« うさぎと蓮 | トップページ | ディズニーハローウィン »

編込みポーチ

ここ最近目の調子が悪くパッチワーク、御無沙汰・・・

今回作ったポーチは、ほとんどミシンで作れたので割と簡単に出来ました。

元のデザインは、T さんが持っていた編込みポーチです。

お友達から頂いた物だそうです。簡単そうだったので借りてきて見ながら作ってみました。

                  

布は、大島紬で作ってみました。(見本は、絹地着物地でした。)

紫の大島紬は、貰い物、白地は、父の着物の端切れ~

001

                                 

中心部分の編込みは、着物地を折って編んであります。裏地のキルトやパイピングなどはミシンで縫ったので楽に完成しました。

20131029    

                

ポーチの完成

大島紬は扱いやすい布でした。網目もずれることなくしっかりと編めました。

004

                

パッチワーク未完成品 

四角つなぎのバック…10月の初めごろから始めましたが、未だ未完成~

005

          

こちらもダブルフォーパッチのポーチ…未完

006

                

目の調子は、相変わらずだけれど良く見えない事に慣れてきたので、またボチボチ始めようと思います。

目は、年齢の為慣れるしかありません。

             

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

« うさぎと蓮 | トップページ | ディズニーハローウィン »

パッチワーク」カテゴリの記事

コメント

こんばんわぁ~
眼の調子が悪いそうですね。
どうかお大事に無理をなさらないで下さいね。
私は眼の病気をしているので
絶対に無理はしないようにしています。
part_h さんと私は未完成品友の会ですから
ぜんぜん大丈夫
ボチボチとマイペースで作っていきましょうヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

この編み込み式のポーチ作り
雑誌に載っていて一度、チャレンジしたいと思っていました。
とってもキレイな仕上がりですね
ポーチの色もとっても素敵(・∀・)イイ!

こんばんは♪
目の調子、良くなりましたか?
私も眼科通いが定期的にあります。
先生に読書やドライブ、パソコンなどはNGですか?
と伺ったところあまり関係ありませんと、
目薬で進行を抑えるしかないようです。
あれもこれもだめと悲観するより、
自分でコントロールできるところはして好きなことを楽しみたいです。~私事が長くなりましたが
編み込みポーチ、素敵、配色も、和風なところがいいですね♪
やりかけのパッチも素敵ですv
ゆっくり仕上げてくださいね(=^・^=)

編み込みポーチっていうんですか~
知りませんでした~
ちょっと気になります。。。
着物地、光沢もあってキレイですね。
我家の箪笥に眠ったままの(この歳ではとても着られない)
桜色の着物があります。いつかリメイクできる日がくるかしらん??
私も最近、未完成のものが増えてきました┐(´-`)┌

こんにちは
綺麗に作られましたね
編み込みもきちんと整列して素敵なポーチです。
色合わせがこの上なく綺麗で
着物地ならではの品がありますわ~

 mahiruさん こんばんは~

8月頃から目の調子悪く眼科で色々検査しました。
今のところ特にすぐに手術ということではないそうです。
何かあったらということでした。
眼科にはもう20年以上も通っています。
こちらの検査もこの間したのですが、今のところあまり変わりなしでした。
一生おつきあいの様です。

編込みのバックを何かの本で見たことがあります。
私も一度は挑戦したいと思っていました。
これは、大きさも手ごろなので簡単に出来ました。

未完成品、これ以外にも沢山あります。
やる気のあるのだけ公開しました。

ご心配かけすみませんでした。
有り難うございます。

 マコさん こんばんは~

ご心配をかけすみません。
20年以上通っている目の病気は、マコさんと同じように
目薬でコントロールです。
こちらの検査、この間したのですがあまり変わりなしでした。
でも、これとは別の病気で・・・
瞳を広げてする検査を日を開けて2回ほどしましたが、今のところは
状況診です。
何かあったら側病院へと先生に言われました。
皆、同じように沢山の病気を持っていますね。

励ましの言葉、有り難うございました。

編込みポーチ、T さんから借りて作りましたが、初めて挑戦するものは面白いですね。
最近は、小物ばかり作っていますが、チクチクが大好きです。

 パセリさん こんばんは~

着物地の編込みポーチ、初めての挑戦でしたが、楽しかったです。
私も母の着物など沢山持っていますが、中々リメイクできません。
暇がないと言えばうそになりますが、どちらかというとパッチの方が面白いので、
延び延びになっています。
全部始末したいですね・・・

このポーチは、端布で出来ましたが、紬は作り安かったです。
普通の絹地だとフワフワしてしまうかな~
また挑戦してみます。

 じのさん こんばんは~

編込み、紬なのできっちり出来ました。
一応色合わせは考えているのですが、そうたくさん持っているのではないので
この辺で妥協しておきました。(笑)
絹地は、触っていて気持ちが良いですね。
母の着物等、まだまだ持っているのでじのさんみたいに
リメイクしてみたいな~~と思っています。(笑)
何時になるかわからないのですが・・・

part_h さん、こんばんは~☆

目は大丈夫ですか?
目もいたわりながら、ですね。
健康が一番です~。


きれいな配色で、上品な編込みポーチ
縦横の編込みコースター作りましたが、
斜めも素敵ですね~。

四角つなぎのバックのプリント、
レトロっぽい雰囲気で、好きです~
ゆっくり、待ってます~。

こんにちは。

お目目の調子が悪いんですか?

ヤマイ君とは、上手にお付き合いして行きましょう。

・・・で、チクチク道も日々挑戦ですね。

お父様の大島紬、立派です。!(^^)!

こんにちは
連休と言うのにコチラの天気はいまひとつです
目 そうなんですか、お大事にしてくださいね!

今度のは紬の布で、、確かに滑らないから組み合わせには
良いのでしょうね、リボンの1本は接着してあるの?縫って?
初めてみます
こんな使い方もあるのですね、
アレコレ 途中まで、皆さんそうなんですね (^^)

 めいびさん こんばんは~

お気遣い有り難うございます。

このポーチ、使い心地がとても良かったです。
布がしっかりしているからかもしれません。

めいびさんの編込み、前に見せてもらいました。
一度作ってみたいな~と思っていました。
パッチワークでも色々な作品があります。
でも今回、知り合いが持っていたので、借りてきてそのまま真似して
作ってみました。
ミシンで仕上げたので簡単に出来たので、また作ってみようと思います。

 DONちゃん こんばんは~

お気遣い、有り難うございます。
気長に付き合っていきます。

亡き父の大島紬、触り心地とても良いです。
高かったと思います。(笑)  
あの頃は景気が良かったようですね。

大好きなチクチク、またおさぼりしていますが
ボチボチやります。

 リコさん こんばんは~

昨日、2日間東京(千葉の間違い)に行きましたがとても良いお天気でした。
今日静岡も、曇りで少し小雨が降りました。
寒いです。

大島紬、めがつんでいるのでとても扱いやすかったです。
編込みになっている部分、縫っていません。
4㎝の布を中心で合わせ2㎝にして折り編んでいます。
編み端を土台布にミシン掛け~
超~簡単ポーチでした。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 編込みポーチ:

« うさぎと蓮 | トップページ | ディズニーハローウィン »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ