キリンドリカ
御飯茶碗が欠けてしまったので、お馴染みの100均に行って来ました。
このお店は、植物も扱っていて時々掘り出し物があります。
ここで目にしたのが、棒みたいな植物・・・
キリンドリカ と書いてあります。
即購入(新し物好きな私は、初めて見る物に興味深々~)
今まで、観葉植物にはあまり興味が無かったのでキリンドリカがサンスベリアの仲間だとは知りませんでした。
マイナスイオンを最も発生すると言われているサンスベリア・キリンドリカ。サンスベリアの中でも1番の放出量・・・葉っぱは太い棒状になっていて、マイナスイオンを大量に放出し、人体の生理作用を促進させ、体内の酸化物質をアルカリ性に中和する働きをもっている。空気清浄の作用もあり、とっても体に良い観葉植物・・・ (ネット検索)
実は、サンスベリアも持っています。これも去年購入したのですが、マイナスイオンが発生して身体にいいと書いてあったので、100均ではありませんが、買いました。
ホームセンターで購入したのですが、1本98円、2本植えてあるので196円です。
これを購入する時、買うべきか、買うのをやめるか、悩みました。
サンスベリアは、鉢に植えてなかったからです。
観葉植物用の土の値段を見たら、6~700円もする。
植物が約200円で安いのに土まで買ったら、最初から鉢植えを買った方が安い・・・
ちなみに鉢植えは約1,500円くらいだったかな・・・?
いったん家に帰り、ネット検索したら、赤玉小粒、腐葉土で良いそうで、再びホームセンターへ出掛け、植物本体だけを購入してきました。
なかなか、手の込んだ、いえ、足の込んだ植物です。
欲しいと思うと、中々あきらめがつかない私ですが、変な所でこだわり、ガソリン代や労力を考えたら鉢植えの方が安かったかもしれません。(鉢植えは、4~5本くらい入っていた。)
でも、キリンドリカはなんてったて100均だから、~
« 東京国際キルトフェスティバル 2013 | トップページ | 折りたたみポーチ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。
キリンドリカ サンスベリアの仲間ですか。
植木鉢にキュウリが刺さっている!大変失礼しました(≧▽≦)
ように見えてしまいました。
マイナスイオンとかに私も弱いww
サンスベリアは数年前、100均で買いましたよ。苗の状態で。鉢とか用土を買い高くつきました(>_<)
私も気になるものを見つけるとコレクションの中に加えないと気のすまない病気です。
投稿: マコ | 2013年1月29日 (火) 17時19分
ほんと、うらなりのキュウリが刺さっているみたいですね。(笑)
私も、マイナスイオンでサンスベリアを求めました。
キリンドリカも、同じ物とはネット検索するまで知りませんでした。
これから、超~~健康になりますよ。
投稿: part_h | 2013年1月29日 (火) 17時56分
こんにちは
新しいもの、、安価となればなおさら興味が湧くね!
サンズベリア同様に成長するのかしらね
室内に緑があると生活に潤いがあるし
冬は特に歓迎ですね
これって どうやって増えるのでしょう?。
投稿: リコ | 2013年1月31日 (木) 15時27分
安い物を買いに100均に出かけるのですが、いつも余分な物を買い、
高い物になってしまいます。(笑)
変わった物を見ると、興味が湧きついつい買いたくなる・・・。
最初は、サボテンかな、多肉植物かな・・・?
と思いながら、ネット検索すると、サンスベリアと書いてありました。
観葉植物だったのです。
これ、どうやって増えるのか、観察します。
投稿: part_h | 2013年1月31日 (木) 19時49分