« スズキ歴史館・龍潭寺 | トップページ | 誕生日プレゼント »

幼稚園グッズ その1

孫のピュアは4月から幼稚園 

早いものですね。この間生まれたかと思ったらもう幼稚園入園です。

ピュアかーたんに頼まれ入園グッズを作り始めています。

お箸包み・・・

ナプキンの半分の色を変えて、お箸を包む練習をするそうです。洗濯替えも含めて3枚作成。布地はピュアが選んだので、キャラクターもの。

005

       

コップ入れ・・・

ナプキンと同じ柄で2枚、1枚は、別布で作ってみました。

004

         

おきがえ袋・・・

ジュエルペットのキャラクター柄なのでデザインをあまり凝って作る事が出来ません。もう1枚別柄で作ろうと思っています。(これも洗濯替えの為に)

009

           

口を閉じたところ~

010

まだまだ、通園バック、シューズ入れ、ピアニカケース、スモッグ等作ります。

孫の為に、幼稚園グッズを作る事が出来、とても幸せです。

« スズキ歴史館・龍潭寺 | トップページ | 誕生日プレゼント »

手作り」カテゴリの記事

コメント

カワイイ~
可愛すぎる

きっとピュアのが一番カワイイんだろうなぁ…
ピュアは幸せ者ですそして何より私も幸せ者ですね(笑)

きっと見たら喜びます☆
今から幼稚園すごーく楽しみにしてるから、これ持って行くんだよ~と話したら更に楽しみになるんだろうなぁ

あーちゃんが作ってくれる物すべて、みんなに自慢しまくるピュアと私です

かーたんへ
 
今日は、ありがとう
じいちゃんもあーちゃんもとても幸せ者です。

まだまだ作らなくてはならない物がたくさん有ります。
作りながら、どうすれば可愛くなるか考えるのがまた楽しみです。

こんばんは
入園グッズ楽しそうに作られていますね。
私の孫娘は今、日本で言う年長さんですが昨年入園したときにキティーちゃんのデイバックとお弁当箱のリクエストがあっただけでした。
何かを作って持ってきなさいと言うのもないみたいです。
くつもはき替えないのでシューズバックもいりません。
モール等に行くと手芸店や大きな生地屋さんはあるので手作り好きな人がいることはいるのでしょうね。

yattiyさん こんばんは~

孫の幼稚園は、作るものがたくさん有ります。
アメリカは、違うのですね。
自分の子供の時もグッズ、作ったけれど、園指定の既製品が多くあり
あまり手作りした覚えがありません。
お嫁さんは、子育てに忙しくて作る暇がありません。
代わりに孫に手作りできとても楽しいですよ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幼稚園グッズ その1:

« スズキ歴史館・龍潭寺 | トップページ | 誕生日プレゼント »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ