デージーのバック
未完成だったデージーのバックがようやく完成
キット商品なので色合わせとか布選びは苦労しませんでしたが、キルトが少し面倒でした。
全面、落としキルトではなくダイヤ型にキルトを入れるので片方に寄ってしまい、縫い代が足りなくなり、ほどいたりなどして手こずりました。
デージーのアップリケ・刺繍部分
裏面は、斜め格子で仕上げてあります。
未完成品がまだ多数ありますが、少しづっつ片づけていくのも楽しみです。
「パッチワーク」カテゴリの記事
- カテドラルウインドウのタペ(2016.10.25)
- 三角ポーチ(2016.10.19)
- フクロウ(2016.08.24)
- 桜のタペストリー(2016.08.02)
- カクテルグラス(2016.05.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
すごい良いのが出来ましたね
ステキです(゚▽゚*)
投稿: ジョニー・タピア | 2012年5月16日 (水) 20時10分
こんにちは
様々は形のディジー 可愛いですね
作っている時の気持ちってたぶんおなじだろうなぁ〜って
思いました(^o^)
まとめて作品にするときののワクワク感が最高です。
私も次回作の 牡丹 をと布を探してきました
色は見つかったけれど 仕立て方が変わっているので時間が
かかりそうです。
投稿: リコ | 2012年5月17日 (木) 14時49分
ジョニーさん こんばんは~
未完成品、やっと仕上がりました。
まだまだ、未完成ありますがぼちぼち作っていこうと思います。
投稿: part_h | 2012年5月17日 (木) 20時45分
リコさん こんばんは~
アップリケや刺繍、細かくて少し面倒ですが、
やはり、針仕事は楽しいです
リコさん、今度は牡丹の花ですか?
花弁がいっぱいあり、出来上がるとさぞかし豪華で綺麗でしょうね
掲載、楽しみにしています。
色々な作品が出来上がっていく行程、これも楽しいですね。
投稿: part_h | 2012年5月17日 (木) 21時46分
こんにちは♪
アップリケ可愛いですね アップリケと刺繍を使ったバックとても可愛くて素敵です
全体的に好きな色ですし こんなバック欲しいですね。
投稿: nozomi | 2012年5月19日 (土) 11時16分
nozomiさん こんばんは~
このバックをデザインした先生は、斉藤謠子さんのお弟子さんだったそうです。
トープカラーの作品が多いです。
私も、斉藤謠子さんのデザインが好きです。
斉藤謠子さんのマンスリーキルトに、挑戦したのですが未だに未完成です。(笑)
追々にと思っています。
投稿: part_h | 2012年5月19日 (土) 20時13分