第10回品評会
三年位前に訪れた、 クリスマスローズガーデンハマシマ さんから毎年、ガーデンオープンの葉書を頂きます。
今年、久しぶりに出かけてみる事にしました。
2月24日は、第10回品評会があるとの事で、初めて見に行ってきました。
品評会に出品される方は11時までにエントリーするようです。
エントリーされた花を撮影させていただきました。
出品される方は、男の方が多かったようです。皆さん、何十年も育てていてどれも素敵な花ばかりです。
出品花は、ダブル、セミダブルが多かったです。
投票の前に、ハマシマさんからクリスマスローズの育て方について講演がありました。
有意義な話を聞いた後、いよいよ投票~
どの花も甲乙つげ難く、1票を投じました。
金賞
ダブルゴールド 橋本さん
黄色のダブルです。
銀賞
デュメトラム交配種 野毛さん
銅賞
ダブルイエロースポット 野毛さん
銅賞
アネモネレッド 上田さん
ハマシマさんの講演、品評会、クリスマスローズの好きな方々と同じ空間、時間を過ごしてきました。
とても楽しい、素敵な一日でした。
お土産?
やはり、買わないことはありません。
グリーンがかったピコティです。映像よりもう少し渋い色をしています。
欲しい花だらけで、色々迷いました。あれもこれも・・・
でも予算に限界があります。
あまり迷ったので、300鉢も育てているという方に 「どれがいいと思います?」
図々しく、伺いこれに決めました。
グッドチョイス です。
« 富士山の日 | トップページ | ダブル?、セミダブル? »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは。
クリスマスローズ、どれも素晴らしい!
姿かたち、淡い色合い好きです、ゴールド(黄色)もあるんですね。
見たら我が家にないものはつれてきたくなりますよね(^_-)-☆
冬は寒いからと言って引き込もっていないで、
冬ならではの花を求めていくのもいいですね。
昨日アップされた富士の写真も素敵でした。
良い写真を見せていただきましたw
有難うございます。
投稿: マコ | 2013年2月24日 (日) 21時13分
はじめましてm(__)m
ブログ村のクリスマスローズカテゴリーから飛んできました。
今日、私も行っていました~。
去年は銀賞いただいたのですが、今年は・・・残念でした(^^;
クリスマスローズは1株ずつ個性があって、本当に面白いですよね(^-^)
投稿: めぐっぺ | 2013年2月24日 (日) 21時40分
おはようございます
私も見ていて縁取りのあのタイプいいなあって

思ってましたよ(゚▽゚*)
こういう葉書がくると私も出かけます
前にシクラメンの栽培している所から葉書がきていて
クリスマス抽選をしていて私が当たったらしく
見事な大鉢のシクラメンを頂いた事がありますヽ(´▽`)/
暖かくなるとアイリスも見にいったりもします
花はイイですよね(* ̄ー ̄*)
投稿: るっぴー | 2013年2月25日 (月) 08時27分
品評会があるとの事で、前に一度訪れたナーサリー、行って来ました。
さすが、品評会、素晴らしいものばかりです。
何年も丹精された逸品をエントリーされていました。
流行、主流が黄色だそうで、これが1位をとりました。
葉が黄色いでしょ
ハマシマさんに枯れているのではないかと聞いてしまいました。
これは枯れているのでなくやはり色素が黄色だかららしいです。
素人はこれだから困る。(笑)
富士山、早く世界遺産に認定される事を願っています。
投稿: part_h | 2013年2月25日 (月) 13時06分
昨日、いらしてたのですか?
出品されたのですね。
どの花も、素晴らしいものばかりで目を見張るばかりでした。
すべて私が持っていない花ばかりでした。
私も、10何年とクリスマスローズを育てていますが、
皆さん、すごい方ばかりでもう圧倒されてきましたよ。
お土産に買った花、来年大株にして出品したらとハマシマさんが、
進めて下さいました。
これって、ありなんですね。(笑)
自分で交配した物で無いのに・・・
昨日は、コメント下さり有り難うございました。
めぐっぺさんのブログ、覗かせていただきます。
これからも、情報お願いします。 (=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
投稿: part_h | 2013年2月25日 (月) 13時15分
品評会、楽しかったです。


皆さん、私と同じ趣味と思うと自分が出品したかのように
思えてきます。
お花が大好きな私は、色々な展示会に出かけてきます。
昨日も沼津なので、東名高速を使い出掛けてきました。
来週は、オークションがあり格安で花を購入できるそうです。
でも、やはり静岡から、沼津は遠いです。
来年のお楽しみとします。
るっぴーさんもシクラメン当たったとか、突然のプレゼント、
とてもうれしいですよね。
投稿: part_h | 2013年2月25日 (月) 13時24分
クリスマスローズ・・・真っ盛りでがんすね~!!
南の方から、また、地元でもハウス栽培で・・・
産地直売所で見かけるようになりました。
きっと、いぃーぱい買われたんですね?
\(◎o◎)/! 5.5億株?
投稿: DONちゃん | 2013年2月26日 (火) 00時47分
こんにちわ^^

クルスマスローズって育ててる方、たくさんいらっしゃるんですね。
男性の方も多いんですね
育てる、っていうのが初めて聞きました。
そういえば、鉢植えのお花でも、何年越しのお花とかありますものね。
ピコティ、わたしも素敵!と思いました
わたしもこの家に住む前は、ベランダは鉢植えのお花でいっぱいにしていたんですが
今住んでいる家は西向きで、いつも枯らせてしますので、いまは切り花を花瓶に差しているだけです。
同じ趣味の方とはお話が弾みますね
投稿: みかん | 2013年2月26日 (火) 12時51分
こんにちは〜
お人形の件 メールで送ってみました。
まぁ〜 楽しい時間でしたね!
私も 今お友達の買った株を見せてもらって来ましたよ
池袋で開かれる恒例の会で 買った株4点
初めての花に話はつきない (^^)
もちろんゴールドの一重もゲットしたそう4000円くらいとか、、、
昨年初めて見た時はもっと高いと思ったけどね。
お連れしたんですねぇ〜
良い色ですね もっとグリーンがあると書いてあるので
私が興味を持ったのと同色系みたいですね
まだ見かける事の少ない色でしょ!
落ち着いた色、頑張って大株にしてねぇ〜♪
投稿: リコ | 2013年2月26日 (火) 15時11分
お久しぶりです。
DONちゃんのコメントがまた貰えとてもうれしいです。
クリスマスローズ、どこでも満開ですね!
DONちゃんの所は、まだかな・・・?
雪に埋もれているかな・・・?
品評会、楽しかったですよ。
買ってきた鉢、一株ですよ。
お金が無い・・・
また宜しくお付き合いお願いします。
投稿: part_h | 2013年2月26日 (火) 18時15分
品評会楽しかったです。

どの花もすごいのばかりで圧倒されます。
クリスマスローズは、何年も持ちますよ。
種からだと我が家では、発芽から開花まで5年かかります。
初めて買ったダブルは、今年で9年目に入ります。
とても長く育てられる植物です。
だからお値段もそこそこ高いのですね。
暑さには弱いから、西日はちょっと大変かも・・・
でも、同じお花好きさん~
うれしいです。
投稿: part_h | 2013年2月26日 (火) 18時25分
品評会楽しかったです。


皆さん、丹精された素晴らしい、珍しい花ばかりでした。
私とは、育てる規模が違います。
買ってきたの、多分リコさんの話を大分インプットしていたと思います。
最初、セミを二鉢セレクトしていて、迷い、そばにいた300鉢の人に
どれがいいかたずねたら、「好みもあるけど、このピコティが渋くて良いよ!」と
選んでくれました。
確かに、素敵~
一番高いお値段でした。
値切ったけどだめでした。
でも、インプットされているので、買ってしまいましたね。
ものすごく満足しています。
投稿: part_h | 2013年2月26日 (火) 18時37分