« 黄色い花 | トップページ | 白い花 »

ドキドキプリキュア・キュアダイアモンド、なりきりドレス その1

2月から新シリーズ、ドキドキプリキュアが始まっています。

相も変わらず、プリキュア大好きなピュアから、今度は、キュア・ダイアモンドのなりきりドレスの注文・・・

頼まれたのは、大分前ですがぼちぼち始めています。

キュア・ダイアモンド?

まず、テレビでどんな物か見てみる・・・

なかなか難しい・・・

ドレス、胸の切り替え、スカートのシェルカット(?)、上身頃の切り替え、・・・

どれも難所~

型紙を起こし、いざ 挑戦

                

スカート、チュールレース(フワッと感を出す為)

001

                    

スカート1段目・・・

白のサテン地でシェルカット、部分裏地付きでシェル型に縫い表に替えしてあります。

003_2

                  

スカート2段目・・・

シェルカット部分は、ブルーののリボンで縫い代を隠しています。(うまく丸くならない 
まあ、良しとする・・・

002

                                 

レース、1段目・2段目スカート、3枚一緒にギャザーを入れ上身頃(裏地)と縫い合わせておきます。

005

                

ブルーのサテン地で上身頃を作ります。(ここの切り替えも難所でした。)

006

                  

その2に続きます。

               

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

« 黄色い花 | トップページ | 白い花 »

手作り」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~。

テレビの画面だけで、型紙作って~とかすごいです。
仮縫いとかなしですか?

まあ、裾の丸くするのだけでも、大変な作業ですね。
でも、綺麗な裾カットになってるし、
2段目のリボンの色がよく映えてます~。

続きを楽しみに~☆

 めいびさん こんにちは~

なりきりドレス、作るの大変です。
型紙を起こすのが一番苦労します。
テレビの漫画(面倒だから、オープニング、エンディングのみ)を見て、色々ネット検索して
他の人が作った物を見たり等、参考にします。
一応仮縫いするのですが、目分量で良しとしてしまうのでこれが間違いの元
上身頃、適当に詰めてしまったのでちょっときつかった。
仕方ないので脇を延ばしたら、縫い代きちきち・・・
片倒しになってしまいました。
まあ、玩具だから良しとしてもらいます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 黄色い花 | トップページ | 白い花 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ