« お誕生日 | トップページ | 紅梅・白梅 »

菖蒲のタペストリー その2

毎月第2金曜日は、お馴染みA会のパッチの集まり~

先月に引き続き、菖蒲のタペストリーの布あわせをしました。今回、おしゃべりおばさん達あまりしゃべっている暇が無く、皆、頑張って布あわせ・・・

この布あわせが、パッチの醍醐味です。

あの布この布と、あわせては切り、イマイチはやり直し、無駄が沢山出ますがこの時が一番楽しい時です。

私は、先月少し布を合わせておいたので今日までにアップリケをしておきました。

002

                  

細かいので、ここまで縫うのにも大分時間が掛かったけれど、まあまあかな・・・

003

               

朝10時から午後15時まで、町内の公民館を借り、パッチを楽しみますが、今日出来たのはここまで、葉を全部合わせる事が出来ませんでした。
 残念~

でも、私が一番(えっへん 笑)早いので葉の部分の布を借りてきました。家で裁ちDさんに回します。Dさんはやっと花が終わりました。(自慢することでもないのですが・・・

005

                

話は変わり、今日アマゾンからパッチの本が届きまし。(v^ー゜)ヤッタネ!!

日本ヴォーグ社キルトジャパン 「ログキャビンのキルト」
NHK出版 「蜷川宏子のかわいいカラフルキルト」

006

早速、中を見聞~   素敵な作品が一杯

この頃なぜか、カラフルな物に興味が湧きます。
見ているだけで、楽しい~
こんなに色々な色を使っても、おかしくない、不思議です。
私には、到底真似出来る色調ではありませんが、眺めているだけで幸せになれます。

« お誕生日 | トップページ | 紅梅・白梅 »

パッチワーク」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
菖蒲の絵がだんだん現 れてきましたね!楽しみw
パッチワークの本、手元に届き楽しい時間が増えて何よりです。
ログキャビンは定番で作ってみたいけどなかなか手が出なく、
憧れです。
NHK出版 「蜷川宏子のかわいいカラフルキルト」これもいいですね。元気が出るカラーです。
皆真似できないので~、アッ!まねればいいんですよね。
何時か挑戦しよう。
それからお誕生祝の記事も読ませていただきました。
心のこもったプレゼント、可愛いプレゼントww 幸せですね。
おめでとうございます。

 マコさん こんにちは~

段々、菖蒲らしくなってきましたよ。
今日は皆真剣、あまり無駄口がありませんでした。
皆、それぞれ自分の個性が出て、素敵になっていましたよ。
皆で布を共有するので、材料費が安く上がります。
やはり、仲間ですね。
本、沢山購入するのですが、あれも作りたいこれも作りたいで、
眺めるだけになってしまいます。

孫のお手紙、最高でした。
家族って、良いですね。

パチパチ・・・チクチク・・・パチパチ・・・チクチク

早さ。技。美しさ。

三拍子そろったQueen in 町内内。。。

(ー_ー)!!

すてきです
菖蒲の季節が待ち遠しくなりました。

針仕事が苦手なので
いつもいつも、大尊敬しっぱなしです

今回も、完成を楽しみにしてま~す

 DONちゃん こんにちは~

いつもコメント、有り難うございます。

町内会の有志の集まり、いつも楽しく過ごしてきます。
皆同じ趣味を持ち、仲よく交流する事が出来、本当に感謝です。
今回は、チクチクが多く、ベチャベチャは、少なかったです。(笑)

 設計おばさん こんにちは~

コメント有難うございます。

タペストリー、段々出来てきましたよ。
今日、午前中やり残しを片付けました。
布を当てては、「う~ん?!」で、
当てては変えてで、なかなか時間が掛かってしまいました。
センスの問題でしょうが、「いいかな?」と思ってもイマイチが多いです。
これから縫っていって、また途中で布が変わるかもしれません。
色のセンス、欲しいです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 菖蒲のタペストリー その2:

« お誕生日 | トップページ | 紅梅・白梅 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ