縮緬の菊
毎日暑くてやる気が起きずほっておいた、縮緬細工の菊がやっと完成しました。
最初黄色の布で作るつもりでしたが、足りずピンクで・・・
花弁が多いのでかなり布を消費します。
しつこく画像を表示
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは
コチラはバケツに5センチほどの雨が降って〜
少しだけ庭も潤いました、ソチラは新幹線も止まるほどと
ニュースで見ましたが、、場所が離れているとどうなのかしら?
秋! たくさん まとめるのって気合いを入れないと
疲れが先にきますが、、part_hさんは違いますか?
キルトの場合は同形が多いから当たり前の作業でしょうか(^^)
私も始めたいところですが、、、秋の画題が見つかりません。
↓ 手筒花火 凄いんでしょうね
記念に貰った手筒 良かったですね!。
投稿: リコ | 2013年8月24日 (土) 15時29分
こんにちは~。
タイトルだけを見た時は、お庭に縮緬の菊が咲いたのかと、勘違いして~。
手作りの菊ってすごい!
菊が咲いたときの、雰囲気出てます~。
1個1個細かい作業ですね。
周りのつぼみも可愛いし~。
ふんわり感は、綿が入っているのでか?
秋らしい、作品です~♪
投稿: めいび | 2013年8月24日 (土) 15時42分
こんにちわぁ
とっても綺麗ですね。
実に細かい作業だと・・・
拝見しているだけでもわかります。
残暑厳しい中で、細かな作業
本当にご苦労様でした。
素敵な菊が咲いて笑顔も咲きます(*^ー゚)bグッジョブ!!
投稿: mahiru | 2013年8月24日 (土) 18時23分
こんばんは
素敵な縮緬の菊ですね(^O^)
花びらが本物の菊が咲いているように
見えます☆
上手に作られていますね
蕾や葉も作られて、布を沢山使うんですね
菊を乗せている敷物、和を感じますね
最初に型紙みたいなのを作るんでしょうか?
投稿: ミックママ | 2013年8月24日 (土) 20時10分
こんばんは~
菊のお花の縮緬細工”緻密な作業ですね!
素敵ですw
何時も丁寧な作品作りに感服しています(=^・^=)
投稿: マコ | 2013年8月24日 (土) 21時43分
どのアングルも素敵
です


季節を感じる作品って大好き
投稿: 設計おばさん | 2013年8月25日 (日) 15時42分
静岡は、今日も雨が降りましたよ。
安倍川の水量が多いので、断水になった事は一度もありません。
もう少し平均に降ると良いのにね。
リコさんの押絵最近見ていませんね。
素敵な作品が出来るのを楽しみにしています。
手筒花火の抜け殻、良いでしょ
玄関に飾ってあります。
投稿: part_h | 2013年8月25日 (日) 18時13分
縮緬の菊、6月くらいから始め未完成でほってありました。
でもそろそろ、暑くても秋ですからね、仕方なく完成させました。(笑)
縮緬細工は、本来すべて手縫いなのですが、今回は花弁が多いのでミシン掛けしてしまいました。
中に少し綿が少し入っています。
投稿: part_h | 2013年8月25日 (日) 18時17分
菊、やっと完成しました。
今回は花弁が多いので、作るのに時間が掛かりました。
でも横着な私は、花弁全てミシン掛け~
花弁だけは、6月に出来ていたのですが、組み立てるのが面倒で
今になってしまいました。
ここ2~3日雨が降り、やっと少し涼しくなってきました。
今日は、パッチワークのバックを~
エアコン無しで作れるのは、久しぶりです。
投稿: part_h | 2013年8月25日 (日) 18時23分
縮緬の菊、やっと完成させました。
玄関に季節の物を飾ると、雰囲気が出ます。(笑)
畳敷きの台、良いでしょ
100均ですよ。
縮緬細工は、すべて型紙があります。

縮緬は伸びるので裏打ちしてあります。
ただ接着芯を貼るだけなのですが・・・
花弁今回は、全てミシン掛けです。
裏ワザ
投稿: part_h | 2013年8月25日 (日) 18時30分
6月から始めた、菊やっと完成しました。
当たりですね。
何がかと云うと、早め早めに作らないと間に合わないということです。(笑)
花弁は、全てミシン掛けなので楽でしたが、数が多いので、組み立てる時大変でした。
うまくいかず、ずれるんです。
3~4回縫い直しました。
でも秋に間に合いました。
投稿: part_h | 2013年8月25日 (日) 18時36分
写真、しつっこいでしょ(笑)
あまりアングル変わっていません。
ブログには、基本的に3枚画像を載せています。
今回、あまり変化が無かったけれど、無理やり3画像
ここ2~3日雨が降りやっと涼しくなってきました。
エアコン無しで手芸するのは久しぶりです。
これから良い季節になります。
投稿: part_h | 2013年8月25日 (日) 18時41分
もはや・・・職人!!!
〇〇褒賞もん(*^^)v
投稿: DONちゃん | 2013年8月26日 (月) 23時08分
すごーい綺麗な菊を作られましたね
細かい作業をされましたね。
とても華麗に仕上がっていますわ☆
一つひとつに綿を入れられたのでしょうか?
秋らしくて色も淡くて良い感じです~
投稿: じの | 2013年8月27日 (火) 14時37分
いつもいつも有り難うございます。
手仕事が好き、暇がある~
)
(難点は、お金はあまり無い
役に立たない物ばかり作っています。(笑)
投稿: part_h | 2013年8月27日 (火) 21時04分
9月の玄関下駄箱の上に飾る物やっと出来ました。
季節の物を飾るのは、楽しいですね。
花弁は、ミシンを掛けて作ったので、数が多いけれど
楽でした。
中には、少し綿が入れてあります。
じのさんのブログを見ると、いつも洋裁頑張っていますね。
私も、チュニック位の物を作ってみようかなと云う気分になります。
涼しくなってきたから、苦にならないですね。
投稿: part_h | 2013年8月27日 (火) 21時36分