フジバカマ
秋の七草、フジバカマが咲き始めました。
これもお隣さんから苗を頂き、今年初めて花を付けました。
藤色で袴状の花弁から白い管みたいな(管状花と言うらしい)花を付けます。
万葉集や源氏物語などに歌われた花です。(ネット調べ )
楚々として秋にふさわしい美しさ~
お隣さんの庭に植えられているフジバカマ、そこへアサギマダラが飛来します。
とても綺麗な蝶~
我が家にも飛んで来てくれることを願っています。
« 散歩の途中 | トップページ | 縮緬干支12支 5 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 散歩の途中 | トップページ | 縮緬干支12支 5 »
秋ですね~
こちらの山に行くと、もう紅葉が
はじまってます。
w(゚o゚)w
投稿: DONちゃん | 2012年10月 7日 (日) 22時14分
DONちゃん こんにちは~
もう紅葉が始まっているのですか?

さぞかし美しいでしょうね。
今日は、空も青く澄み渡り、とても秋らしい爽やかな日です。
また園芸に励みたいと思います。
投稿: part_h | 2012年10月 8日 (月) 11時11分
こんにちは〜
秋の花ですね!植えたいけれどもう庭は満杯状態です
我慢〜 になっています
我が家は 今ダイヤモンドリリー です
ブログの更新が出来ないのですが、、、
春先に植え替えたのが良かったみたいでそれなりに色も違って
楽しめます、今は純白ですよ。
クリローも全部植え替えが終わってほっとしたところ
気温差があるので新しい葉も早いようです
講師の先生に「日向土」が良いと聞いて、春に使ってみたら
軽石よりも根の状態が良いみたいです
赤玉の中粒と日向の小粒、くん炭、堆肥などで今年は植えて
みました、土地の気候にもよりますから絶対とは言えませんね。
干支のちりめん
だんだんと増えていますね
牛さん 格好良い!
カゴいっぱ〜いを楽しみにしています。
投稿: リコ | 2012年10月 9日 (火) 15時41分
リコさん こんにちは~
何回もリコさんのブログを見に行くのですが、未だに・・・
早く再開されると良いですね!
6~7月頃に挿し木したシモツケも根付き来年花を期待できそうです。



庭は所狭しです。いい加減にすればと思うのですが・・・
私はまだクリスマスローズの手入れをしていません。
リコさんが行ったように実行してみようと思います。
有り難うございます。
今年の春発芽した芽もそのままです。
横着ですね。(笑)
早く植え替えるようにします。
リコさん宅のダイヤモンドリリー、さぞかし美しい事でしょう。
見てみたいですね。
クリスマスローズまでには、再開されるでしょうね?
楽しみにしています。
投稿: part_h | 2012年10月 9日 (火) 16時18分