浜名湖ガーデンパーク
来年、浜名湖花博10周年記念を迎える 浜名湖ガーデンパーク に出かけてきました。
花博会場は、今ガーデンパークとして整備され市民に親しまれています。
ガーデンパークは、入場料無料、駐車場も無料です。
北ゲートより入場し、一番初めに展望塔に登ってきました。
高さ50mの展望塔からは、ガーデンパークの全景、浜名湖が一望出来ます。
花博の時には、この展望塔はものすごい混雑で登る事が出来ませでした。
今回、再チャレンジ
浜名湖と手前国際庭園を臨む~
花広場には30万本のネモフィラが植栽されています。今年は、早く開花してしまい5月の連休まで持たないと思われていたそうです。でもこの間の寒気で花がかろうじて持ったようです。一部枯れている所もあります。それでもとても美しい広場です。
花広場に、今年初めてポピーを植栽~
一面真っ赤なポーピーが、赤いジュータンのように敷き詰められています。
ふれあい花壇~
色とりどりの花が植えてあります。
ベニバナ栃の木
国際庭園の所で初めて見た花木、ピンクの可愛い花がとても綺麗でした。
白フジ
国際庭園内のイギリス庭園に咲いている白フジ、今が盛りとばかり咲いています。
花の美術館~
花博の時、モネの家として人気を集めていた建物。今は、資材置き場、オフィイスとして公開されていません。でも前庭は、花の美術館として公開しています。
庭園は、色とりどりの花が植えられています。ここは、紫色の花・・・
ジギタリスがとても綺麗でした。
建物の前、ボーダーガーデン~
(また、紫色の所を撮ってしまいました。 )
ネギ坊主みたいなアリウム・ギガンチウムが一杯~
ジャーマンアイリス~
黄色いジャーマンアイリスが咲き乱れています。
池には、赤い睡蓮が咲いています。
まだ少し時期が早いので満開にはなっていませんが、これから徐々に咲いていくようです。
ジュラシックツリー
恐竜時代から生き続ける、世界的な希少種、2004年の浜名湖花博において展示されました。
たけ橋~ 美しい橋です。
久しぶりのガーデンパーク、まだ薔薇が咲いていませんでしたが、見どころ一杯のガーデンでした。どの季節に来ても沢山の花が見れる、花好きには最高の所です。
ガーデンパークの中心を流れる東西水路 ↑ には遊覧船ガーデンクルーズが自然やお花を眺めながらクルージング出来ます。
私も乗ってきました。
来年2014年、2006年に開催された浜名湖花博から10年目に当たる春に、浜名湖花博10周年記念事業と第31回全国都市緑化しずおかフェアを同時開催されます。
会場は、浜名湖ガーデンパークとはままつフラワーパーク (二会場共有料)
また、新たな楽しみが出来ました。
« 薔薇 | トップページ | ジャーマンアイリスとヘメロカリス »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三島スカイウォーク(2016.05.02)
- 常滑やきもの散歩道(2016.04.30)
- 米海軍横須賀基地スプリングフェスタ(2016.03.21)
- 沖縄旅行(2016.02.17)
- 椿園(2016.01.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは♪
浜名湖ガーデンパーク” 素晴らしい~!!
ネモフィラの絨毯!(^^)!
行ってみたいww
ボーダーガーデン~大好きです♪
北海道のガーデンめぐりの旅を思い出しました。
素敵な写真を堪能しました(=^・^=)
投稿: マコ | 2013年5月 2日 (木) 22時28分
GWに、いっぱいの人がお花を観れてよかったですね。
冨士山も・・お花も・・凄いですね。。。(*^^)v
投稿: DONちゃん | 2013年5月 3日 (金) 01時01分
こんにちは~。
part_hさんが、楽しく過ごされたのが、すごい分かります。
本当に、綺麗なところですね~♪
外国の写真っぽいですよ。
それで、無料?
いいところですね~☆
(私も、見て楽しめました。掲載ありがとうございます~♪)
投稿: めいび | 2013年5月 3日 (金) 10時49分
こんにちわ^^
お天気もよかったんですね。
50メートルからの展望台、きれいです~♪
花博覧会はいいですね。
赤の睡蓮、きれいです。
たくさん咲いたら、見ごたえもありそうです。
よいお天気におでかけられて、よかったですね。
投稿: みかん | 2013年5月 3日 (金) 14時41分
4連休1日目、今日もとても良い天気です。
掃除の後、また花いじり・・・
園芸が楽しいです。
ガーデンパーク、ネモフィラの青いジュータンとても綺麗でしたよ。
中に、ガーデンパークのマスコットが別の花で植えられ、タワーから
良く見えました。
花の美術館の建物の前は何通りもボーダーガーデンになっています。
画像では、なぜか青系ばかり撮ってきてしまいましたが、赤、黄色、オレンジ等も
ありました。
タダでは申し訳ないような素敵なガーデンでした。
投稿: part_h | 2013年5月 3日 (金) 15時04分
もうじき富士山、世界遺産入り・・・

静岡は、良いところ満載です
ガーデンパーク、とても綺麗でしたよ。
2006年の花博以来です。
当時は大変混雑してゆっくり見れませんでしたが、
今回は十分ゆっくり見る事が出来ました。
なんてたって、 タダ が魅力です。
投稿: part_h | 2013年5月 3日 (金) 15時10分
4連休前にガーデンパーク、行って来ました。
ウィークデイなのでとても空いていましたよ。
ガーデンパークは、花博以来なのでとても楽しみでした。
当時は、有料だったので今よりは沢山お花がありましたが
今でも、綺麗なお花が沢山植えられていました。
沢山のボランティラさんが手入れをしているそうです。
外国ぽい庭は、花博の時、モネの庭だったからです。
モネの睡蓮の絵のような橋があり、睡蓮も沢山植えられています。
今回は、睡蓮の開花には少し早かったのであまり見れませんでした。
タダ はとてもお得でした。
投稿: part_h | 2013年5月 3日 (金) 15時20分
ガーデンパーク、行って来ました。

広い園内に沢山の花が植えられ、とても綺麗でした。
展望塔は、有料でしたが、浜名湖、園内が一望でき
とても良かったです。
来年、花博10周年記念の展覧会が開催されるそうです。
花好きには、嬉しい展覧会です。
はままつフラワーパークも広くとても綺麗な花が一杯です。
楽しみにしています。
投稿: part_h | 2013年5月 3日 (金) 16時27分
こんにちは
懐かしい〜場所 もうすぐ10年とは、行ったんですよ
個人旅行を妹と計画 浜名湖ロイヤルに泊まって
朝早くからねぇ〜
世界の花にびっくり驚き、急ぎ足でアチコチ回りました
ギンガチュームは 未だに これ欲しい〜 です
大きいから狭い庭に合うばずもなく あきらめています!
ネモフィラ たくさん植える場所はこの色が多いですね
丈夫なんでしょうか?
トチノキ 花が咲くときに行かないと見る事はないけれど
高い場所で咲くのが良いです、マロニエの花と似ていますね〜
木の花は開花時期に合わせるが難しいです。
いつか 此処に行って フラワーパーク にも寄ってが
実行したいけれど、いつになるかな (^^)
投稿: リコ | 2013年5月 4日 (土) 10時22分
リコさんも花博出かけられていたのですか?
そう来年で10年になるそうです。
相変わらず、モネの庭は綺麗でした。
でも今は、モネの名前を使わないので花の美術館と言っています。
花博の時は、大変混雑して見るのに必死でしたが、
今回は、ゆっくり眺めてくる事が出来ました。
有料の時よりは、花数は少なかったけれど楽しめました。
来年、10周年記念展示会が開催されるそうなので妹さんと、
またお出かけください。
投稿: part_h | 2013年5月 4日 (土) 19時11分