法事
私の兄弟、姪、子供、孫が集まり、今日、父母のお年忌が厳かに執り行なわれました。
法要は、午前11:00から始まりましたが、早く着いてしまい、孫のライトが河原に行きたいと言ったので少し石投げをして遊んできました。
河原からお寺が見えています。
ライトは、水があまりない川で夢中になって石投げをしていました。(身体は大きくてもやはり子供です。 笑)
たまに、石が3回位水面を走っていました。
ユウ君は、お経の間最初はおとなしくしていましたが、お焼香が始まると持ち前のやんちゃを発揮!!
後は、本堂を歩き回っていました。
でも、比較的お利口さんでしたね。
お墓でも、ご本尊様にも手を合わせ拝んでいました。
帰り、ライトがまた石投げをやりたいと息子とピュアを誘って、再び河原へ~
ピュアが「あーちゃん、ハートの石を拾った!」と嬉しそうに橋の上にいる私に見せています。
3人で石投げ~
法要は、厳かに無事執り行われました。
お経の後、和尚様のお説教で父母の存在があったからこそ、今日の孫が存在する事、伝える事が出来る、また、「得」ではなく「徳」を積むことで、普段の善い行いが天国につながるなど良いお話を聞く事が出来ました。
~・~・~・~・~・~・~
カニ甲羅にて、兄が席を設けてくれ皆で食事をしてきました。
ここで早速、先日作った扇子入れとティシュケースを皆に配りました。
もちろん喜んでくれました。
今日は、久しぶりに集まり法事なのにとても楽しい一日を過ごす事が出来ました。
いつも、お義姉さん、ありがとうございます。
最近のコメント