« 栗きんとん | トップページ | えつこ »

ログキャビンのミニポーチ

先週、パッチ仲間から頼まれてログキャビンのミニポーチのレシピをおこしました。

試しにミニポーチを仕立ててみました。

今回もまた藍の布を使って~  表面

003

            

裏地は、鹿の子風の赤い布で少し明るめに~            

002

                

裏面は藍・絣・柄布で、表から続くログキャビン~

001

             

今回もまた、おかめひょっとこの根付を新たに作り、
ぶら下げてみました。

小さなポーチなのですぐに出来上がり~

しばらく小物作りに励もうかと・・・

             

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

« 栗きんとん | トップページ | えつこ »

パッチワーク」カテゴリの記事

コメント

こんにちは


上手にミニポーチを作られましたね(^O^)
素敵です手作りって良いですね
愛情がいっぱいポーチの中に入っていますね。

表から続くのをログキャビンって言うんですね☆
おかめひょっとこの根付も、とっても可愛いです

 ミックママさん こんばんは~

ミニポーチ出来上がりました。

今日、集まりがあったので、レシピと見本のこのポーチを持って行きました。
皆も気に入ってくれたようで、しげしげと見ていました。(笑)
仲間は、どんな布を使って作るか楽しみです。

おかめ、ひょっとこの布まだ残っているのでまた作ってみます。

今晩は♪
藍のログキャビンのポーチ可愛い!
根付けもポーチにぴったり!
私もおかめとひょっとこの生地欲しいわ!
チクチク手縫いの小物、作りたくなりました(=^・^=)

こんばんは。

チクチク道、大御所が、・・・

せっせせっせと、小物作り。

小物つもれば・・・展覧かい?

秋だから、(●^o^●)

外の青と中の生地が相反していてすごく

いい感じですね( ̄▽ ̄)

 マコさん こんばんは~

ミニポーチ、小さいので比較的楽に出来ました。
小物作りは、とても楽しいですね。

次は何を作ろうか考え中です。

仲間に昨日レシピを渡し、ポーチを見本として見せました。
皆はどんな布で作るか楽しみです。

 DONちゃん こんばんは~

パッチワーク、毎日コツコツ頑張っています。
部屋中、作品だらけです・・・

そう、ミニ展覧会は出来そうですね。(笑)
でも見せるのに見合った物はありません・・・

気持ちだけ頑張ります。

 ジョニーさん こんばんは~

藍染の布は、個性的ですがとても美しいです。
でも地味なので、せめて裏地だけでも派手にしています。
着物の裏地と同じです。
この日本的な所が魅力ですね。
でも洋物も良いですね。

こんにちは
シックなポーチ良いですね
涼しくなってきて手作りが益々楽しくなってきましたね^^
根付けがマッチしていて可愛いですわ~

 じのさん こんばんは~

藍染の布で、今回もポーチを仕立てました。
この布も、古布でパッチ仲間のOさんからもらった物です。
昔の着物をひもとき洗浄した物です。
色も良いけれど、風合いもあります。

根付、案外可愛いでしょう。
布をもらったお礼に、Oさんにも作ってあげました。
喜んでくれたので良かったです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ログキャビンのミニポーチ:

« 栗きんとん | トップページ | えつこ »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ