ギボウシ・コレクション
花を付けたギボウシ、花は無いけれど葉模様(斑入り)の美しいギボウシ、この季節は大好きなギボウシが一番美しい時期です。
ウィールウィンドウ
大きな葉で緑の斑が入っています。花芽も見えています。
一押しです。
白カピタン
黄カピタン
ワイドプリム
フランシー
上記の物と同じように見えるけれど、上は黄色の斑入り、
これは白の斑入り。
小輪種 乙女金牡丹、etc. …(名前が解らないのもあります。笑)
花を付けています。
オーレオマルギナータ(中)、ウルイ(右)
千鳥、特玉、木枯らし、特玉(斑無し)
写真に収めていない(見栄えが良くないので、笑)物もあるので、よくもまあこれだけ集めたものだと思います。
地味な植物が好きです。
« 縮緬干支12支 1 | トップページ | 清水の七夕祭り »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
同じような植物やけど
色々種類あるんすね~
よう見分けられますね
すごいっす
投稿: ジョニー・タピア | 2012年7月 6日 (金) 17時52分
ジョニーさん こんばんは~
いつもコメント、有り難うございます。
ギボウシ、凝り始め沢山集めてしまいました。
毎日の水やりが大変です。
凝ると夢中になってしまいますが、飽きるのも早いです。(笑)
孫がバトスピのカードを山ほど集めていますが、
人の事をとやかく言えませんね。
投稿: part_h | 2012年7月 6日 (金) 20時37分
こんばんは。

ギボウシを たくさん育てられているのですね~。
葉っぱも とても綺麗ですね
ウルイは 食べられるウルイと同じなのでしょうか?
投稿: 花mame | 2012年7月 7日 (土) 01時43分
花mameさん こんばんは~
コメント有難うございます。
ウルイは、食べれるホスタです。
でも、私は食べたことがありません。(笑)
花と、葉を楽しんでいます。
植物も集め始めると切りがありませんね。
いい加減にしようと思っていますが、新しいのを見ると欲しくなります。
┐(´д`)┌ヤレヤレ です。
投稿: part_h | 2012年7月 7日 (土) 23時17分
こんにちは
コレクション 、、沢山あるのですね!
斑入りや小さな形!細い葉はあまりみかけません
趣味の人はそんな形を選ぶのですね
↑七夕 盛大にお祭りがあるのですねぇ〜
やはりアーケードが無いと大きな飾りは
難しいのかもしれないですね
私も近所の駅前で揺れているのを見ました
片側ずつなので豪華さは無かったです。
投稿: リコ | 2012年7月12日 (木) 10時00分
リコさん こんばんは~
今日は朝から大雨、花に水やりをしなくて済みますが、
この大雨で困っている所もあるので良しとばかり言っていられませんね。
ギボウシ、毎年買ったりお隣から頂いたりしてこんなに増えてしまいました。
さすが今年は、園芸店で見かけても買うことはしませんでした。
斑入りの物が特に好きです。美しいです。
七夕、久しぶりに行って来ました。
子供と行った昔がとても懐かしくなりました。
投稿: part_h | 2012年7月12日 (木) 21時40分