今年も咲いた、ルーセブラック
もう何年も経った株なのでだいぶ貧弱になっていますが、今年も無事にルーセブラックが咲いてくれました。
3月7日に撮った蕾の状態・・・とても可愛いです~
開花した、ルーセブラック・・・とても綺麗~ 品のある黒色で一重でも十分存在感があります。
とても美しい横顔・・・咲いたのは、この1輪のみです。
白のダブルに花粉を付けてみました。どんな花が咲くか楽しみです。
庭では、クリスマスローズが満開なので色々な交配をためしています。
何年後かにまた素敵な花が咲くのを楽しみにしながら~
« 庭に咲く、クリスマスローズ達 | トップページ | 幼稚園グッズ その6 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは^^
ルーセブラックは小輪シングルではありますが、
ベルベットのような質感のエレガントな花姿が
とても魅力的ですよね~
白のダブル×ルーセブラック、どんなクリローが誕生
するのでしょう・・・わくわくしますね~
私は今年、交配はお休みしようと思っていましたが
やはり、ルーセブラックだけは 何かと交配したいな~と
考え直しているところです
先日は Poka Poka Plantsさんに足をお運び頂き
ありがとうございました
投稿: medo | 2012年3月12日 (月) 21時35分
こんにちわ〜
ルーセブラック 開花ですね(^o^)
私のはあと一息です、昨日、今日と暖かな日差しで嬉しいです
↓アプリコット は私のと同色でしょうか?
毎年、葉が2本で増えもせず古い葉だからとカットも
出来ない種類です。
満開〜♪で嬉しいですね、どの株もそれぞれの特徴があって
楽しめます。
風邪?もしかしたらアレルギーですか!
大事にして下さい。
投稿: リコ | 2012年3月13日 (火) 15時01分
medoさん こんばんは~
ルーセブラック、購入してから7年ぐらい経っていると思います。

去年も咲いてくれましたが、その前2~3年は咲かずじまいでした。
一重でも、本当に美しい花ですね
交配してみましたが、うまく種が出来るか心配です。
その他の花も、色々試しています。
どれも咲いてからのお楽しみです。
投稿: part_h | 2012年3月13日 (火) 19時54分
リコさん こんばんは~
今年も無事にルーセブラック、咲いてくれました。
経年の為、だいぶ株も貧弱になっていますが、
黒と黄色のシベが対比してとても綺麗です。
アプリコット、一時は絶えたかと思ったら今年咲いていたので、無事に去年の夏を乗り切ったようです。
私は、ラベルを付けていないので咲くまでどうなっているかわかりません。(笑)
ルーセブラックと比べると花が大きいです。
今日も病院に行って来ましたが、まだ、鼻水、鼻声ですがご飯がおいしく食べれるようになりました。
ご心配をかけすみませんでした。
投稿: part_h | 2012年3月13日 (火) 20時17分
おはようございます。
見たこともない素晴らしいクリスマスローズに見惚れますね。
「交配をして楽しむ」このような事をするのですね。知りませんでした。
そうするとpart_h さんオリジナルのクリスマスロースが生まれるのですね。
素晴らしいことですね!
投稿: yattiy | 2012年3月14日 (水) 09時22分
yattiyさん こんばんは~
このクリスマスローズは、「ミヨシのメリクロン」苗です。
メリクロンと言っても私もよくわかりませんが、クリスマスローズは種からだと親と同じ花が咲かないので、組織培養法(?)で親と同じ花を咲かせるのだそうです。
わかったようであまりわかりません。(笑)
黒は、希少価値があります。でも最近は多く出回り安くなっています。
苗から2年ぐらいで花が咲きましたが、翌年咲かなかったりで7年ぐらい経ってしまいました。
本当に黒に近いのでとても綺麗ですよ
色々交配をしていますが、開花までに3~4年かかってしまうのでとても先の長い話です。
投稿: part_h | 2012年3月14日 (水) 20時18分