冬色のバック
1月より始めていた 冬色のバック がやっと完成しました。
パッチワークは、菖蒲のタペストリーに夢中になっているので、作りかけのバックに中々着手する事が出来ませんでした。(半分、横着もあるけれど…笑)
画像は、少しグレーがかっていますが本来はもう少しブラウン系です。
バックの裏面~
バックの裏面は、キルティングのみです。
バック口に飾りを付けています。
元のデザインでは、この口飾りが三倍位大きかったのですが、
小さくして可愛らしくしました。
持ち手がちょっと貧弱ですが、有り合わせで済ませたので・・・
未完成バック、シャドーキルトがまだ残っていますが、
菖蒲のタペストリーが気になる為、完成は未定です。
« 雪割草展2013 | トップページ | 諦められな~い! »
「パッチワーク」カテゴリの記事
- カテドラルウインドウのタペ(2016.10.25)
- 三角ポーチ(2016.10.19)
- フクロウ(2016.08.24)
- 桜のタペストリー(2016.08.02)
- カクテルグラス(2016.05.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
素敵なバックですね♪
根気のない私は、ただただ感心するばかりです。
菖蒲のパッチワークも楽しみです(^O^)
投稿: どうね | 2013年2月20日 (水) 00時46分
おはようございます!
素敵
とっても素敵です
素敵
バック口の飾りも手がこんでいてアクセンとにもなっていてるし
バックの裏面のキルティングも超~手がこんでいるし
当然、アップリケはpart_hさんの高度な技で完璧だし
もう褒める事ばかり
色合いも素敵だと思います。これは画像なので・・・
現物を手に取ってジロジロ(笑)見てみたいで~すヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: mahiru | 2013年2月20日 (水) 07時58分
こんにちは~
バック、素敵に仕上がりましたね♪
キルティングも丁寧で、時間をかけ丁寧に作ると愛着もひとしおですね。
良い仕事を見せてくださってありがとうございます。
投稿: マコ | 2013年2月20日 (水) 10時08分
とっても素敵な色合い。

キルティングもさわりたくなりますぅ。
かたちもかわいい。
ほ、ほしい
投稿: sachi3317 | 2013年2月20日 (水) 14時28分
お褒めの言葉、とてもうれしいです。
バック、ようやく出来上がりました。
大分前から、本体は出来ていたのですが、内袋を付けるまでが、中々進まず
こんな調子で、いつもやっています。
シャドーキルトも表面は出来ていますが、バックに仕立てるのがこれも中々、
やる気になれば一気です。
やはり根気が無いのです。(笑)
投稿: part_h | 2013年2月20日 (水) 18時18分
沢山のお褒めの言葉、有り難うございます。

口飾り、見た目ほど難しくありません。
元のデザインより小さくしたので、口の縫い代が厚く沢山になったのが
ちょっと・・・という感じです。
反り返らないように、縫い代を細かく千鳥がけして押さえました。
未完成品ばかりですが、ボチボチ片付けます。
投稿: part_h | 2013年2月20日 (水) 18時27分
褒めて頂き、とてもうれしいです。


キルティングも褒めて下さいましたが、画像では、針目は見えません。
パッチワークを始めた頃と比べると、多少は細かくなりましたが1㎝に5目・・・
とても及びません。
まあ、自分のバックだから良いとします。
投稿: part_h | 2013年2月20日 (水) 18時32分
褒めて下さり、ありがとうございます。
底板の具合で、バケツ型になったり、箱型になったりとしますが
このバックは、そこが幅広です。
又、最近は、後から接着芯を貼り、形が崩れないようにしてあります。
それで、自立します。
写真を撮るのも、なるべく見栄え良くしています。(笑)
以上の事で、作品を発表します。 ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: part_h | 2013年2月20日 (水) 18時42分