安倍川花火大会
7月28日(土)静岡市夏の風物詩、第59回安倍川花火大会が、開催されました。
約15,000発の尺玉、スターマイン、大仕掛けの花火が打ち上げられ、大勢の観客を楽しませてくれました。
安倍川花火大会は、戦没者供養のために毎年行われてきましたが、今年は、東日本大震災で被災された方々の復興、慰霊の為にも行われます。
今年は、お天気にも恵まれ大勢の観客で賑わっていました。
河川敷から最後の打ち止めまで見てきましたが、とても素晴らしい花火大会でした。
« クレマチスのポーチ | トップページ | パッチワーク・途中経過 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三島スカイウォーク(2016.05.02)
- 常滑やきもの散歩道(2016.04.30)
- 米海軍横須賀基地スプリングフェスタ(2016.03.21)
- 沖縄旅行(2016.02.17)
- 椿園(2016.01.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは~
花火綺麗に撮れてますね♪ 15,000発ですか 見事でしょうね
今年未だ花火見てません そう言えば先日の天神祭で花火が
上がる音だけ
ました
うちわ持って花火を見に行きたいですね
投稿: nozomi | 2012年7月29日 (日) 20時32分
part_hさん、こんばんは、おそくにお邪魔します。。。
河原で、すぐそばで観られたんですね。写真が見事です。
夏休みで、家族のお世話など、かえって、お忙しくなったのではないですか?花火は多くの意味を持って、夏の夜のご褒美ですね。
暑い日が続きます。お体をたいせつに、お過ごしください。
(●^o^●)
投稿: DONちゃん | 2012年7月29日 (日) 23時27分
川沿いの花火は見事やね
楽しんでこられましたね(^^)v
こちらはびわ湖花火大会が8月8日にあります。
楽しみですわ~
投稿: じの | 2012年7月30日 (月) 15時45分
nozomiさん こんばんは~
毎日とても暑いですね
毎年恒例の花火大会、お嫁さんのご実家が近くなので毎年
招待してくれます。
5時過ぎに着いたのですが、息子がもう一杯やっていました。
もちろん私も、ご相伴にあずかりました。(笑)
投稿: part_h | 2012年7月30日 (月) 20時48分
DONちゃん こんばんは~
震災のあった去年は、雨が途中から降ってきてしまいましたが、

今年は、晴れました。
いつもは、お嫁さんのご実家で見るのですが、今回は安倍川まで行って来ました。
近くです。
最後の大仕掛けは、とても見事でした
側まで行ったので、仕掛け花火も見れとても楽しめました。
投稿: part_h | 2012年7月30日 (月) 20時54分
じのさん こんばんは~
琵琶湖は、8月8日ですか?

楽しみですね
静岡市は、七夕も7月だし、お盆も7月です。
でも、お盆休みは、8月15日からですよ。
色んな所で夏祭りが開催されますが、安倍川花火大会が
一番賑わいます。
お嫁さんのご実家が安倍川の近くなので、招待してくれ
ここ数年毎年見る事が出来ます。
感謝です。
投稿: part_h | 2012年7月30日 (月) 21時06分