« リース作り | トップページ | 木目込み干支 巳 »

キルトウィーク横浜2012

インターナショナル・キルトウィーク横浜2012に、初めて行って来ました。

  今年、20th

001

             

グランプリ トラディショナルキルト部門
 アイリッシュ・クロッシェレース  白石 千恵子さん

108

               

準グランプリ 花のキルト部門
 Lace in the Garden 佐野 順子さん

105

                           

最優秀賞 コンテンボラリーキルト部門
 悠    伊藤 祐子さん

110

                    

最優秀賞 ミシンキルト部門
 石筍   木下 美津子さん

112

              

最優秀賞 記念・絵・メッセージキルト部門
 街   松山 明美さん

114

            

最優秀賞 和のキルト部門
 鐔の美  久保 惇子さん

101

              

グランプリ ミニキルト 和キルト部門
 トキの巣立ち 細沼 操さん

118 

             

準グランプリ ミニキルト トラディショナルキルト部門
 スノーホワイト 加藤 利枝さん

119

            

                  

それぞれの部門のパッチワーク通信社賞・金亀糸業賞など

20121110

              

どれも素晴らしい作品~

20121110_1

20121110_2

20121110_3

             

               

優秀賞 花のキルト部門
 風に吹かれて

075

初めてのキルトウィーク、どれも手の込んだ素晴らしい作品に目を見張るばかりでした。

イギリス・ウェールズのキルト、ポートレイトキルト、招待作家展など盛りだくさん~

初めて見る作風の物が沢山ありましたが、私的には、オーソドックスなトラディショナルキルトが一番好きです。

« リース作り | トップページ | 木目込み干支 巳 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

また。ひとつ・・・

世界が広がりますね。。。

!(^^)!

こんにちは。いつもポチッとといいね、ありがとうございます。
キルトウィーク横浜・・・見に行ったのは十数年前・・・
気にはなっててもなかなか見にいけないんですよね
このブログでかなり堪能できました写真ありがとうございます。
すごい作品ばかり!!いつかこんな素敵なキルトを作ってみたいです。
実物はもっとすごいんだろうなぁ~

はじめまして。
キルトウィーク私も行ったのですが、隅々まで作品を見てこれなくて残念だったので、ブログを頼ってきました。
作品集に載ってなくても素晴らしい作品が沢山あるんですよね。それで、私の作品を発見!載せてくれてありがとうございます!私のは左側、下から二つ目。パターンが重なり合っている作品です。
コメント‥‥出来れば 心のうちに留めておいて下さい。
なんか、はずかしいので。(笑)

DONちゃん こんにちは~

キルトウィーク、とても素晴らしかったです
こんな素晴らしい作品をまじかに見れ、とても勉強になりました。
真似してみたいと思うのですが、私にはそんな技量がありません。(笑)
眼だけ満足で良しとします。

chica-bouさん こんにちは~

こちらこそいつも、「ポチッといいね!」有り難うございます。
キルトウィーク、初めて行ってきたのですが、東京ドームのキルト博より
歴史が長いのですね。
東京は、4~5回 行っているのですがどちらもひけをとらないキルト展でした。
沢山、応募作品の写真を撮ってきましたよ。
ブログでは、とても全部紹介出来ません。
こんな素晴らしい作品、どのように作るのか本当に感心してしまいます。
私も、と、思うのですが、とてもとても・・・
目の保養だけにしておきます。(笑)

今日は、お立ち寄り下さり有り難うございます。
chicaさんの編みぐるみ、とても可愛かったですよ

風に吹かれて さん 初めまして、こんにちは~

「花のキルト部門」 優秀賞、おめでとうございます。

とても素晴らしい作品ですね。
きっと沢山の時間をついやした事と思います。
それぞれの部門の、沢山の作品の中で優秀賞をとるのはとても大変な事と思います。
その中での優秀賞、本当に尊敬してしまいます。
その方が、コメントを下さるなんてもう、たまらなく嬉しくなってしまいます。
こちらこそ、有り難うございました。

風に吹かれて さんのますますのご発展をお祈りします。

今日は、拙いブログにコメント下さり有り難うございました。

こんにちは

素晴らしい作品の数々に感動した事でしょう
どれも制作者の 個性 が出ますよね!
制作にたくさんの時間を考えるとゆっくりみていたい様な、、
私の場合は  和柄 に目が行きます
参考になる図柄はありましたか?

出展者さん からのコメント は嬉しいですね♪

リコさん こんばんは~

横浜のキルトウィーク、初めて見てきました。
素晴らしい作品ばかりで、圧倒されてしまいます。
どの作品も2mくらいの大きさがあり、さすが出展するだけの事があり
手の込んだ物ばかりです。
とても真似出来ませんので、目の保養だけにしておきます。
和柄の物も沢山出品されていました。
どれも布をうまく利用し、創意工夫されていました。

優秀賞を取られた方から、コメントを頂きうれしくなってしまいます。
私には出来ない素晴らしい才能を持った方、本当に尊敬してしまいます。

コメント ありがとうございます。
こちらこそ、うれしくなっちゃいます!
リコさんにもこの場を借りて、お礼申し上げます。ペコリ。

空気もどんどん乾燥してきて風邪を引きやすくなってますから、どうぞどうぞお体を大切にチクチクして下さいませ。

風に吹かれて さん こんばんは~

天気予報では、今夜から寒くなると言っていました。
いよいよ本格的な冬になってきたようです。

今、クリスマスタペストリー、チクチクしています。
作家さんの物ですが、縫うことが好きなので頑張れます。

風邪に負けないよう、パッチワーク、楽しみます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キルトウィーク横浜2012:

« リース作り | トップページ | 木目込み干支 巳 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ