やっと植え替え・クリロー
今年の春発芽した、クリスマスローズを今頃やっと植え替えしました。最初は、沢山発芽していたのですがほっておいたので夏に枯れて絶えてしまったようです。
ほっておくにも限度というものがありますが、でも実際ほっておいたのは事実ですから・・・
(いい加減にしろ~)
植え替えしないので、大きくなれません。(当たり前)
うまく育つかわかりませんが、とりあえず植え替え終了
大文字草…先週の日曜日、花市で買ってきた物です。
秋バージョンで寄せ植えに~
一部夏バージョン・・・インパチェンスが秋ではありませんが、まだまだ綺麗に花を付けているので、抜くのは勿体ないのでそのままに~
クリスマスローズを裏から表に出しましたが、植え替えなど手入れをしなくてはならないのですが、いまいちその気にならず・・・
まあそのうちに実行します。今日がその第一歩
« お弁当袋とコップ入れ | トップページ | 尾長鳥 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« お弁当袋とコップ入れ | トップページ | 尾長鳥 »
おばんでがんす。
クリスマスローズ今年の夏は辛かったですね。
涼しいとこなんてなかったですから、・・・
我が家では、
枯れたと思って、葉を切り落とした株が、新芽を出してきました。
寒くても、楽しみがあっていいですね。
(*^^)v
投稿: DONちゃん | 2012年10月22日 (月) 00時41分
DONちゃん こんばんは~
とても暑かった夏、完全に枯れたクリスマスローズの鉢は、一鉢です。
多分これは、だめだと思います。
春に出た新芽も、早く移植すれば大きくなり開花も早くなると思うのですが
もう何鉢もあるので、「いいか…」と思いこの時期になってしまいました。
植え替えたのは、ダブルのみです。
投稿: part_h | 2012年10月22日 (月) 18時07分
うちのほったらかしガーデンにもクリスマスローズが。
小さな芽を出してきました。
強いやつです。
人間も頑張らねば!!
投稿: sachi3317 | 2012年10月22日 (月) 18時34分
sachi3317さん こんばんは~
コメント有難うございます。
植物は、ほったらかしでもとても強いですね。
突然、芽が出たり、花が咲いたりと
そんな時は、とてもうれしくなります。
しっかり世話をしなければと・・・(その時は~ 笑)
好きで色々な植物を育てていますが、クリスマスローズは、特に好きな花です。
開花するまでに時間が掛かりますが、園芸を楽しんでいます。
時には、さぼったり適当だったりと・・・(笑)
投稿: part_h | 2012年10月23日 (火) 20時09分
こんにちは〜
植え替えましたね
ホント 数があるとねぇ〜すぐに終わらないから
時間調整が難しいです
私の今年開花予定の鉢は順調ですが花色は親と同じでしょうね!
ミニ苗は次回ですものね
大文字草 ピンク色が可愛い〜山野草って難しいし
1度だけ育てた事があります。
今年は暑かったせいか バラも元気がありません
春の球根を植え込んでいますが、どうでしょう。
投稿: リコ | 2012年10月25日 (木) 15時47分
リコさん こんばんは~
ガーデニングには良い季節になりましたね。


我が家にも今年開花予定の鉢は、何個かありますが、親株がどれだかわからないので
何が咲くか、楽しみです。
大文字草、とても綺麗だったので買い求めましたが、来年開花するかどうか疑問です。
生き延びはするのですが、いつもうまく開花させれません。
いつもその時だけ楽しめればと思いながら購入することにしました。
庭では、ホトトギスが満開です。
今年は、シュウメイギクが咲かないので、鉢植えから地植えに変更しました。
これで来年に期待できるかな・・・?
薔薇、少し開花しましたが今は、葉が落ちてしまい無残な姿です。
虫は、気を付けてとっているのですが・・・
投稿: part_h | 2012年10月25日 (木) 18時09分