« 立金花 | トップページ | ミッキーマウスの木 »

菖蒲のタペストリー その3

1月より始めた菖蒲のタペストリー、トップが完成

ひたすら、アップリケ~

最初に縫った布の色がイマイチしっくりしない、  布を変えたり・・・

その為ほどき、   縫い直したり・・・

等々で、時間がかかってしまいました。

001

                               

葉は所々立体になっています。はやりの 3D です。(笑)

003

                               

左側   紫とピンクの花にしました。蕾の一部を柄物の布にしたり・・・

      葉も所々、柄物に・・・

004

               

右側  えんじ色の花。このえんじ、かなりお気に入り~  

     葉は、一部 3D 柄物・・・

005

               

タペストリーの布を決めるのに、あれこれ~

一番楽しい時でした。

これから、キルト芯を付け落としキルトで仕上げます。

                

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

« 立金花 | トップページ | ミッキーマウスの木 »

パッチワーク」カテゴリの記事

コメント

一瞬・・・5月?・・・と

先日、桜の便りの記事を拝見したばかりなのに・・・と

まさに。。。3D。。。本物みたい。。。(ー_ー)!!

此方は、3ヵ月の長靴生活から・・・やっとこさ・・・

普通の靴に・・・アスファルトが見えてきました。

 DONちゃん こんにちは~

いつも褒めて下さり有り難うございます。
とっても嬉しいです。
5月に間に合うように、頑張っています。

DONちゃんの所もやっと雪が解け始めたのですね。
今年は、非常に雪が多かったようで大変でしたね。
お外で、花が見られるのももうじきですね。

とっても綺麗ですねこれからの季節に
ちょうど合わせてトップが仕上がった感じで( ̄ー ̄)ニヤリ

葉の色を変える事で、動きがあってすご~くイイです。
この後は、どんな感じで仕上げていくのか超楽しみです


こんばんは(^^♪
菖蒲のタペストリーほぼその全貌が見えてきましたね!
素晴らしいw 出来上がったら会心の作品がまた一つ増えるのね♪
時間をかけて丁寧に作られて感心します。

こんばんは☆
 
わわ、こちら まだ雪の中なのに
part_hさんのところは もう5月ですか (o^-^o)
 
何か作ろうと思うと
配置などのデザインは もちろんのこと
色合わせって とっても大事ですよね。
この菖蒲のタペストリーは とっても素敵 ♥
3Dの葉っぱも なるほど~ イイ感じです ヽ(´▽`)/

こんにちは

大きな作品になりそうですね
花色を選ぶのは難しいけど満足なできばえに
うっとり〜ではないかしらね (^^)

あれをやり、これを進めて、、充実した毎日が羨ましいです。

*↓名前 私でしたゴメンナサイ
そして お父さんの名前?はカナリアイエローが正解です。

えぇえんじの花びらはグラデーションしているんですね。
とっても素敵です

 mahiruさん こんにちは~

やっとトップ仕上がりました。
でも、まだまだ先は長いです。
今日、キルト芯と裏地をつけました。
これからまたまた、チクチクです。
あっ!
それから、バックの続きも同時進行です。

 マコさん こんにちは~

やっと、トップ完成しました!
布を付け替えたり(同じところを3回変えたのもあります。)したので
時間が掛かりました。
キルト芯を付けてから、悩むよりは、トップのうちにと
無いセンスを駆使しました。
まあこれで良しとするしかありませんが(センス無しの為)
とても楽しかったです。

 花mameさん こんにちは~

そちらは、まだまだ雪深いでしょうね。
キルトの上では、もう初夏です。
タペストリーを作る時、この色合わせが一番楽しいです。
布一枚で、印象が変わってしまいます。
近くで見たり、遠くから見たりと四苦八苦しています。
3か所変えたと前のコメントで書きましたが、ブログの下書きを
した時の画像を見ておかしいと思い、また縫い直しをしました。
ブログも2度書きです。(笑)

 リコさんこんにちは~

タペストリー、ボーダー込、出来上がり約90㎝×60㎝です。
キルト芯を付けた後は、落としキルトだけなので、トップ完成よりは
比較的楽です。
ここまで出来るとある程度、達成感がありますね。
うっとり~  満足~ 

そうなんです・・・
あれもこれも、子守も…で忙しいです。(笑)

お父さんは、黄色さんでしたか・・・
だから緑になるのですね。

 設計おばさん こんにちは~

画像で見えますか?
そうなんです~
グラデーションしています。
色の濃い所、薄い所、日の当たる所、日が当たりにくい所・・・
一応考えていますが、腕が伴わないのでそれらしく見えないところも
多々あります。
タペストリーの一番の楽しみな所です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 菖蒲のタペストリー その3:

« 立金花 | トップページ | ミッキーマウスの木 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ