« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

横浜八景島シーパラダイス

息子夫婦が、八景島シーパラダイスに連れて行ってくれました。訪れるのは今回で2度目です。今回は、孫二人と来る事が出来ました。

シーパラダイスは、クリスマス色一杯です。

002

           

ドルフィンファンタジーにて・・・

飼育員さんが、ガラスケースの中でお掃除をしていました。側でイルカが飼育員さんにまとわりついています。とても可愛い~

005

         

ピュアとイルカ・・・

イルカのショウをとても楽しみにしています。

008

           

アクアミュージアムにてクリスマス・スーパー・イワシイリュージョン・・・

イワシが音楽に合わせて、輝きながらクリスマスツリーを描いていました。沢山のイワシ達がとても綺麗です。

024

           

セクシーアイドル・セイウチのキスシーン・・・

芸達者なセイウチさんでした。

038

           

シロイルカのショウ・・・

クリスマスバージョンでサンタ帽をかぶっているところです。

046

            

イルカの大ジャンプ・・・

アクアスタジアムの海の動物たちのショウはとても素晴らしいものでした。

大人も子供も楽しめるエンターテイメントです。

054

             

ドルフィンクリスマスツリー・・・

帰る頃、ツリーが点灯していました。とても綺麗~059

息子夫婦と可愛い孫二人と楽しい一日を過ごしてきました。

シーパラダイスは、クリスマスイベント一杯で、海の動物たちのパフォーマンスを十分に堪能してきました。

縮緬の「辰」

来年の干支、「辰」を縮緬で作ってみました。大小の一対です。

002

           

可愛らしく出来上がったと思います。 

004

今年も一月ちょっとで終わってしまいます。一年はあっという間ですね。

京都紅葉名所

京都紅葉の名所三か所に出かけてきました。

最初は、東福寺です。紅葉は5分咲(?)だとの事でしたが、とても見事な紅葉を見る事が出来ました。東福寺には、以前紅葉を見に出かけたことがあり今回で2回目です。何回見ても美しいものです。

紅葉と通天橋・・・

0271

           

紅葉したモミジの下にたくさんの観光客・・・

029

           

洗玉澗きわの紅葉・・・

031

           

2か所目は、世界遺産、下鴨神社・・・

紅葉はまだあまり見られませんでしたが美しい神社でした。

061

           

みたらし池のイチョウは見事に色づいていました。沢山の銀杏が落ちていて観光客が拾っていました。今日は結婚式が沢山有ったようで、見学時間の間に2組ものカップルが式を挙げていました。

066

           

最後は、CMでも有名な圓光寺です。ここは、ほとんど紅葉でとても見事でした。

097

            

本堂から十牛の庭を臨む・・・

112

            

赤と緑のコントラストがとても美しい~

114

さすが、京都~ どこも観光客で一杯、、、

沢山の乗客を拾いながらのツアーで時間が掛かり、滞在時間に限りがあってとても忙しい旅行でしたが、美しい京都を眺める事が出来とても満足しています。

木目込み干支 辰 

先月から作り始めていた、来年の干支「辰」が出来上がりました。

003

「辰」は、娘と孫、ライトの干支です。ライトも12歳になり再来年は中学です。子や孫がどんどん大きくなっていき、つくづく自分の歳を感じてしまいます。

木目込みは一番最初に「午」を作り、再来年の「巳」で一周します。「午」年に「A会」が発足し来年、10周年を迎えます。ご町内皆様と仲良くしてもらい有意義な年を重ねてこられました。これからも、皆様歳をとってこられたけど「A会」が続くように願っています。

白いチューリップのバック

白いチューリップのバックが完成しました。

001

             

バックの中が見えないようバック口にはファスナーを・・・

002

             

アップリケのみなので比較的簡単に出来ました。元のデザインを多少変えています。

003

次は何を作ろうか~

パッチワークは、とても楽しいです。

秋の庭

立冬が過ぎ、今日は秋らしく大分涼しくなりました。

頂き物の薔薇(ニュウウェーブ)が、芳香を漂わながら咲いています。よく咲いてくれる薔薇で、夏にもかなり咲いてくれましたが、花は小さかった・・・

秋の薔薇は、夏よりも大きくとても綺麗です。

004

              

 斑入りのシャガ・・・

006

このシャガも頂き物です。

葉に美しい斑が~  来年花を付けるのを楽しみにしています。

              

ホウズキ・・・

007

可愛い花をいっぱい付け、可愛い実がなっています。夏にも花が付けていたけれど実がならず花柄が落ちていました。ホウズキも秋の方が良いのでしょうか?

               

クリスマスローズ 復活・・・

夏に枯れたと思い裏にほおっておいた、クリスマスローズに新芽が出てきました。どんな花が咲くのかわからないけど楽しみです。

005

かなり立派になってきたクリスマスローズ、日に当ててしまうと弱ると思い最初に置いてあったところに居ます。もう少し大きくなったら、たっぷりのお日様に当てたいですね。

クリスマスローズ・ニゲル

クリスマスローズのニゲルに蕾があがってきました。

親株にはまだ蕾がありません。このニゲルは、多分ダブルファンジーだと思います。

開花してからのお楽しみ~

006

               

可愛い蕾が一杯・・・

002

               

クリスマスローズを日の当たる場所に移動・・・

地植えもあるけど、すごい鉢数です。種まきから今年で4年目、去年開花したものもありますがまだのもあります。

お楽しみ~~です。

004

005 

              

おまけ・・・

葉刺ししたコリウスが秋空に映えてとても綺麗です。

007

クリスマスローズ移動しましたが、鉢替もしなければなりません。

これからも忙しくなります。

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ