日々花々 2
今回、アップする花は、これら~
シモツケ
去年、毎度の散歩コース(川沿い)にコデマリに似た赤い花が・・・
挿し木にする為、数本頂いてきました。
お隣さんに見せると、これはコデマリでなく、シモツケだと。
挿し木したほとんど全て、発根・・・
今年鉢植えに、残りはお隣さん、Tさんに進呈~
お花をアップ 花はコデマリより大きく、葉は何となくコデマリ風・・・
ピンクショウマ
去年の清水港フラワーショウで購入。
花のアップ
ペチュニア 華劇
昨日、清水で購入してきた物。華劇と名前がついていました。
3種のカラーが混色されています。
見た途端、魅了され即購入・・・
日々草 夏さくら
これも昨日、清水で~
夏さくらと名前がついていました。桜の花状のピンクの日々草。
スカシユリ
オレンジのスカシユリです。
ブロ友さん(リコリスの花)の所でもユリの中で一番に咲いたそうです。我が家でも一番の開花です。(他には1種しかありませんが、一応一番なので・・・)
とりは、サボテン
初めてサボテンに花が付きました。オレンジの綺麗な花です。
今回も色々な花を公開する事が出来ました。
毎朝、新聞を取りに行って、新聞を持ったまんま、花のチェック~
30分以上、外に・・・
日々花々 です。
« 清水港フラワーショー | トップページ | 花の精 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 清水港フラワーショー | トップページ | 花の精 »
こんにちは。
おぉ、今日も キレイどころの そろい踏み ヽ(´▽`)/
part_hさんが ご紹介くださる お花の中に
実家にある花が含まれていることがあって
懐かしくも嬉しい気持ちです。
今回は シモツケとショウマ。
実家のシモツケは もう一種類「キョウカノコ」と言う園芸種があります。
これも 挿し木で増えるのかなぁ。
夏さくら、何て素敵な名前でしょ。
桜色の日々草、可愛らしいです。
オレンジ色のユリとサボテンの花も
ハッとする程 鮮やかですねえ。
投稿: 花mame | 2013年5月27日 (月) 16時59分
こんばんは♪
お花の写真、ピンクのシモツケ草、挿し木で咲いて、偉い!?
ピンクショウマもふんわりしたお花が可愛いですね。
ペチュニア、ニチニチソウは私好みw
オレンジの百合、サボテンの花、元気が出る色ですね(=^・^=)
花は暮らしに潤いを与えてくれますねw
投稿: マコ | 2013年5月27日 (月) 23時51分
今年初咲の花、毎年恒例の花など、公開しています。
シモツケ、初めて見た時は、赤系のコデマリかと思いました。
でも赤いコデマリってないですよね。(笑)
挿し木して咲くまで、ワクワクします。
キョウカノコ、可愛い名前ですね。
ネット検索しました。
どうも同じ物のように思います。
日々草も可愛かったので購入してしまいました。
最近、一年草を購入しないので、たまにはいいかなと思います。
オレンジのユリ、毎年花をつけてくれます。
元気の出る色ですね。
投稿: part_h | 2013年5月28日 (火) 18時08分
大体の植物は挿し木で増えるそうです。


お隣さんからの伝授ですが・・・(笑)
買うとかなり値段がするので、挿し木で増えるものは、一本(2~3本)頂いて
挿し木にします。
でも失敗した植物は沢山あります。
結局、購入したりですが・・・
ペチュニア、ニチニチソウ、たまには一年草をと購入しました。
ユリやサボテンのオレンジ、とても綺麗です。
サボテン、今日見たらもうしぼんでいました。
投稿: part_h | 2013年5月28日 (火) 18時15分
おはようございます
サボテンで花が咲くのは初めて見ましたが
咲いてくれると嬉しいですね。
サボテンのオレンジの花、鮮やかで綺麗です☆
日々草のピンク色のグラデーション素敵
花びらも可愛いです
ペチュニア、3種のカラーが入っているので
楽しめすね
投稿: ミックママ | 2013年5月29日 (水) 10時02分
サボテンの花、初めて開花しました。

本体は、小さくて細いのですが、花は派手デカです。
次の日には、もう萎れていました。
購入してきたお花、一年草なので今年限りですが
今を精一杯輝かせています。
楽しい園芸です。
投稿: part_h | 2013年5月29日 (水) 20時05分