木目込み人形
毎月、第一金曜日は、押絵と木目込みのお教室があります。
去年から、ずっと続けている押絵のつるし雛~、
未だに出来上がりません。 (ノ∀`) アチャー
この間行われたミニ発表会で、可愛いお雛様が展示されていました。
私は、ここ2年ぐらい木目込みは、干支以外作っていません。
でもこの可愛いお雛様を見たらまた作りたくなり、先生に注文して取り寄せて頂きました。
今日、頑張るぞ~~~
と思っていましたが、まるきしやる気なし・・・
と云うことで今日はおさぼり・・・
木目込みのお雛様
これから表面を削ります。
表面を紙やすりで綺麗に削り、つるつるにしてから、布を張っていきます。
可愛い縮緬です。
出来上がりの写真です。
お顔は、ちょっと生々しいのでアップしてありません。
押絵の吊るし雛もまだ、お雛様はこれから・・・
多分間に合うでしょう。
ここのところやる気が起きず、パッチも放りぱなしです・・・
やっとブログを更新~
「手作り」カテゴリの記事
- バネ口ポーチ(2016.10.11)
- グッズ作り(2016.08.09)
- 暖簾(タペストリー)(2016.05.24)
- 藍のバック(2016.03.08)
- 雛祭(2016.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは
綺麗な布を合わせて作ったら素敵なお着物を来た
木目込みのお雛様が出来るんですね(^O^)
可愛いお雛様が出来るでしょうね
投稿: ミックママ | 2013年7月 5日 (金) 15時19分
何年か前は木目込み人形、毎月やっていました。
来月お休みでした。
でも押し入れの中、人形だらけ・・・
ここ最近、木目込みは止めていました。
でもこのお雛様を見たら可愛いので、また作ってみたくなりました。
でも最近、やる気が無くて・・・
来月頑張ります。
あっ
投稿: part_h | 2013年7月 5日 (金) 20時33分
こんばんは~
蒸し暑いので制作意欲も落ちますよねw
そんな時は無理せずお庭のお花を眺めてください♪
人形制作、可愛いけどたまると置き場に困ります~
友達はシーズンごとに出し入れしていましたが、
私は出しっぱなしw見習いたいです!
投稿: マコ | 2013年7月 5日 (金) 21時14分
時間を掛ければ、その分・・・
出来上がった時、感動と思いが、
かけた分ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
投稿: DONちゃん | 2013年7月 5日 (金) 21時28分
気乗りしないので、今日、お教室さぼってしまいました。
でもこれ教授料ただ~
町内会の有志の集まり、お馴染みのA会です。
マコさんが言って下さるように、庭の花でも眺めながら、のんびりします。
)
(いつもだけれど・・・
木目込み人形、本当にゴロゴロあります。
最初は季節ごとに出し入れしていましたが、今は、しまったまんま・・・
何事も意欲が落ちています。
投稿: part_h | 2013年7月 5日 (金) 22時37分
いい言葉、有り難うございます。
やる気が無くなったのは、歳のせいもあります。
でも、突然やる気が出てくるので、それまでのんびりゴロゴロ・・・
毎度の事ですが・・・(笑)
投稿: part_h | 2013年7月 5日 (金) 22時43分
きっと
、間に合いますよ
こんなにたくさんの方々が楽しみにしているんですもの。
ワタシも、昔、たくさん作りました。
早く、布を貼りたくて、紙やすりの作業は、いつも、いい加減でした。
投稿: 設計おばさん | 2013年7月 6日 (土) 09時10分
こんにちは
これから真夏日の日々とか、、恐怖だわ〜
花の管理だって、、これから少しずつベランダの
クリローの鉢を地面の日陰を探して秋まで育成です。
木目込み 完成の形を見ると欲しくなりますね!
たくさん完成品があっても、、そうですね
今年も半分過ぎましたが、余裕です(^^)
投稿: リコ | 2013年7月 6日 (土) 09時36分
こんにちわ^^

とうとう梅雨も明けて、急に暑くなりましたね
風もなくム~ンとしてます
木彫り?を見たとき、どうやって作るのかな~と
彫刻刀で彫るのかな?と思ってしまいました(笑)
思ったら貼っていくんですね~♪
かわいい布ですね
完成楽しみにしています^^
投稿: みかん | 2013年7月 6日 (土) 15時40分
設計おばさんも木目込み、やっていたのですか?
そうなんです、紙やすり丁寧にかけなければならないのですが、早く布を貼りたくて、
先生には見せないでおこうなんて思っていました。(笑)
仲間は、とても丁寧です。5ミリ位削っているのではと思うくらいです。(ツルツル~)
布を貼れば見えないのにね・・・
そのうちやる気が出てくると思います。
早くその気にならないと「干支」が来てしまいます。
投稿: part_h | 2013年7月 7日 (日) 11時33分
梅雨が明け、昨日より猛烈な暑さです。
今までは花の水やり、さぼる事が出来ましたがこれからは・・・
クリロー、早々と裏に移動したのでこれは安心です。
木目込みのお雛様、可愛かったので購入しました。
)
それよりも、押絵の吊るし雛、他の仲間は、今年の三月に飾ったそうです。
私は、半分も出来ていません。
(すぐに嫌になっちゃう・・・
来年、お節句に間に合うようにします。
投稿: part_h | 2013年7月 7日 (日) 11時39分
木目込み、桐の粉をかたどりし市販されています。
材料だけでもかなりなお値段がします。
出来上がり品が高いわけです。
仕事を辞めたので収入が無いので最近は、干支以外買うのを止めていました。
でもこれを見たら、お雛様が欲しくなってまた作る事にしました。
男雛も女雛も同じ一枚の布で作るキットでした。
普通は、金襴で男女別布が多いのですが、これは縮緬布です。
来年の三月のお節句には間に合うようにします。(笑)
投稿: part_h | 2013年7月 7日 (日) 11時46分