節分
今日は、節分。
ご多分に漏れず、我が家も恵方巻を購入してきました。
恵方巻は、今では全国に広まっていますが、初めて食べたのは12~3年前、娘が結婚したころだと思います。婿さんは関西出身なので、昔から食べていていわれを知っていました。
今年の恵方(南南東)に向かい無言で太巻きを丸かじり・・・
大きすぎて食べきれません。
自分で作る気はさらさらないので既製品を購入。
最近は、恵方巻にハーフがあり、太巻き1本、ハーフ1本を購入してきました。
節分豆も鬼の面付きで購入。中々可愛いではありませんか。
個別包装になっています。
こちらも節分豆、砂糖がけになっています。(美味しそう~)
今日の朝刊の4コマ漫画・・・ (静岡新聞)
しずおかさん家(ち) 恵方巻がはやったわけ
ちょっと前まで関西の文化だった恵方巻がなぜ日本中に流行ったかをお母さんが教えてくれるのですが、
「それは、買ってくればいいから楽ちん!」
「しかも切らなくていい!」
「そして黙って食べる!」
「文句を言おうとしてもできない!」
読んでて面白くなってしまいます。まったくその通り~
私の横着を代弁してくれるような漫画でした。
また落ちがいい~
「ちなみに豆まきは掃除が大変だからしない!」
毎週、楽しく読んでいます。
でも、恵方巻だけの夕食はちょっとさびしいので湯豆腐にしようと思います。
温めるだけ~
私にふさわしいお料理です。
« 折りたたみポーチ | トップページ | クリロー三姉妹 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今晩は。
恵方巻食べましたか?(^.^)
季節の行事を節目節目で祝って?平穏無事を祈りたいものですw 4コマ漫画のお話面白かった!共感しますww
かく言う私は夕方帰る長男に野菜たっぷり餃子を作って食べさせて送りました。その前に夫におにぎり作ってお見送り。
恵方巻買いに行けないので・・・
先週足先くじいて、おとなしくしていたのでだいぶ良くなりましたが~(>_<)
投稿: マコ | 2013年2月 3日 (日) 18時37分
マコさん、すご~い
息子が結婚する前は、餃子も手作り色々料理しましたが、
今は、味の素の冷凍餃子のみ。(笑)
手抜きの為なら、遠くても買いに行きます。(どんだけ~)
恵方巻、それなりに美味しかったですよ。
湯豆腐、野菜たっぷり、鳥団子入りにしました。
ゆず胡椒がたまらなくピリッと美味し~いです。
足、大事にして下さい。
投稿: part_h | 2013年2月 3日 (日) 20時01分
おはようございます☆
おおおハーフの恵方巻あるのですね
マコさんの野菜たっぷりの餃子いいですね~
久しぶりに今晩は野菜たっぷりの餃子にします♪
投稿: nozomi | 2013年2月 4日 (月) 09時24分
恵方巻、いただきましたよ。
私には、太巻き1本では多すぎます。
だからハーフ~
全て食べました。
野菜たっぷり餃子、良いですね。
私もたまには、手作り餃子にするかな・・・
投稿: part_h | 2013年2月 4日 (月) 16時55分
此方では、殻つきのピーナッツを
豆の代わりに・・・福は内・・・鬼は外です。
25年前に来たとき驚きました。
そうですね。もったいないからですね。。。
ところで、まめは、幾つ食べました???
ですよね!!!ヒ・ミ・ツ・・・
投稿: DONちゃん | 2013年2月 4日 (月) 23時03分
そちらでは、殻つき落花生ですか・・・
鬼は外と言わないところもあるようで、地方地方で色々ですね。
福豆は、28個食べました。


永遠に、28です。
戻りたい・・・
投稿: part_h | 2013年2月 5日 (火) 21時43分