被害は、無かったですか?
静岡市は、山間部は雪が降ったようですが平地では全然です。
お陰様でクリスマスローズ、順調に咲きました。
自慢の花たちです。(笑)
夏の管理は大変ですが、冬の寒さには強いので
とても楽しめる花です。
東京には、すぐに購入できる場所が一杯あるので
一つ試しに求めてみて下さい。
綺麗ですよ。
投稿: part_h | 2014年2月18日 (火) 17時05分
こんばんは☆

どれもエレガントで 素敵なお花ばかりですね♪
雪割草展でお買い求めになったバイカラーのクリスマスローズが
日本的なようであり ドレスのようであり 何とも素敵です~
ピンクの雪割草も 開花が楽しみですね。
黒田家の梅も綺麗です。
あぁ、もう梅の季節なのですね。
ところで part_hさんの お住まいの所は
雪は大丈夫でしたか。
投稿: 花mame | 2014年2月18日 (火) 20時25分
こんばんわぁ~わぁ~
咲きましたね。毎年毎回でも、いいもんは、いいもんっす!
この時期寒くてなぁーにもないけと、クリスマスローズは、
ガッツリ咲くから、よけいに、際立ちますね!
!!(゚ロ゚屮)屮
投稿: Hi!de | 2014年2月18日 (火) 23時02分
こんにちは
晴れ〜 が花を咲かせていますね!
今朝は凄い〜霜柱です
新しい花の誕生〜 どれも満足の表情になっていますよ
姉妹にも差が出て 子供と同じ〜 (^^)
元気な株なんでしょうね?
私の今年の花 丈がどれも短い様な、、、夏の暑さ、それとも今回の
雪の影響? 見栄えがしません。
おニューの バイカラー良い!ですね
昨日 友人が 「黄色のアイ」を見せてくれました
濃い黄色と アイとネクタリーが あずき色で素敵な株でした
アイの模様は実物を見た事がありませんでしたから (^^)
私の黄色は1株だけ、、昨年買ったダブルは今回も蕾が無いので
失敗株かもしれません!
クリローは 奮発しても買うに決定でしょう。
投稿: リコ | 2014年2月19日 (水) 10時50分
静岡は、全然雪が降りません。
あの豪雪の日でさえ雨になりました。
次の時は、山間部は降ったようですが平地は全然…
静岡では雪を見るのが何年に一回と言う程度なので、
雪になると良いなと思う人がいっぱいいます。
全国では、とんでもない事になっていますが…
申し訳ないです。
小山町の方は、ものすごかったようで自衛隊の派遣があったようです。
やはり、富士山の麓は寒いです。
クリスマスローズ順調に咲いています。
毎日眺めて楽しんでいます。
まだまだ色々咲いてきます。
これは毎年恒例の記事ですが、私の楽しみ、生甲斐でもあります。
梅園あちらこちらで開園しています。
毎日、新聞を賑わしていますよ。
投稿: part_h | 2014年2月19日 (水) 10時52分
クリスマスローズ、順調に綺麗に咲いています。
花を見ると、手入れがうまくいったんだなと思います。
夏の暑さで立ち枯れした株も少々あります。
そういうのに限って、良い花だったと思ったり…
花、手芸、わたしの生甲斐でもあります。
花を育て一喜一憂したり、手芸品を作って喜んだり~
自分では良い趣味だなあ~ と思っています。(笑)
投稿: part_h | 2014年2月19日 (水) 11時02分
今年も順調にクリスマスローズ、咲きました。
まだまだ蕾の物も沢山あります。
私も夏に立ち枯れさせてしまった株、あります。
いつの間にか、根本が腐り、スポット抜けてしまうのです。
細菌かも知れません。
新しいの良いでしょ
(笑)
見たら素通りできませんでした。
でも昔に比べたら、とてもお安いです。
黄色のアイ・ネクタリー、見たいですね。
想像しただけでワクワクしてしまいます。
人様のお花でも眺めては、ため息が出てしまいます。
どんだけ~ (ちょっと古いですね…)
リコさんのお花も楽しみに待っています。
今年は、雪で大変だったからいくら寒さに強いと言っても
多少は影響出ているかもしれませんね。
投稿: part_h | 2014年2月19日 (水) 11時14分