クリスマスローズ・ニゲル
クリスマスローズのニゲルに蕾があがってきました。
親株にはまだ蕾がありません。このニゲルは、多分ダブルファンジーだと思います。
開花してからのお楽しみ~
可愛い蕾が一杯・・・
クリスマスローズを日の当たる場所に移動・・・
地植えもあるけど、すごい鉢数です。種まきから今年で4年目、去年開花したものもありますがまだのもあります。
お楽しみ~~です。
おまけ・・・
葉刺ししたコリウスが秋空に映えてとても綺麗です。
クリスマスローズ移動しましたが、鉢替もしなければなりません。
これからも忙しくなります。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは^^はじめまして




いよいよクリスマスローズの季節到来ですね
ダブルファンタジー、もうつぼみが上がってきてるのですね~
私は昨年購入のダブルファンタジーを夏に枯らしてしまいました
幸い種を採ったので、先日ポットに蒔いたところです
その株も葉の色艶がよくて、とても元気そうですね


夏超しがお上手だったのですね~
私も毎日クリロー達を眺めては、一喜一憂しているところです
投稿: medo | 2011年11月 2日 (水) 14時35分
medoさん こんにちは~
私も夏に枯らした株はありますよ。
が出ていました。

昨日、夏に枯れたと思い裏へほおっておいた鉢に小さな新芽
早速、元の定位置に・・・(笑)
大好きなクリスマスローズを育てて大分経ちますが、まだまだ勉強ですね。
初めてダブルの種が採れ蒔いたけど、芽が出ず全滅だったこともあります。
その時は、本当にがっかりでした。
種の保管の仕方が悪かったようです。
次の年に蒔いた種が現在の株です。
増やすのは楽しいですが、増えてくると管理が大変ですね。
でもせっかく蒔いたので花だけは見てみたいと思い育てています。
今日は、お立ち寄り下さり有り難うございました。
ぜひ、またお立ち寄りください。
投稿: part_h | 2011年11月 3日 (木) 11時17分
こんにちは〜
期待した雨も朝からやんでます!
気温がまだ高いです
ニゲル 早い蕾ですね〜でもこれが普通、来月に開花ですものね(^o^)
たくさんの鉢を見ると、植え替えも一仕事になりますね
待って、待っての開花は嬉しい事、今回はどんな色を
拝見出来るか楽しみにしていますね。
↓ 田貫湖
楽しい1日でしたね、休暇村利用で行きました
まだ、回りを歩いた事はまだありません
良い時期に又行きたい場所です。
投稿: リコ | 2011年11月 6日 (日) 11時28分
リコさん こんにちは~
今日は良いお天気でとても暖かいです。
11月、秋という感じが全然ありませんね。
ニゲル、蕾を持ち始めました。
今日眺めたけれどあまり変わりはありませんでした。(笑)
無事咲いてほしいです。
ここの所、毎週日曜日は雨のようです。
田貫湖、雨が持ち良かったです。
沢山歩き、とても気持ちが良かったですよ
投稿: part_h | 2011年11月 7日 (月) 12時17分