« 今日の園芸 | トップページ | 縮緬干支 午 »

四角つなぎのバック

大分ほったらかしの、四角つなぎのバックがようやく完成しました。

布地が白っぽいので夏春向きのバックです。

これからの季節には、合いません。仕方ないので春までクローゼット入り・・・

                 

表面   布地を生かした四角つなぎのバック~

001

                

裏面    真ん中あたりの布地の位置が少しだけ違い、後は表裏ほとんど同じ~

002

                

中袋にポケット一つ、シンプルなデザインです。

003

              

色々なブログを見ていると、クリスマス作品が沢山載るようになりました。

そこで私も・・・

クリスマスプリントを購入してきました。

004

クリスマスツリーを作るつもりです。

               

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

« 今日の園芸 | トップページ | 縮緬干支 午 »

パッチワーク」カテゴリの記事

コメント

こんばんわぁ~
ポップなイメージの可愛いバックですね
ちょっと、そこまでのお出掛けにイイ感じのサイズで
春まで出番がないって・・・寂しいですね

どんなクリスマスツリーが出来上がるのかな(^^♪
楽しみにしていま~す

こんばんは♪
四角つなぎ、シンプルで好きなパターンですw
素敵なバックが完成しましたね!(^^)!
クリスマスツリーも楽しみです、見せてくださいね♪

 mahiruさん こんばんは~

最近、パッチワークおさぼりばかりです。
でもあれもこれも作りたい物はあります。
気持ちだけ、チクチクです。

バック、マチがグレーのドット柄、全体に白いのでやはり春夏向きですね。

クリスマスツリーはとても簡単な物です。
切って貼るだけ~

 マコさん こんばんは~

さぼってばかりのパッチワーク、やっとバック完成しました。
9月からやっていたように思います。
6㎝の布を接ぐだけなので、作りは簡単です。
でもやる気が・・・

クリスマスツリーはとても簡単な物です。
布を切って貼るだけです。

おばんでがんす。

折角のバックも来春まで、冬眠ですね。
中袋!・・・流石!・・・チクチク師範代(^○^)

ツリーには、お孫さん達の為、靴下の袋
いっぱい、いっぱい・・・?幸せ一杯

小生お酒一杯<(_ _)>

こんにちは

簡単な 四角繋ぎ、、5センチ四方のサイズに見えますが
布の調達は、、枚数を考えると、
それともこのサイズで1セットになっていたのでしょうか?
布の種類も多いから選ぶのに時間がかかります。

昨日 会った友達が
「こんなのを作って!」細長い帯地で作った札入れだそうです
  「いまどき 札入れ?」
「重宝するのよぉ〜」
確かに今まで重宝していたら、使えなくなると不便になるのでしょうか?
千円札の大きさで、、ファスナーを付ける
簡単な作業ではあるけれどね!
在庫の 帯地は使ってしまったし、、大判ハンカチくらいの布は千円以上
で買った様な気がします、古布を探して来ましょう。

part_hさん、こんにちは~。

四角つなぎのパッチワーク、バッグになっても可愛い~

春まで出番がないって、もったいないような。

クリスマス小物、何ができるのでしょう?
楽しみです~

 DONちゃん こんばんは~

ボチボチ、パッチワーク楽しんでいます。

これは9月頃から始めたので、ほんとはとっくに出来て良い作品です。
のんびりなので冬になってしまいました。

孫のプレゼント、またまた一杯です。

DONちゃん、お酒は程々に・・・

 リコさん こんばんは~

やっと出来上がった四角つなぎのバック・・・

一辺は、6㎝です。
4×5で20枚の布地を使っています。
布に凝りだすと終止がつかなくなります。
でも布選びが一番楽しいです。

長財布、作られるのですか?
今、古布もかなりの値段がします。
布集めも大変ですね。

 めいびさん こんばんは~

9月から始めていた四角つなぎのバック、ようやく完成です。
まだ頼まれたものが未完成です。
今年中にはと思っていますが・・・

クリスマスプリントは、ツリーのオーナメントになります。
布を切って貼るだけなので簡単に出来ます。
可愛いですよ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四角つなぎのバック:

« 今日の園芸 | トップページ | 縮緬干支 午 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ