« ミニクリスマスタペストリー | トップページ | お弁当袋とコップ入れ »

キルト・本

木曜日にキャシー中島さんの40周年記念キルト展を見に行き、キャシーさんのステンドグラスキルトがとても素晴らしかったので、作ってみたくなり本を購入しました。

2003年の「花と緑と海を映して」を欲しかったのですが、これはもう廃版になっていました。

アマゾンを検索すると、古本であったので早速購入。

004

                    

                 

本には展示会に出品してあったものや、その他素敵な物が一杯載っています。参考作品が多数ありますが、どうせ作れないので、写真を眺めながら“悦”にいっています。(笑)

アマゾンで注文の時、USAのスタンドグラスのペーパーバックが「おすすめ!」で載っていました。宣伝に乗らされ一緒に購入してしまいました。(笑)

003

                  

ペーパーバックには花の意匠が沢山載っています。
自分ではとてもデザインできない物ばかり・・・
いずれ、どれか作ろうかと思っています。(何時になることやら・・・

002

                 

↓ 一応、スタンドグラスのクリスマスタペストリーです。
これは、リバースアップリケではないのでとても楽な作品、境にキルトバイヤステープを張っていくだけ~。
昨日より始めました。

005

まだ十月なので、クリスマスまでには十分あるのでぼちぼち作り始めています。

« ミニクリスマスタペストリー | トップページ | お弁当袋とコップ入れ »

パッチワーク」カテゴリの記事

コメント

part_hさん こんばんは〜

 ステンドグラスキルトやっと作り始めます。part_hさんのカサブランカ
・葡萄のタペストリーのようにリバースアップリケ式では無理だと思うの
で1枚目バイアスでと考えてます。
キャシー中島さんの本図書館に予約しましたがpart_hさんのブログを
見て私も買うことにしました。
またちょくちょくお邪魔してみせてもらいますよろしく m(_ _)m

やっ・・・これはもう・・・

展覧かい?

力作楽しみにしてます。

(●^o^●)

おはようございます。
またまたコメおじゃましちゃいました

キャシーさんの廃版本、手に入ってよかったですね
ハワイアンキルトは、今まで1度しか作った事がありません。
苦手・・・ではない分野(アップリケ)だと思うのですが・・・
part_hさんは、いつもお上手に作られているから羨ましい~

スタンドグラスのクリスマスタペストリー、仕上がりが
とっても楽しみです。

nozomiさん こんにちは~

スタンドグラスキルトに挑戦されるそうですね。
確かに、リバースアップリケは、面倒で大変です。
上布を切りすぎて足りなくなるなど、一苦労でした。
バイヤステープ仕立ては、比較的楽でした。
布の重なりの上にテープを縫い付けていくだけなので・・・
キャシーさんのは、全部リバースアップリケです。
それで、黒い線が一定でない分変化に富んで
より一層美しく見えます。
また挑戦してみたいと思います。
nozomiさんのキルト、楽しみにしています。

DONちゃん こんにちは~

展覧会開けるほど、作品も無いし、
作品もオリジナルではなく、作家さんの物ばかり・・・
でも、古希、米寿等元気だったら開いてみるのも良いですね。
でも、何十年も先ですよ。(笑)

mahiruさん こんにちは~

コメント有難うございます。

古本、手に入り毎日眺めています。
それで十分作った気がしてきます。

アップリケは、小さな布を接いでいくキルトと違いただ纏るだけ・・・
たまには、布を接いでと思いますが、なぜか最近アップリケばかりです。(笑)
作りたいものが沢山ありますが、気ばかりです。
今度のクリスマスタペストリーは簡単なので、早く出来ると思います。
三作目も控えているのですが、これは三年越しです。
これもただ纏るのみ・・・

私も、ブログを毎日拝見しているので、mahiruさんの作品楽しみにしています。

こんにちは〜

針を動かす季節になりましたね!
雑誌が手に入ったそうで、、、眺めるだけでも
楽しくなりますね
私も簡単な雑誌を買って、どれにするかなぁ〜って
思案中です。

今日はひさしぶりにウォーキングをかねて
東京スカイツリーまで行きました
歩いて電車に乗って歩いて45分ほどで到着!
一人なので今日は水族館をのぞき、、どんなお店があるかな
です!高所恐怖症なので上には行きませんが
わりと並んでいる人たちは少なめでした
同じ時間帯でも国立美術館はその3倍くらいですから
ようやく落ち着いて来たのでしょうね。

水族館の料金は高いですねぇ〜
映画館は長い時間を必要としますが、、それに比べて
半分くらいで見終わった?
地元の都水族園と あまりかわらない中身でした
ここは安い(笑)
昨日は大人500円の動物園を孫、息子と楽しんで来ました
あまり見た事の無い動物もいました
交通のイベントもあって孫はパトカーのハンドルを握って
白バイにまたがって得意そうでした!

リコさん こんばんは~

本を買った良いけれど、ただ眺めている方が多いように思います。
いつも、実行は伴わないで、道具ばかり集めてしまいます。
本もその一部です。(笑)  ┐(´д`)┌ヤレヤレ

スカイツリー、行ってきたのですか?
高所恐怖症で登れないなんて、とても残念ですね!
私も、必ず、行きます。
来年位のツアーか、なんかで・・・
高いところ大好きです。
水族館、入場料高かったのですか?
そうそうサンシャインの水族館も高かったですね。
やはり、新しい所は何でも高いのですね。

昨日はお孫さんと、水族館を楽しまれたそうで、大きくなられたでしょうね。

リコさんのブログ、早く公開されるのを楽しみにしています。
まだかかるのかな~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キルト・本:

« ミニクリスマスタペストリー | トップページ | お弁当袋とコップ入れ »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ