« クリスマスローズの世界展 | トップページ | 待ちに待った6年目! »

雪割草展2012

静岡草友会主催の雪割草展が今年も始まりました。

2月17日~2月21日まで中部電力「ギャラリー夢気球」にて開催されています。

毎年、展示会のお葉書を頂きとても楽しみにしています。

006

009

008

012

018

20120218

20120218_1

20120218_3

どの花も可愛らしくていつもたくさんの写真を撮ってきます。可愛いのでどれもこれも公開したくなります。

花の咲き方に、二段咲、三段咲、千重、乙女などがあります。

詳しくは去年の雪割草展に記してあります。もしよろしかったら覗いて見て下さい。

我が家の雪割草はまだ開花していません。展示会の花は、開催に間に合わせるように会員がハウス栽培されたものだそうです。

この次は、桜草展です。また展示会を楽しみに待っています。

« クリスマスローズの世界展 | トップページ | 待ちに待った6年目! »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
雪割草を見た事がありません。神代植物園に咲いているらしいのですが何時も咲く時期を逃してしまいます。
part_h さんの昨年の雪割草も見せていただきました。可愛らしくて綺麗です。
雪割草の俳句には三橋鷹女の有名な俳句「みんな夢雪割草がさいたのね」があります。
この時期俳句仲間では皆さんこぞって雪割草の句を作ります。
私はまだ実物をみていないので句が作れません。
part_h さんの写真を見て絶対実物が見たくなりました。

yattiyさん いつもコメント有難うございます。

雪割草、とても可愛らしい花です。
クリスマスローズの原生地では、一緒に咲いていると本に書いてありました。
雪割草…名前もとても素敵です。
毎年、展示会の案内を楽しみにしています。
春の訪れを感じてきましたよ。
yattiyさんが、いずれクリスマスローズと雪割草の句を作って下さるのを楽しみにしています。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪割草展2012:

« クリスマスローズの世界展 | トップページ | 待ちに待った6年目! »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ