パッチワーク・途中経過
現在進行中のパッチワークが、何点かあります。
カサブランカのタペストリー
カサブランカのタペストリーは、リバースアップリッケで仕立てるスタンドグラスです。
出来上がりは24×60㎝位になります。
小さいので黒布を切り抜くのが大変
中々表面が出来ません。(なので飽きてしまいます。)
プアマノアのタペストリー
ハワイアンキルトです。大きさは、出来上がると約1m×1mになります。元の大きさの4分の3に縮小してあります。
静岡市にも、ユザワヤ(丸井8F)が出来、この間用事のついでに寄ってきました。3割引きだったので前から作ってみたかったハワイアンタペストリーの布地を買ってきてしまいました。(バーゲン、割引きに弱い・・・)
未完成が沢山あるのに、新しい布があるとついつい作ってみたくなります。
取りあえず、土台だけ用意しました。
プルメリアの花を一個だけアップリケしてあります。
マンスリーキルト7月
去年の6月以来、1年ぶりの再開です。
ペンケース
両面、アップリケですが片面のみ(一部未完成)
作りたいものが沢山あり、どれも未完成
夏は、ハワイアンキルトのような、明るい綺麗な物に、興味がわいています。
気が多いのはいつもの事ですが、ここ数日は、カサブランカのタペストリーに集中しています。
« 安倍川花火大会 | トップページ | 青春18きっぷ »
「パッチワーク」カテゴリの記事
- カテドラルウインドウのタペ(2016.10.25)
- 三角ポーチ(2016.10.19)
- フクロウ(2016.08.24)
- 桜のタペストリー(2016.08.02)
- カクテルグラス(2016.05.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
part_hさん。こんばんは。
ハワイアンキルト・・・って・・・拝見しただけで、
南国で・・・のんびりと・・・涼しんで・・・トロピカルジュース
・・・etc.作品を作るのは大変でしょうが、出来上がったら、
家族の皆さん。ワイキキの気分を味わえるのかなぁ?
完成を楽しみにしています。でも・・・無理は禁物ですよ。
(●^o^●)
投稿: DONちゃん | 2012年8月 2日 (木) 23時05分
どれも可愛いキルトやね
夏らしい色のキルトもあって素敵ですわ!
わたしもついつい色んなものに手を出して未完成がおおいですわ~
投稿: じの | 2012年8月 3日 (金) 08時26分
DONちゃん こんばんは~
ハワイアンキルト、派手な色なので今まで手掛けたことがありません。
でも最近、なんだか作ってみたくなりました。
ハワイには行ったことはありませんが、せめてキルトだけでも
ハワイを味わいます。(笑)
投稿: part_h | 2012年8月 3日 (金) 20時06分
じのさん こんばんは~
色々手掛けています。(笑)
今日は、押絵の集まりがあり公民館に出かけてきました。
ひな飾りを作っています。来年の3月までにできるか?
少しづっつ、片付けていきます。
投稿: part_h | 2012年8月 3日 (金) 20時12分
おはようございます。
沢山のパッチワークの同時進行すごいですね。
でも気持ちわかりますよ。
きっと次々に完成されていくのでしょうね。
楽しみです!
ユザワヤが出来たのですね。
私も割引品などあると計画もなく買ってしまいます。
投稿: yattiy | 2012年8月 7日 (火) 07時13分
yattiyさん こんにちは~
カサブランカのタペストリー、もうじき出来上がります。
黒地を抜き取るのに3日以上かかりました。
さすがに嫌になってしまいました。
ここが終われば、後は落としキルトだけなので楽ですね
ユザワヤ、沢山の商品がそろっていますね。
でも店が街中なのであまり行かれません。
(我が家は、田舎です。街中まで片道350円位掛かります。)
バス代を使っていくと割安になりません。
やはりついでが多いと思います。
投稿: part_h | 2012年8月 7日 (火) 16時35分