プリキュア・ビート 3
昨日孫のピュアが来たので、出来立てのプリキュア・ビートの服を着てもらいました。
すごく喜んでくれたので、作った甲斐があります。
後ろも可愛いですよ。
正面から・・・
背面から・・・ 後ろに結んだリボンがとても可愛い~
私はここがお気に入りです。
小物・・・ 今回小物は、チョーカーと髪飾りだけ、アーム飾りも作り始めたのですがサイズが心配なので完成していません。昨日測ってみたらよさそうなので、また作ろうと思います。
作り方は前のプリキュア・リズムの時とほとんど同じです。襟と袖のフリルは、オーガンジーを正バイヤスで裁って作ってあります。スカートのフリルの部分は、直線裁ちです。
さっき、カーたんからメールがありました。ピュアがビートの服を着てプリキュアのアニメを見ているそうです。
気に入ってもらえ、とてもうれしくなります。
« プリキュア・ビート 2 | トップページ | 田貫湖 »
「手作り」カテゴリの記事
- バネ口ポーチ(2016.10.11)
- グッズ作り(2016.08.09)
- 暖簾(タペストリー)(2016.05.24)
- 藍のバック(2016.03.08)
- 雛祭(2016.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« プリキュア・ビート 2 | トップページ | 田貫湖 »
こんにちは
可愛い完成ですね〜(^o^)
着用してアニメに夢中、、嬉しい報告でしょう。
オーガンジーはまだ使った事がありません
正バイヤス とありますが、用布は1メーターを買うのでしょうか?
ピュアちゃんはまだ小さいから長さは必要無いといっても
フリル仕立て、、、? 縫い端の始末はジグザグミシンですか。
投稿: リコ | 2011年10月25日 (火) 15時29分
リコさん こんにちは~
プリキュア、完成しました。
オーガンジーの襟やフリルは、輪裁ちになっているので
始末はありません。(ボリュームを出すため、楽ですよ。笑)
用尺は、フリル部分が40㎝、バイヤス部分が40㎝
合計は、80㎝かな・・・
サテンもオーガンジーもあまり高価ではないので、かなりお安くできます。
レシピが無いので試行錯誤して作るので、ボケ防止に良いようです。
投稿: part_h | 2011年10月26日 (水) 13時17分
こんばんは。
完成しましたね。
ピュアちゃんとドレス何と可愛いのでしょう!
ピュアちゃんがちょっと見ない間に大きくなったような気がします。
成長に合わせてピッタリのドレスを作ってしまうpart_hさんは凄いです!
可愛い画像ありがとうございました。
投稿: yattiy | 2011年10月27日 (木) 17時22分
再び〜
オーガンジー 良く解りました
有難うございます、まだ使う事はないけれど
布屋さんに行った時に見てみます。
レシピが無くても素晴らしい作品の腕前です。
投稿: リコ | 2011年10月28日 (金) 15時25分
yattiyさん こんばんは~
プリキュア完成しましたよ。
(笑)
ババ馬鹿ですが、ピュアは本当に可愛いです。
男の子も良いのですが、やはり女の子は着せ替え人形みたく
服など色々可愛い物を着せられます。
この間三歳児検診があり、前にプリキュアの時より5㎝も伸びたそうです。
体重はそんなには変わらないけど、身長は伸びています。
明日は、七五三の写真の前撮りです。
楽しみにしています。
投稿: part_h | 2011年10月28日 (金) 17時45分
リコさん こんにちは~
あまり大した説明でなくすみません。
前のミシンはあまり調子が良くなく、うまく縫えませんでしたが
今度は、新しいミシンで色々楽しめそうです。
投稿: part_h | 2011年10月28日 (金) 17時50分
先日はコメント方法がわからずプリキュア・ビート1で名無しで投稿した者です。失礼しました。
完成されたのですね。すごい!かわいいししかもきれいですね。
私も本日がハロウィンパーティーでしたので型紙を切ったり貼ったり試行錯誤しながら徹夜の日もありつつビート完成しました。
おそらく普段も着たいと言うので丈夫さ優先で綿生地で作りました。
フリフリのボリュームを出すために布幅いっぱい(1m?)×2でスカートを作ったのでものすごいボリュームは出ましたが、ものすごく重たくなりまして大変でした。
スカートは幅何センチで作りましたか?
リボンの部分は私は両サイド縫い付けたのですがお写真を拝見するととてもきれいにくっついてますがこれは縫い付けですか、それともボンドとかで貼り付けているのですか?質問ばかりですいません;;
こんな衣装は初めて作ったのでどれくらいの幅でどれくらいのボリュームがでるのかとかわからなくて本当に苦労しました。
お袖のフリルは挫折してあきらめて省略してしまったのが少し後悔です。
自分が作ってみて改めてピュアちゃんのドレスを見るとやはり自分の裁縫の未熟さを再認識しました!
私はここからスタートして孫ができるまでにはもっと腕をあげたいと思います^^
投稿: みつこ | 2011年10月31日 (月) 01時27分
みつこさん こんにちは~
新しいコメント、ありがとうございます。
型紙、今度紹介しますね。
私は、ブログの別窓口で公開する方法がわからないので、紙に書いて写真を撮ってでないと出来ません。(笑)
布は、綿サテンとオーガンジーでフリルを作りました。
土台布(ブロードとかTCブロード)の上にフリルを縫い付けます。
今回のビートの時は、TCブロードが無かったので、普通のちょっと厚めのブロードを使いました。
上身頃のふちとフリルのふちのリボンは、先に本体を出来上がりにしてからミシンで直接縫い付けます。
フリルが沢山つくのでやはり少し重くなりますよ。
フワッと感は、パニエのチュールレースで出せます。
フリルの量ですが、白75×2、幅5、青82×2、幅10、水色(オーガンジーなので軽いから布幅め一杯使いました。)120×2、幅10×2(10㎝の輪になっています。サテンの時は重いので80×2、幅10×2)、白95×2、幅10×2(これもダブルにします。)土台布は、48×2、身頃に合わせてギャザーを入れます。パニエは土台布と同じ。
文章だけではあまりわからないですね。(すみません!)
投稿: part_h | 2011年10月31日 (月) 11時36分
こんばんはpart hさん
手づくりって素敵ね。。そして作ったpart hさんも素晴らしい
私も孫が女の子だったら作ってあげたいなぁ~。。
たぶん作ってると思うわ。。笑
投稿: TERA | 2011年10月31日 (月) 17時48分
TERAさん こんばんは~
孫娘は、とてもオシャマさんです。
七五三の写真撮りの前の日に電話がかかってきました。
「プリンセスになりたいの!」
笑ってしまいました。
でも、可愛いドレスを着てプリンセスになれました。
今は、写真館楽しいですね。
しかし、親は支払いが大変です。
ドレスを着てプリンセスになるのは、女の子の夢です。
投稿: part_h | 2011年11月 1日 (火) 20時18分
フリルの詳細ありがとうございました。洋裁って奥が深いですね~
今回は切って貼っての繰り返しで結局型紙に関係なく仕上げた点が多かったので二度と同じものは作れないと思います^^;
チュールレース、今度は使ってみたいです!
やっぱり女の子はプリンセスになりたいですよね。
仕上げの最後の方は時間がなく手縫いで止めたり端の始末を省いたりしたので一回洗濯したら結構ぼろぼろになりました><
次回はもっと余裕を持って作りたいと思います。
また新しいドレス楽しみにしてま~す!
投稿: みつこ | 2011年11月 4日 (金) 02時26分
みつこさん こんにちは~
フリルの事、役にたったでしょうか?
型紙載せると言ってまだ載せていません。
すみません!!
ピュアがまた、「ミューズが・・・」と言い始めています。
ちょっと、聞こえないふりをしなければ~(笑)
みつこさんもお子様に手作りの服を頑張って作られとても微笑ましいです。
お子様は、お母さんが作ったというだけでどんな物よりうれしいと思いますよ。
頑張って下さい!
投稿: part_h | 2011年11月 4日 (金) 15時53分